1 / 19

CO2 削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画

CO2 削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画. A0671204 藤巻 一也. CO 2 削減の観点に基づいた 農作物生産・輸送計画. 1  研究概要 1.1  目的及び意義 2  背景 2.1 地産地消 2.2 Life Cycle Assessment 3  研究方法 3.1  研究方法概要図 3.2  モデル・定式化 3.3 シミュレーション 3.4  結果 4  考察. 1.1 目的及び意義. 本 研究の目的 農業生産における環境負荷軽減の提言. 本研究の意義 環境を定量的に捉える 地産地消の再検討

bonnie
Download Presentation

CO2 削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. CO2削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画CO2削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画 A0671204藤巻 一也

  2. CO2削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画CO2削減の観点に基づいた農作物生産・輸送計画 • 1 研究概要 • 1.1 目的及び意義 • 2 背景 • 2.1 地産地消 • 2.2Life Cycle Assessment • 3 研究方法 • 3.1 研究方法概要図 • 3.2 モデル・定式化 • 3.3シミュレーション • 3.4 結果 • 4 考察

  3. 1.1目的及び意義 • 本研究の目的 • 農業生産における環境負荷軽減の提言 • 本研究の意義 • 環境を定量的に捉える • 地産地消の再検討 • 環境負荷の低い農作物の生産・購入の促進

  4. 2 背景 2.1 地産地消 2.2LCA –Life Cycle Assessment- 生産エネルギー 生産エネルギー 輸送エネルギーを減らすことが農作物生産の排出量を減らせるのか? 輸送エネルギー 輸送エネルギー A県産 B県産 吉川直樹,天野 耕二,島田 幸司“野菜の生産・輸送過程における環境負荷に関する定量的評価” ,2006,http://www.ritsumei.ac.jp/se/rv/amano/pdf/2006S-yoshikawanaoki.pdf

  5. 3.1 研究概要図 旧地産地消 新地産地消 モデル化 モデル化 面積 小規模実験 比較 小規模実験 最低生産量 大規模実験 最低需要 大規模実験 生産排出量 計算 データ作成 利益 輸送排出量 比較・分析 輸送コスト

  6. 3.2 モデル • 従来手法による地産地消 • 排出量軽減重視の農業体系 • 利益を考慮した農業体系

  7. 3.2.1 段階別排出量 • 輸送段階排出量 • 排出量=排出原単位×輸送量×輸送距離 • 生産段階排出量 • 排出量=(耕作E +加温E +肥料E)×生産量×排出係数 トラック 電気・軽油 吉川直樹,天野 耕二,島田 幸司“野菜の生産・輸送過程における環境負荷に関する定量的評価” ,2006,http://www.ritsumei.ac.jp/se/rv/amano/pdf/2006S-yoshikawanaoki.pdf

  8. 3.2.2 既存モデル定式化:輸送量最小化モデル I:生産県の集合 J:仕入県の集合 K:品目の集合 djk:j地点における品目kの需要量(t) pik:i地点における品目kの最低生産量(t) xik:i地点における品目kの生産量(t) yijk:i地点からj地点への品目kの輸送量(t) ai :i地点の生産可能量(t) 面積:150 単位排出量:20 需要:20 最低生産量:30 利益:30 輸出量 = 生産量 輸送量 輸入量 ≧ 需要量 最低生産量 ≦ 生産量 生産量 ≦ 生産可能量

  9. 3.2.3 提案モデル定式化1:排出量最小化モデル I:生産県の集合, J:仕入県の集合, K:品目の集合, djk:j地点における品目kの需要量(t), pik:i地点における品目kの最低生産量(t), sik:i地点における品目kの生産に伴うCO2の単位排出量(kg/生産量1t), xik:i地点における品目kの生産量(t), uij:i地点からj地点への輸送に伴うCO2の単位排出量(kg/輸送量1t), yijk:i地点からj地点への品目kの輸送量(t), ai :i地点の生産可能量(t), 生産段階 輸送段階

  10. 3.2.4 提案モデル定式化2:利益最大化モデル I:生産県の集合 J:仕入県の集合 K:品目の集合 djk:j地点における品目kの需要量(t) pik:i地点における品目kの最低生産量(t) sik:i地点における品目kのCO2の単位排出量(kg/生産量1t) xik:i地点における品目kの生産量(t) uij:i地点からj地点への輸送に伴うCO2の単位排出量(kg/輸送量1t) yijk:i地点からj地点への品目kの輸送量(t) ai :i地点の生産可能量(t) ei:i地点のCO2排出量(t) wij:総物流量 (t) α :CO2の排出量価格(円/kg) βik:生産利益係数 εij:輸送コスト係数 排出コスト 輸送コスト 生産利益

  11. 3.3 シミュレーション (1/2) • データに関して -47地点・20品目- より現実的な シミュレーション 排出量比較 利益比較 ・その地点において生産できる最大の量 ・最低限生産しなければならない量 ・各地点が各品目に対し,最低限必要な量 ・各地点,品目ごとに1t生産することによるCO2排出量 ・各地点間ごとに1t輸送することによるCO2排出量 生産可能量 最低生産量 最低需要 生産排出量 ・各地点,品目ごとに1t生産することによる所得 輸送排出量 ・各地点間ごとに1t輸送することによるコスト 所得 輸送コスト

  12. 3.3 シミュレーション (2/2) • 以下の三点の評価尺度についてそれぞれ考慮 • 輸送量 • 排出量 • 利益 他地点輸送量,自地点消費量 生産利益-排出コスト-輸送コスト 生産排出量+輸送排出量

  13. 3.4 結果-1輸送量 輸送量 利益最大化 排出量 最小化 輸送量 最小化

  14. 3.4 結果-2 排出量 輸送量 最小化 輸送排出量 生産排出量 利益 最大化 排出量 最小化

  15. 3.4 結果-3 利益 利益 最大化 排出量 最小化 輸送量 最小化

  16. 4. 考察 1 20

  17. 4. 考察 250万t = 500億円 6500億円

  18. まとめ • 成果 • 大幅な排出量削減 • 同時に利益の確保 • 課題・今後の展開 • 一様ランダムデータの実データ化

  19. Thank you for listening!!

More Related