1 / 12

通信販売における リピート率の重要性と戦略

通信販売における リピート率の重要性と戦略. 2013-09-12 MR1051  アキ. 目次. 通信販売とは 通信販売市場の現状 通信販売 市場の問題 リピート 率 の重要性 既存顧客のリピート率 戦略① リピート率向上戦略 戦略② 顧客セグメンテーション おわりに 参考文献. 通信販売とは. 無店舗 販売 の一つで 、実際の店舗を持たずに、カタログ・ウェブ・広告などメディア を利用 して消費者に告知し、商品やサービスを販売する小売業態。

Download Presentation

通信販売における リピート率の重要性と戦略

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 通信販売におけるリピート率の重要性と戦略 2013-09-12 MR1051 アキ

  2. 目次 • 通信販売とは • 通信販売市場の現状 • 通信販売市場の問題 • リピート率の重要性 • 既存顧客のリピート率 • 戦略① リピート率向上戦略 • 戦略② 顧客セグメンテーション • おわりに • 参考文献

  3. 通信販売とは • 無店舗販売の一つで、実際の店舗を持たずに、カタログ・ウェブ・広告などメディアを利用して消費者に告知し、商品やサービスを販売する小売業態。 他にも、通信教育を主とするベネッセ、テレビ通販会社のジャパネットたかた、さらに、百貨店、食品メーカーなどが自社の仕入・流通・媒体・製造機能を活用して事業を展開する通販もあり、形態は多様である。   [1][2]

  4. 通信販売市場の現状 売上高は伸びているが、市場は成熟しつつある *通信販売市場の対前年度比と売上高 (日本通信販売協会)[5] 伸び率は 鈍化

  5. 通信販売市場の問題 大事! 通信販売の顧客は、25%程度が会員から 離脱していくと言われている。 (※)通常、「新規会員獲得」は大赤字 • 新規開拓の広告は最初の集客方法にはなるが、1人あたり5千円程度かかるといわれ、プロモーション効率が悪い。 • 1回の注文だけでは利益を上げられない通信販売は、リピーター獲得が勝負の分け目となる。[2][3]

  6. リピート率の重要性 通販の利益率を決める大きな要素は、顧客のリピート率 • 利益の80%以上が愛用客(リピーター)からもたらされている。  ☞既存顧客は、商品、およびそのブランド価値をすでに実感しているので、新規顧客よりもプロモーション効率がよく、利益率が高くなる。 リピート率向上 リピート客が増えると、 宣伝広告費が減る分、 利益が増える。

  7. 既存顧客のリピート率 リピート率 20~40%程度 • 既存顧客は、1回目の購入から2回目の購入に至るまでが最も離反が大きい(リピート率が低い) ☞この層のリピート率を上げることが利益拡大につながる (購入回数) UP! リピート率 70~90%程度 [3]

  8. 戦略① リピート率向上戦略 獲得した新規顧客をいかにリピーター化できるか 1. 商品・ブランドに対する理解促進 ブランドのコンセプトや商品の特徴・説明をしっかり伝える。 2. 同じブランドの他商品の紹介  初回購入商品とともに関連商品のサンプルなどを送り、関連商品の購買も促進。 3. 割引・送料無料・ポイントをつける  次回から利用できる割引券の同封、ポイント制の導入など。 4. 初回からの定期購入を促進  食品・健康食品・化粧品等の消耗品は、定期購入式を促進。定期購入価格の設定、定期購入選択時の特典やプレゼントなどを工夫。[3][4]

  9. 戦略② 顧客セグメンテーション 既存顧客を購買履歴等で適切なセグメントに分類 (見込客、試用客、継続客、愛用客など) *多様な顧客層に適切なタイミングで販売促進を行うことで、顧客との関係を継続・育成し、売上増を図る[2][3] セグメントごとに最適なコミュニケーションを行う (提案内容の変更、情報の提供、特典の提示など)

  10. 戦略② 顧客セグメンテーション 一人ひとりの顧客に合った提案 明日便・指定便 の無料 ダイレクトメール 顧客の声 コミュニティへの 参加呼びかけ 広告 キャンペーン 専用フリーダイヤルの設置 最適な商品や サービスの紹介 [2][3]

  11. おわりに • 通信販売市場において、リピート率が増えれば、その分の宣伝のための広告費を減らすことができ、利益拡大につながる。 • その利益で、今までの新規顧客獲得に使っていた費用を回収できたり、新規広告費用に使うことで新しい顧客も獲得できるので、さらなる利益拡大が見込める。 • 既存顧客をセグメントし、リピート率に応じた適切な戦略が必要。

  12. 参考文献 [1]通信販売,Wikipedia,2013-09-10 [2] イノウ,世界一わかりやすい通信販売業界の「しくみ」と「ながれ」,大日本印刷株式会社,2009 [3] ダイアモンドオンライン,2013-09-10, http://diamond.jp/ [4] 千趣会,通販ビジネスコラム,2013-09-10,http://www.senshukai.co.jp/main/houjin/special/part1.html [5] 日本通信販売協会,2013-09-10, http://www.jadma.org/

More Related