1 / 12

コンピューターシミュレーション

コンピューターシミュレーション. 電子計算機の驚くべき能力. 2004.10.30-31. 秋田工業高等専門学校 電気情報工学科. コンピューターは、どのように 使われているか?. インターネットに代表される通信分野 文房具 制御 その他、いろいろ もともとは、計算機であった。 暗号解読 大砲の弾道計算 最初の発明者は、計算により気象の予測を考えていた。. コンピューターシミュレーション. 10 月 19 日 21 時発表. 15 時間後 10 月 20 日 12 時.

Download Presentation

コンピューターシミュレーション

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. コンピューターシミュレーション 電子計算機の驚くべき能力 2004.10.30-31 秋田工業高等専門学校 電気情報工学科

  2. コンピューターは、どのように使われているか?コンピューターは、どのように使われているか? • インターネットに代表される通信分野 • 文房具 • 制御 • その他、いろいろ • もともとは、計算機であった。 • 暗号解読 • 大砲の弾道計算 • 最初の発明者は、計算により気象の予測を考えていた。

  3. コンピューターシミュレーション 10月 19日 21時発表 15 時間後10月20日12時 http://www.ara.or.jp/weather/weather01.html シミュレーション : 計算機による模擬実験

  4. 0 ℃ 0 ℃ 100 ℃ 100 ℃ 簡単な問題(豆腐の温度)を考える 白い部分(豆腐)の温度はどうなるだろうか?

  5. 計算方法 • 計算領域(豆腐)を網目に区切る。 • その接点の温度を計算する。 • 計算は連立方程式となる。 有限要素法(Finite Element Method (FEM)

  6. 連立方程式がキーポイント • 連立方程式 未知数が2個 未知数が3個 二元一次方程式 三元一次方程式

  7. 計算時間はどの程度かかるだろうか? • 634個の未知数がある場合。 • 方程式を書くための紙 63m×6.3m • 人間と電卓での計算時間 時間 • パソコンだとどれくらいだろうか?

  8. もう少し精度を上げる • 未知数が5118個の場合。 • 方程式を書くための紙 500m×50m • 人間と電卓での計算時間

  9. もっと精度を上げる • 未知数が51871個の場合。 • 方程式を書くための紙 5.1km×0.5km • 人間と電卓での計算時間

  10.  これを利用して、自然現象をコンピューターの中で模擬させることができる。 これを利用して、自然現象をコンピューターの中で模擬させることができる。 計算機シミュレーション コンピューターの計算速度 • 速度 • 人間の • 記憶容量 • とてつもなく多くの数値を記憶できる。

  11. ここの研究室の内容 • 電気に関わる現象をコンピューターで計算している。 • 静電場 • 静磁場 • 高周波電磁場 • 計算するためのプログラムの作成が主な内容です。

  12. 電気工学科

More Related