1 / 14

ワゴンプロジェクタの使用方法

ワゴンプロジェクタの使用方法. 山梨県立甲府工業高等学校            放送委員会. 手順1( グレープウエアで設備備品予約 ). グレープウエアで設備備品予約をする 予約日時を指定して、アイコンにチェックを入れる. 予約画面. 手順2(ケーブルを コンセントに接続 ). 巻き取り式の電源ケーブルを引き出しコンセントに接続する. 手順3( シャッターを開く ). 鍵を開けシャッターを開く. 手順4(電源). プロジェクタのレンズカバーを外す 電源を入れる. 手順5(プロジェクタ画面). プロジェクタに右画面が表示されることを確認する.

avel
Download Presentation

ワゴンプロジェクタの使用方法

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ワゴンプロジェクタの使用方法 山梨県立甲府工業高等学校            放送委員会

  2. 手順1(グレープウエアで設備備品予約) • グレープウエアで設備備品予約をする • 予約日時を指定して、アイコンにチェックを入れる

  3. 予約画面

  4. 手順2(ケーブルをコンセントに接続) • 巻き取り式の電源ケーブルを引き出しコンセントに接続する

  5. 手順3(シャッターを開く) • 鍵を開けシャッターを開く

  6. 手順4(電源) • プロジェクタのレンズカバーを外す • 電源を入れる

  7. 手順5(プロジェクタ画面) • プロジェクタに右画面が表示されることを確認する

  8. 手順6(タブレットPCを出す) • 台のサイドにあるレバーを上にあげる • スライドテーブルを引き出し、タブレットPCを引き出す

  9. 手順7(PCの電源) • タブレットPCの画面右下の電源を投入し、(右にスライド)PCを起動する

  10. 手順8(wiviaの起動) • デスクトップ上のwiviaのアイコンをクリックし、プロジェクタ投影用のアプリケーションを起動する

  11. 手順9(解像度の変更) • 右の解像度変更確認画面で、[はい]を選択し解像度の変更を行う

  12. 手順10(投影) • 右の再生ボタンをクリックし、PCの画面をプロジェクタに投影する

  13. 手順11(終了作業) • アプリケーションを終了し、PCをシャットダウンする • プロジェクタの電源を2回押し電源を切る • 【注意】FANが止まるまでコンセントは抜かない • カートの蓋をしめ、コンセントを収納する • 【重要】ワゴンプロジェクタ使用記録用紙に記入する

  14. 以上で説明を終了します。ご清聴ありがとうございました。以上で説明を終了します。ご清聴ありがとうございました。 協力:情報システム部 制作:放送委員会 甲府工業高校ホームページhttp://www.kofu-th.ed.jp/

More Related