1 / 28

エンロン事件に見られる監査人の責任 「愛知工業大学」経営情報科学部 「岡崎一浩」

エンロン事件に見られる監査人の責任 「愛知工業大学」経営情報科学部 「岡崎一浩」. 2000 年 Annual report に添付された内部統制の報告書 Reports Of Independent Public Accountants To the Shareholders and Board of Directors of Enron Corp.:

Download Presentation

エンロン事件に見られる監査人の責任 「愛知工業大学」経営情報科学部 「岡崎一浩」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. エンロン事件に見られる監査人の責任 「愛知工業大学」経営情報科学部 「岡崎一浩」

  2. 2000年Annual reportに添付された内部統制の報告書 Reports Of Independent Public Accountants To the Shareholders and Board of Directors of Enron Corp.: We have examined management’s assertion that the system of internal control of Enron Corp. (an Oregon corporation) and subsidiaries as of December 31, 2000, 1999 and 1998 was adequate to provide reasonable assurance as to the reliability of financial statements and the protection of assets from unauthorized acquisition, use or disposition, included in the accompanying report on Management’s Responsibility for Financial Reporting. Management is responsible for maintaining effective internal control over the reliability of financial statements and the protection of assets against unauthorized acquisition, use or disposition. Our responsibility is to express an opinion on management’s assertion based on our examination. Our examinations were made in accordance with attestation standards established by the American Institute of Certified Public Accountants and, accordingly, included obtaining an understanding of the system of internal control, testing and evaluating the design and operating effectiveness of the system of internal control and such other procedures as we considered necessary in the circumstances. We believe that our examinations provide a reasonable basis for our opinion. Because of inherent limitations in any system of internal control, errors or irregularities may occur and not be detected. Also, projections of any evaluation of the system of internal control to future periods are subject to the risk that the system of internal control may become inadequate because of changes in conditions, or that the degree of compliance with the policies or procedures may deteriorate. In our opinion, management’s assertion that the system of internal control of Enron Corp. and its subsidiaries as of December 31, 2000, 1999 and 1998 was adequate to provide reasonable assurance as to the reliability of financial statements and the protection of assets from unauthorized acquisition, use or disposition is fairly stated, in all material respects, based upon current standards of control criteria. Arthur Andersen LLP Houston, Texas February 23, 2001 AAによる報告書(1)

  3. 2000年度Annual reportに添付された監査報告書 To the Shareholders and Board of Directors of Enron Corp.: We have audited the accompanying consolidated balance sheet of Enron Corp. (an Oregon corporation) and subsidiaries as of December 31, 2000 and 1999, and the related consolidated statements of income, comprehensive income, cash flows and changes in shareholders’ equity for each of the three years in the period ended December 31, 2000. These financial statements are the responsibility of Enron Corp.’s management. Our responsibility is to express an opinion on these financial statements based on our audits. We conducted our audits in accordance with auditing standards generally accepted in the United States. Those standards require that we plan and perform the audit to obtain reasonable assurance about whether the financial statements are free of material misstatement. An audit includes examining, on a test basis, evidence supporting the amounts and disclosures in the financial statements. An audit also includes assessing the accounting principles used and significant estimates made by management, as well as evaluating the overall financial statement presentation. We believe that our audits provide a reasonable basis for our opinion. In our opinion, the financial statements referred to above present fairly, in all material respects, the financial position of Enron Corp. and subsidiaries as of December 31, 2000 and 1999, and the results of their operations, cash flows and changes in shareholders’ equity for each of the three years in the period ended December 31, 2000, in conformity with accounting principles generally accepted in the United States. As discussed in Note 18 to the consolidated financial statements, Enron Corp. and subsidiaries changed its method of accounting for costs of start-up activities and its method of accounting for certain contracts involved in energy trading and risk management activities in the first quarter of 1999. Arthur Andersen LLP Houston, Texas February 23, 2001 AAによる報告書(2) AAはSPEのオフバラの指導し、内部監査、および試算表からあとの決算を全部したのではないかとの疑念。

  4. AAによる報告書(3) 監査委員会への報告 (省略) パワーポイントによる簡単な報告書はインターネット上で見られる。

  5. 分析的手続 (AP) 正当な注意義務ーー>GAAS

  6. 2000年12月決算監査において簿外債務をどのように発見できたかどうか。分析的手続はどうであったか。総資産64,775百万ドルの大企業エンロンにおいては、1,000百万ドルの(借方)受取手形(貸方)資本金の両建処理を除くと992百万ドルの前期損益修正でしかない。2000年12月決算監査において簿外債務をどのように発見できたかどうか。分析的手続はどうであったか。総資産64,775百万ドルの大企業エンロンにおいては、1,000百万ドルの(借方)受取手形(貸方)資本金の両建処理を除くと992百万ドルの前期損益修正でしかない。 トバシしたと言われる負債も総額で628百万ドルでしかないから、簿外比率とすれば総資産に対して0.97%であるから、分析的手続からエンロンの不正を指摘するのは困難である。 ワールドコムとの相違点 粉飾決算の概要 2001 年 第3四半期 10-Q 2000年 1999年 1998年 1997年 決算利益$ 979 $ 893 $ 703 $ 105 修正額 JEDI とChewcoの連結組入れ (91) (153) (133) (28) LJM1 関係の連結組入れ (8) (95) その他 (38) (10) (6) (51) (137) (258) (139) (79) 修正後純利益 $842 $635 $564 $26 粉飾比率 14.0% 28.9% 19.8% 75.2%

