1 / 23

能美改革実践塾から学んだこと ~成果発表会事例を中心に~

能美改革実践塾から学んだこと ~成果発表会事例を中心に~. 2011 年 7 月 13 日         本裕一      (株)本螺子製作所 能美機器協同組合. 人生は、工夫する道場。. 本螺子. 能美機器協同組合 ソーシャルとネットワーク 研修と親睦. 異業種交流 同業と話をすれば深くなり 異業種と話をすれば賢くなる. 自分ごと. 真・善・美. 4 画面思考. 金沢大学/ JAIST. NG /危険の 確率を下げる. RC ・・・震災時の例会・・クラブとは そこへ行けばあの人に逢える場. 能美機器青年部 製造業の矜持を示す. JC

Download Presentation

能美改革実践塾から学んだこと ~成果発表会事例を中心に~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 能美改革実践塾から学んだこと~成果発表会事例を中心に~能美改革実践塾から学んだこと~成果発表会事例を中心に~ 2011年7月13日         本裕一      (株)本螺子製作所 能美機器協同組合

  2. 人生は、工夫する道場。 本螺子 能美機器協同組合 ソーシャルとネットワーク 研修と親睦 異業種交流 同業と話をすれば深くなり 異業種と話をすれば賢くなる 自分ごと 真・善・美 4画面思考 金沢大学/JAIST NG/危険の 確率を下げる RC・・・震災時の例会・・クラブとは そこへ行けばあの人に逢える場 能美機器青年部 製造業の矜持を示す JC JC道で繋ごうーひと・まち・しくみ マルチモードポリスへの序章 1983-1992 中央会 中央会 青年部 北陸FIT(勉強会) これからは コンテンツです MG シーガル(勉強会) より高く飛ぶ鳥はより遠くを見通せる 規約・・参加しないと損な会合 ノータイム・ノーコストでの ものづくり SD手帳 これからは データベースです 貧乏を恥じることはありません しかし 生活に工夫のないことは恥じるべきです 何が書いてあるかを見るのではなく 何が書いてないのかを読む 大学 高校 正しいものは一つだけではないかもしれない NIPPONと「にほん」 中学校 小学校 何を学んだかを言える努力 学んだことを消し去る勇気 幼稚園 2011-07-13 本裕一

  3. (株)本螺子製作所   基本理念 基本方針: 部品加工を通して、健康で豊かな社会生活に貢献する 社訓  : 工夫 指針  : スパイラルアップ(向上しつづける) 目標   社会人としての使命   ・・・ 地域社会と人に奉仕      職業人としての責務   ・・・ 仕事を通じて社会に貢献      本螺子人としての役割  ・・・ 個人と組織の最適解を探る 目的(2011年度テーマ) 共通テーマ:入るを計り、内を整え、出るを制する     安全衛生     : 工程全体の見える化で危険予知の感度を高める     品質管理     : 投入から産出までの効率化で解決を図り、成果を得る     環境負荷低減  : インプットの把握項目増とアウトプットの管理対象増     法令順守     : 自らの、社会人としての使命を考える

  4. 本螺子製作所の工程 等 2010年10月26日 メッセナゴヤ2010 での プレゼンテーションスライドから 主軸移動型複合旋盤の動き(ビデオ) 社員の改革提案書 OHMHKSYMOYHT SMRJレポート および 本螺子工夫塾 小集団活動での事例・・選別スピードアップ

  5. 能美機器協同組合について http://www.nomikiki.com

  6. 能美改革実践塾について(1) 趣意書 • ◇開催主旨 •   ①組合員企業・賛助会員企業が元気になるために、 •        ②各職場での改革実践のしくみづくりを考え、 •        ③核となる人材の養成を行う。 •        ④能美地域の金属加工レベルの底上げを図るとともに、 •        ⑤当地のものづくり集積地域としての情報発信を行い、 •        ⑥組合員企業・賛助会員企業への受注促進につなげる。 • ◇運営方法 • JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)知識科学研究科 •        近藤修司先生の研究室の指導・支援を受け、講義及び実習を通じて、 •        結果の出せる研修を行います。

  7. 能美改革実践塾について(2) ホームページ http://nomijyuku.web.fc2.com/ ブログ http://nomikiki.blog111.fc2.com/

  8. 能美改革実践塾について(2) 能美ものづくり改革塾通信(印刷版)・・1期生対象 vol.1vol.2vol.3vol.4vol.5 能美ものづくり改革塾通信(WEB版)・・2期生&1期生 対象 事例 https://mail.google.com/ 掲示板/メールマガジン/SNS (塾生専用:要パスワード) http://nomikiki.bbs.fc2.com/      (BBS) https://mail.google.com/mail/#inbox (ML) http://nomikiki.sns.fc2.com/       (SNSテスト運用)

  9. 組合側としての取り組みの推移 • 各期の隠しテーマ 1期 創造 2期 継続 3期 発展 4期 展開 • 各期 FP(ファイナルプレゼンテーション)発表スライドから 1期 能美ブランド 2期 能美ブランド ver 2 3期 仮想企業 仮想カタログ 4期 仮想工業団地研究会「未来の樹」構想

