1 / 24

まるだい エコステージへの取り組み

まるだい エコステージへの取り組み. 平成17年8月24日 株式会社まるだい運輸倉庫. 1.会社紹介. ● 会社概要. 設 立:1958年(昭和33年) 本社所在地:神奈川県小田原市成田 資本金:7000万円 従業員数:300人 (パート除く) 運送拠点(5拠点)、所有車両数:140台 倉庫拠点(7拠点) エコステージ認証取得事業場:6事業場. ◆ 主要取引先. 富士写真フイルム㈱ 富士ゼロックス㈱ 富士フイルムグラフィックシステムズ㈱ 富士フイルムロジスティックス㈱ 日立コンピューター機器㈱ 日立物流㈱ 東レ㈱ ㈱アサヒカーゴサービス

bina
Download Presentation

まるだい エコステージへの取り組み

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. まるだいエコステージへの取り組み 平成17年8月24日 株式会社まるだい運輸倉庫

  2. 1.会社紹介

  3. ●会社概要 • 設 立:1958年(昭和33年) • 本社所在地:神奈川県小田原市成田 • 資本金:7000万円 • 従業員数:300人(パート除く) • 運送拠点(5拠点)、所有車両数:140台 • 倉庫拠点(7拠点) • エコステージ認証取得事業場:6事業場

  4. ◆主要取引先 富士写真フイルム㈱ 富士ゼロックス㈱ 富士フイルムグラフィックシステムズ㈱ 富士フイルムロジスティックス㈱ 日立コンピューター機器㈱ 日立物流㈱ 東レ㈱ ㈱アサヒカーゴサービス ㈱YKKAP神奈川 他

  5. ●事業所 小田原事業所 本 社 テクノ事業所 足柄事業所

  6. ◆事業内容 • 運送業   ・大手企業の貸切運送   ・積み合せ運送   ・引越、トランクルーム業 • 倉庫業   ・常温倉庫(一般貨物)   ・低温倉庫<C3級> (感光材料など)   ・冷凍倉庫<F1級> (食品類)

  7. 組織図(エコステージ認証取得部門) ES:エコステージ 経営者 環境管理責任者 環境会議 ES推進室 本社部門 倉庫部門 運輸部門 足柄事業所 テクノ事業所 大井事業所 小田原事業所 運輸事業所 本社統括部 営業推進部 品質管理部 ES連絡会

  8. 2.環境経営への取り組み

  9. ◆当社のマネジメントシステム ●品質マネジメントシステム   ・ISO9002(2000年9月認証取得)     ・ISO9001(2003年9月認証取得) ●安全衛生マネジメントシステム     ・当社独自のシステムとしてMOHSMSを構築                     (2004年8月) ●環境マネジメントシステム   ・エコステージⅠ(2005年2月認証取得)

  10. ◆三つのマネジメントシステム • 三つの柱 品 質 環 境 安 全

  11. エコステージを選んだ理由 1.大手顧客の取引条件   ①ISO14001、②グリーン経営 又は   ③エコステージ・・・から選択 2.企業責任を果たす→環境保全 3.費用対効果が適切 それから; 4.ES研のプレゼンテー   ションが上手だった!

  12. エコステージ活動の土台 ISO9001により; • 全階層にPDCAが浸透してきた。 • 物流品質が改善され、顧客満足度が向上   した。 • エコステージに取り組む体制が整った。

  13. 3.エコステージ活動の実際

  14. 運輸部門のエコステージ(1) ①排出ガス規制への対応 ②使用燃料の削減➟燃費の向上 ③アイドリングストップ ④産業廃棄物の管理 ⑤養生材のリサイクル協力 ⑥洗車の節水 ⑦排水管理 ⑧グリーン調達(傭車)

  15. 運輸部門のエコステージ(2) ①排出ガス規制への対応 ●新短期排出ガス規制に対応(H15/10~)     CNG車の導入     DPF、PMフィルターの取付け ●新長期排出ガス規制に対応(H17/10~)     尿素SCR車の導入

  16. 運輸部門のエコステージ(3) ②使用燃料の削減➟燃費の向上 ◆エコドライブ研修への参加 ◆デジタコの装着

  17. 運輸部門のエコステージ(4) ③アイドリングストップ   ◆ステッカー「アイドリングストップ宣言」を     全車両に貼付け(運転者が自分で貼る)   ◆冬場→「蓄熱式マット」の支給   ◆顧客監視情報のフィードバック   ◆定期パトロールによるチェック   ◆デジタコデータのチェック

  18. 倉庫部門のエコステージ ◆ゴミの分別 ◆電気の節減 ◆水道水の節減 ◆排水管理➟油水分離槽の設置 ◆産業廃棄物の管理と削減 ◆グリーン購買

  19. 事務部門のエコステージ ◆ゴミの分別 ◆紙の節減➟再生紙への切替、裏面コピー          機密文書のリサイクル ◆節 電➟こまめな消灯、エアコンの設定 ◆節 水➟洗車の制限 ◆グリーン購買   ➟グリーンマーク品への切替   (全社事務用品の購買)

  20. 「環境管理活動プログラム」の作成 環境側面の抽出 環境影響の調査 環境側面の評価 著しい環境側面の特定 環境管理活動 プログラム 環境目的・目標の設定 「環境管理活動プログラム」の作成

  21. 教育・訓練 H16/6 H16/12 H17/6 ●キックオフ(H16/3) ●ES研セミナー ●環境マニュアルセミナー ●全社員集合教育 部門別・課題別教育  ・環境保全活動全般(他社見学含む)  ・ゴミの分別、 ・産業廃棄物管理(見学含む)  ・エコドライブ教育、・異常事態発生訓練、等 継 続 ●初回評価(H17/2)

  22. 顧客満足度の向上 • 顧客満足度調査➟売上70%以上の顧客を対象として個別訪問(ISO9001)。 • 被評価項目(QCDS)に環境(E)を追加。 • 前回評価ではエコステージへの認証取得を評価された(環境経営への取り組む姿勢)。 • 今後は行動(実績)に対して評価される。

  23. 今後の取組み ◆全従業員への一層の浸透・・・特に運転者 ◆設備の環境対応推進   ・低公害車の導入拡大   ・デジタコの設置拡大と運行管理のIT化         そして・・・ ◆エコステージ「ステップ2」への移行

  24. 株式会社 まるだい運輸倉庫 ご静聴有難うございました

More Related