  7. 2000年年次報告書 M&A の効率 • FINANCIAL HIGHLIGHTS • (Unaudited: in millions, except per share data) 2000 1999 1998 1997 1996 • Revenues $100,789$ 40,112 $ 31,260 $20,273 $13,289 • Net income: • Operating results $ 1,266957 698 515 493 • Items impacting comparability (287)(64) 5 (410) 91 • Total $ 979893 703 105 584 • Earnings per diluted common share: • Operating results $ 1.471.18 1.00 0.87 0.91 • Items impacting comparability (0.35)(0.08) 0.01 (0.71) 0.17 • Total $ 1.121.10 1.01 0.16 1.08 • Dividends paid per common share $ 0.500. 50 0.48 0.46 0.43 • Total assets $ 65,50333,381 29,350 22,552 16,137 • Cash from operating activities • (excluding working capital) $ 3,0102,228 1,873 276 742 • Capital expenditures and equity investments $ 3,3143,085 3,564 2,092 1,483 • NYSE price range • High $ 90 9/1644 7/8 29 3/8 22 9/16 23 3/4 • Low 41 3/828 3/4 19 1/16 17 1/2 17 5/16 • Close December 31 83 1/844 3/8 28 17/32 20 25/32 21 9/16 収入・売上高 営業利益 純利益 1株当り営業利益 総資産 $50 株価 $25 株価は、DCF法ではなく宝くじ購入と同じ期待で買われた。 $0

  8. 損益&キャッシュフロー • FINANCIAL HIGHLIGHTS • (Unaudited: in millions, except per share data) 2000 1999 1998 1997 1996 • Revenues $100,789$ 40,112 $ 31,260 $20,273 $13,289 • Net income: • Operating results $ 1,266957 698 515 493 • Items impacting comparability (287)(64) 5 (410) 91 • Total $ 979893 703 105 584 • Earnings per diluted common share: • Operating results $ 1.471.18 1.00 0.87 0.91 • Items impacting comparability (0.35)(0.08) 0.01 (0.71) 0.17 • Total $ 1.121.10 1.01 0.16 1.08 • Dividends paid per common share $ 0.500. 50 0.48 0.46 0.43 • Total assets $ 65,50333,381 29,350 22,552 16,137 • Cash from operating activities • (excluding working capital) $ 3,0102,228 1,873 276 742 • Capital expenditures and equity investments $ 3,3143,085 3,564 2,092 1,483 • NYSE price range • High $ 90 9/1644 7/8 29 3/8 22 9/16 23 3/4 • Low 41 3/828 3/4 19 1/16 17 1/2 17 5/16 • Close December 31 83 1/844 3/8 28 17/32 20 25/32 21 9/16

  9. 損益&キャッシュフロー 株主 有利子負債 Cash 事業 • FINANCIAL HIGHLIGHTS • (Unaudited: in millions, except per share data) 2000 1999 1998 1997 1996 • Revenues $100,789$ 40,112 $ 31,260 $20,273 $13,289 • Net income: • Operating results $ 1,266957 698 515 493 • Items impacting comparability (287)(64) 5 (410) 91 • Total $ 979893 703 105 584 • Earnings per diluted common share: • Operating results $ 1.47 1.18 1.00 0.87 0.91 • Items impacting comparability (0.35) (0.08) 0.01 (0.71) 0.17 • Total $ 1.12 1.10 1.01 0.16 1.08 • Dividends paid per common share $ 0.50 0. 50 0.48 0.46 0.43 • Total assets $ 65,503 33,381 29,350 22,552 16,137 • Cash from operating activities • (excluding working capital) $ 3,0102,228 1,873 276 742 • Capital expenditures and equity investments $ 3,3143,085 3,564 2,092 1,483 経常利益率    1.26% 2.39% 2.29% 2.54% 3.71% 損益は右肩上がりできわめて好調 ただし、利益率は連続低下 Free cash flow ($ 304) (857) (1,694) (1,818) (741) 財務活動 投資活動 営業活動 キャッシュフロー分析からは投資に無理が見える。

