1 / 1

臨床遺伝専門医の資格取得まで

研修指定施設 に在籍している. 専門医試験願書提出(受験料 30.000 円). 研修開始の手続. 研修開始の手続. 受験資格を得る. 受 験. 認定証交付. 専門医認定証交付申請(手数料 10.000 円). 臨床遺伝専門医の資格取得まで. 日本人類遺伝学  または、 日本遺伝カウンセリング学会 のどちらにも入会していない場合、どちらかの学会に入会する. Yes. No. 施設内の 指導責任医 に指導を依頼. 対面指導可能な 臨床遺伝指導医 を選ぶ. ① 臨床遺伝専門医研修開始届 ②指導医受入証明書 ③手数料 5,000 円振込証の写し

allene
Download Presentation

臨床遺伝専門医の資格取得まで

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 研修指定施設に在籍している 専門医試験願書提出(受験料30.000円) 研修開始の手続 研修開始の手続 受験資格を得る 受 験 認定証交付 専門医認定証交付申請(手数料10.000円) 臨床遺伝専門医の資格取得まで 日本人類遺伝学 または、日本遺伝カウンセリング学会 のどちらにも入会していない場合、どちらかの学会に入会する Yes No 施設内の指導責任医に指導を依頼 対面指導可能な臨床遺伝指導医を選ぶ ①臨床遺伝専門医研修開始届 ②指導医受入証明書 ③手数料5,000円振込証の写し ④学会費振込証の写し 3年間以上の研修 3年間以上の研修 以下の条件を満たす ①遺伝医療30症例の経験(リスト提出)   ・5症例は要約も提出 (うち3症例は本人が遺     伝カウンセリングを行っている事) ②論文又は学会発表   ・臨床遺伝関連の筆頭論文2編以上(ただし、     臨床遺伝関連学会で筆頭者として発表2回で      論文1編に代える事が可能) ③基本領域の専門医(認定医)資格取得 以下の条件を満たす ①遺伝医療30症例の経験(左項参照)  ②論文又は学会発表(左項参照)  ③学会・セミナーへの出席   ・日本人類遺伝学会、又は日本遺伝カウンセリング学会の学     術集会へ出席(少なくとも1回)   ・遺伝医学セミナー、又は、遺伝相談(医師)カウンセラー研究    会に出席し、遺伝カウンセリング・ロールプレイなどの研修プ    ログラムに参加し、かつ、30単位以上を取得  ④左の③に同じ 不合格 合格

More Related