1 / 46

Immigration

Immigration. from a melting pot to a salad bowl. ヨーロッパからの最初の移民. 1607.5.14   ジェイムズタウン植民地の始まり   北米最初の恒久的植民地 1620.12.16   プリマス植民地の始まり 1630.6.12  マサチュセッツ 湾植民地の 始り ピューリタン 1000 人が 17 隻の船で 到着

Download Presentation

Immigration

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Immigration from a melting pot to a salad bowl

  2. ヨーロッパからの最初の移民 1607.5.14   ジェイムズタウン植民地の始まり   北米最初の恒久的植民地 1620.12.16   プリマス植民地の始まり 1630.6.12  マサチュセッツ湾植民地の始り ピューリタン1000人が17隻の船で到着 JohnWinthrop“For we must consider that we shall be like a City upon Hill; the eyes of all people are on us."

  3. 移民にかかわる問題 旧移民と新移民 ネイティヴィズム 同化(アメリカ化) 政府の政策 社会的流動性 (アメリカン・ドリーム)

  4. 旧移民と新移民 旧移民 新移民 西欧・北欧出身 イギリス、ドイツ、アイルランド、フランスなど 言語は英語が主、他に西欧の言語 主としてプロテスタント(アイルランドはカトリック) 主として1880年以前に移民 1840年代に大量の移民   アイルランド人   ドイツ人 南北戦争以降同化が進む 南欧・東欧出身   イタリア、ポーランド、ハンガリー、ロシアなど 英語以外の様々な言語 カトリック、ギリシャ正教、ユダヤ教その他 異なる習慣、食べ物 1880年代以降急増 1924年の移民法以降同化が進む アジアからの移民   中国、日本など

  5. Through Ellis Island

  6. 移民のアメリカ到着    1903年

  7. Henry Ford の学校

  8. Henry Ford の学校の卒業式

  9. 多様な異質の移民への対応  ①排斥   ネイティヴィズム ②同化 アメリカ的生活様式 同じ言語=英語 同一の理念=民主主義の理念 ③多様な文化の維持 多文化主義 multiculturalism それぞれの民族の文化の尊重 各民族、人種の平等 国家の分裂? アメリカ人、アメリカとは何か?

  10. ネイティヴィズム 外国人を敵視し排斥する態度  1.アメリカ人でない   2.アメリカ文化とは異なる文化持っている (宗教、生活習慣、言語など)   3.経済的な競争相手   4.貧しい   5.民主主義を理解しないなど ネイティヴィズムの三要素 1.反急進主義 (反共主義など) 2.反カトリック 3、アングロ・サクソン至上主義(白人至上、人種的優越) こうしたネイティヴィズムはアメリカ建国の当初からあり、今日まで様々形で現れてきた。 日本ではどうか?

  11. 政府の政策 主な政策   1798 外国人・治安諸法   1882 中国人移民禁止法   1913 外国人土地法(カリフォルニア) 1924 ジョンソンーリード法(1924年の移民法)          出身国別割り当て、アジアからの移民禁止     1942 日系人の強制収容   1943 中国人移民禁止法廃止 1952 マッキャランーウォルター法 (アジアからの移民 許可)   1965 移民・国籍法 (出身国別割り当てを廃止)

  12. 日系人移民の強制収容    第二次世界大戦日系人移民の強制収容    第二次世界大戦

  13. 同化(アメリカ化) 20世紀はじめのアメリカ化運動 文化的(行動的)同化 英語の習得   生活様式のアメリカ化  衣・食・住 構造的同化 アメリカ人の緊密な組織への参加   アメリカ人との結婚(異人種間の結婚) アメリカへの同化か民族文化の維持か (同化は移民にとってゴールか)

  14. 市民権獲得の儀式

  15. メルティング・ポット アメリカ人 アングロサクソン プロテスタント メルティング・ポットからサラダ・ボウルへ 同化 アメリカ的生活様式 同じ言語=英語 同一の理念=民主主義の理念 多様な文化の維持 多文化主義 multiculturalism サラダボウル/パッチワーク    多文化社会のアメリカ人 日系、黒人、イタリア系、アングロサクソン系、インディアン、メキシコ系、etc. キリスト教、イスラム教、仏教、etc. それぞれの民族の文化の尊重 各民族、人種の平等 国家の分裂? アメリカ人、アメリカとは何か?

  16. 多文化主義の背景 多様な人口構成      公民権運動の波紋ー平等観念の広がり

  17. 多様な人口 • 多様なアメリカ    人口構成の多様化

  18. 公民権運動 Civil Rights Movement • 黒人のアメリカ市民としての平等な権利を求めて黒人たちが1950年代中頃から起こした運動。 •  平等な権利を求める運動自体は奴隷解放後からあった。 •  全国的な運動として展開されるきっかけになったのは、1954年の最高裁判所のブラウン判決(Separate but equal の原則に基づく人種隔離を違憲とした) •  担い手は主として黒人だったが、白人も参加していた。 •  運動は大きな波紋を起こした • 他のマイノリティの人種・エスニック集団(インディアン、アジア系など)、女性、ゲイなど、差別されてきた集団への広がり。 •     アメリカ国外への広がり。各国の女性解放運動、マイノリティの運動など •     多文化主義の興隆 •     トランスナショナリズム/コスモポリタニズムへの影響

  19. アメリカの夢 社会的流動性 (アメリカン・ドリーム)          アメリカの夢はかなうのか ―― 移民にも階級的上昇は可能なのか       (アメリカには階級はないのか)       (黒人にとってはどうなのか)

  20. 移民法反対デモ Los Angeles, Mar. 25, 2006.

  21. 愛国心を示す移民たち

  22. 移民デモに反対する人々 Deport all illegal immigrants!

More Related