  10. Cf_2007-11-30_FP 発表資料より テーマ 地域と企業の発展のために 名前 本 裕一 キャッチフレーズ 能美モデルのブランド化

  11. Cf_2009-01-30_FP 発表資料より テーマ 矜持とネットワークで情報発信 名前 本 裕一 キャッチフレーズ 能美モデルのブランド化

  12. S/N変換研究会(仮) • 当研究会は、 • 能美改革実践塾参加者・参加企業および能美機器協同組合会員企業の各資産(設備)を有する仮想企業を想定し、 • その仮想会社の生産・営業および運営を通して、新たな顧客創造の手法を学ぶ。 • 当研究会の第一クール(期間)の目標を、上記仮想会社のPR用「仮想カタログ」作成までとし、第一クールでの活動は、ネット上での参加(バーチャル)を鋭意・随意行い、ワークショップ(リアル)な会合を数回(a few)開催する。 Cf_2009-11-26_FP 発表資料より

  13. 能美機器協同組合仮想工業団地研究会「未来の樹(仮)」づくりの御提案能美機器協同組合仮想工業団地研究会「未来の樹(仮)」づくりの御提案 Cf_2010-12-09_FP 発表資料より

  14. お客様と創造る 未来の樹:わが社と地域の輪をつなぐお客様と創造る 未来の樹:わが社と地域の輪をつなぐ ニーズの果実 農業 バイオマス 宇宙航空 新エネルギー 医療 工作機械 現市場 表出化 自動車 半導体 情報発信 家電・精密 建設機械 住宅 加工 素材 組み立て システム サービス アサイ産業 中島鎔断 浅井鉄工 中出鉄工 イシダ鉄工 日晃製作所 請田鉄工 日誠産業 榮研プラント 根上工作所 オノモリ 能美金型製作所 オンワード技研 浜田鉄工所 光栄 原田鉄工所 小松プラント 富士精工本社 菰下鎔断 富士製作所 サカモト精機 技研 柴田製作所 北陸スチール シモノ  丸一工業 鈴木鉄工 ミサワテック 高鍬金庫 本螺子製作所 タガミ・イーエクス 安田商店 タケダ機械 ヤマシン工業所 ツキボシP&P ヨシダ鉄工 テックキタ 米田鉄工所 徳野製作所 和田 能美機器協同組合 仮想工業団地研究会 Cf_2010-12-09_FP 発表資料より 新技術 シーズの大地 機械加工 溶接溶断 金型・木型 表面処理 情報 ナノテク 板金プレス 鋳造鍛造 樹脂成型 熱処理 光学 イラスト提供 PFU二塚様 バイオ 新素材 ケミカル 電子

  15. 未来の樹:人材育成・改革実践事例 ニーズの果実 4画面美術館 改革現場 総務マイスター 営業マイスター 生産管理 マイスター 企画マイスター 5Sマイスター 素材 加工 組立 システム サービス 根上工作所・タガミイーエクス・タケダ機械・東振精機・オンワード技研・ヨシダ鉄工 本螺子製作所小松プラント・徳野製作所・アサイ鉄工・米田鉄工所・オノモリ・・・ 能美機器協同組合 仮想工業団地研究会 Cf_2010-12-09_FP 発表資料より シーズの大地 見える化 5S 朝礼 改善提案 提案書 4画面 QCサークル 小集団 イラスト提供 PFU二塚様 改革実践塾 営業改革技術 納期短縮技術

  16. メッセ ナゴヤ 2010 出展(4社)能美市と共同で展示会へ出展メッセ ナゴヤ 2010 出展(4社)能美市と共同で展示会へ出展

  17. 機械要素展へ出展(5社)(能美市と共同)2011年6月22日ー24日 東京ビックサイト機械要素展へ出展(5社)(能美市と共同)2011年6月22日ー24日 東京ビックサイト

  18. 改革提案書作成にあたって 改革提案書のながれ チーム力で未来を切り開く を例に 表紙について(提案書事例から抜粋にて紹介)           思いを言葉にして宣言 現状の姿について(4画面事例抜粋)           特に強調したい項目は 兆し分析について(提案書事例から抜粋して紹介)           社会潮流と自分の立ち位置 ありたい姿 と なりたい姿について(4画面事例抜粋)           「使命」 と 「責務」 実践する姿について(4画面事例抜粋と実践事例参考スライド)           役割、習慣化、マンネリ防止

  19. 成果発表会テーマ集について • (本日配布資料右側ページ参照)

  20. 四画面思考と私 • 共通の言葉としての四画面 • 思考の見える化としての四画面 • 思考の推移としての四画面 • フェーズ・モード区分としての四画面 • アファーメーション(自己宣言)としての四画面 • アートとしての四画面 • 「気」を発する四画面

  21. 御清聴ありがとうございました

More Related