1 / 10

岐路に立つ文科系の大学基礎教育

岐路に立つ文科系の大学基礎教育. 少人数教育と多人数教育の 二極化へ. 明治大学の現場から. 基礎的情報教育の現況 現在みられる問題点 中期展望. 明治大学の基礎的情報教育. 情報基礎論 I, II. 情報基礎論の教育内容. インターネットとコミュニケーション 情報倫理・情報社会論 問題解決とシミュレーション プレゼンテーション 別途,講習会も開催. 教育実施上の工夫. 電子メールを用いた議論 インターネットを用いた調査 ホームページ作成による情報発信 プレゼンテーションと相互評価. 運営上の問題点. 情報教室の不足

Download Presentation

岐路に立つ文科系の大学基礎教育

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 岐路に立つ文科系の大学基礎教育 少人数教育と多人数教育の 二極化へ 明治大学 石川幹人

  2. 明治大学の現場から • 基礎的情報教育の現況 • 現在みられる問題点 • 中期展望 明治大学 石川幹人

  3. 明治大学の基礎的情報教育 • 情報基礎論 I, II 明治大学 石川幹人

  4. 情報基礎論の教育内容 • インターネットとコミュニケーション • 情報倫理・情報社会論 • 問題解決とシミュレーション • プレゼンテーション • 別途,講習会も開催 明治大学 石川幹人

  5. 教育実施上の工夫 • 電子メールを用いた議論 • インターネットを用いた調査 • ホームページ作成による情報発信 • プレゼンテーションと相互評価 明治大学 石川幹人

  6. 運営上の問題点 • 情報教室の不足 • 「座学講義+自宅演習」コマの導入 • 問題解決の例題不足 • 専門的内容を盛り込むか • 少人数化を図るか 明治大学 石川幹人

  7. 情報教育の中期展望 • 背景 • 入学時点でのリテラシー向上 • パソコン所有率の急上昇 • 二極化へ • 少人数クラス • 多人数クラス 明治大学 石川幹人

  8. 小人数クラス情報教育 • 課題解決の一連のプロセスを履修 • 「ゼミ」の情報化に相当 • 専門的内容が濃いものとなる 明治大学 石川幹人

  9. 多人数クラス情報教育 • 情報の概念の体系的理解 • 情報倫理,情報社会論,システム論,メディア論,コミュニケーション論など • オンライン履修へと展開する 明治大学 石川幹人

  10. 文科系学部から情報が消える? • 情報機器を中心とした「情報」の消滅 • 「英語」(第1外国語)と類似した情況 明治大学 石川幹人

More Related