  10. 資産の収益性 • FINANCIAL HIGHLIGHTS • (Unaudited: in millions, except per share data) 2000 1999 1998 1997 1996 • Revenues $100,789$ 40,112 $ 31,260 $20,273 $13,289 • Net income: • Operating results $ 1,266957 698 515 493 • Items impacting comparability (287)(64) 5 (410) 91 • Total $ 979893 703 105 584 • Earnings per diluted common share: • Operating results $ 1.471.18 1.00 0.87 0.91 • Items impacting comparability (0.35)(0.08) 0.01 (0.71) 0.17 • Total $ 1.121.10 1.01 0.16 1.08 • Dividends paid per common share $ 0.500. 50 0.48 0.46 0.43 • Total assets $ 65,50333,381 29,350 22,552 16,137 • Cash from operating activities • (excluding working capital) $ 3,0102,228 1,873 276 742 • Capital expenditures and equity investments $ 3,3143,085 3,564 2,092 1,483 • NYSE price range • High $ 90 9/1644 7/8 29 3/8 22 9/16 23 3/4 • Low 41 3/828 3/4 19 1/16 17 1/2 17 5/16 • Close December 31 83 1/844 3/8 28 17/32 20 25/32 21 9/16

  11. 2000年年次報告書 結論  監査リスクはAPからは直ちに高いとも言えない。 資産の収益性 • FINANCIAL HIGHLIGHTS • (Unaudited: in millions, except per share data) 2000 1999 1998 1997 1996 • Revenues $100,789$ 40,112 $ 31,260 $20,273 $13,289 • Net income: • Operating results $ 1,266957 698 515 493 • Items impacting comparability (287)(64) 5 (410) 91 • Total $ 979893 703 105 584 • Earnings per diluted common share: • Operating results $ 1.47 1.18 1.00 0.87 0.91 • Items impacting comparability (0.35) (0.08) 0.01 (0.71) 0.17 • Total $ 1.12 1.10 1.01 0.16 1.08 • Dividends paid per common share $ 0.50 0. 50 0.48 0.46 0.43 • Total assets $ 65,50333,381 29,350 22,552 16,137 Asset turning ratio 1.54 1.20 1.07 0.90 0.82 Return on Assets (Net operating income by Assets) 1.93% 2.87% 2.38% 2.28% 3.06%

  12. 内部統制手続と実証的手続 正当な注意義務ーー>GAAS

  13. はじめに エンロン事件について会計的に見れば、次の問題に集約される。 1. 連結外しにSPEを巧妙に利用したこと 2. SPEに資産を売却して売却益を計上したこと 3. そのSPEに対して自社株を出資してこれを売買目的有価証券として評価益を計上させたこと 4. 自社株などの下落に対するヘッジ契約をSPEと締結して本社では利益を計上したこと 5. SPEの連結に関する会計原則が不備であったこと 6. 本社とSPEとの経営指導料の収受

  14. 1. オフバランスにSPEを巧妙に利用したこと1. オフバランスにSPEを巧妙に利用したこと 貸借対照表(子会社) ×50% 貸借対照表(SPE) ×3% ●リースバック・・・単純なリースバックの他にも、いわゆるシンセティック・リース(会計はオペレーティング・リースでオフバラし、税務上は借入金とみなすリース)もあるが、投資家からみて倒産隔離などの点でフレクシブルでない。3%基準あり。 EITF Issue 90-15など ●別法人・・・資本金の50%が連結外しの基準となる点でフレクシブルに欠ける。50%以下なら持分法。 ●SPE(投資組合など) SPEのよる連結の例外 条件①3%の独立した投資家②それによる支配③3%に対する継続したリスク AAはSPE設立による多額のコンサル報酬を請求していたから、オフバラを知らなかったとは言えない。 悪知恵: ファストウCFOは、エンロン取引からの利益分与を受けないこととした-related partyにならない(?) 注記に、独立第三者間取引と記述されているが、事実と反する。 SPEオフバラ条件①の「独立した」には、本社の裏保証があるから該当しない。

  15. 1. オフバランスにSPEを巧妙に利用したこと(続)1. オフバランスにSPEを巧妙に利用したこと(続) 貸借対照表 受取手形 1,000 資本金1,000 貸借対照表 資本金   1,000 受取手形△1,000 手形による増資である (借方)受取手形$1,000(貸方)資本金      $1,000 の仕訳を認めたことに対しては、監査人としては弁解の余地はない。資本の部からの控除項目とすべき。 エンロン FASTOW等 受取手形 SPE 出資

  16. 1. オフバランスにSPEを巧妙に利用したこと(続)1. オフバランスにSPEを巧妙に利用したこと(続) 4つのSPEの連結除外しに関しては、エンロンは取締役会で事実関係の開示を受けており、実質的なSPEの無限責任パートナーはファストウCFOであることは、取締役会議事録を閲覧すれば容易に把握できたのであり、注記にも出ているのであるから連結すべきであったSPEかどうかの判定をより詳細に行うべきであった。 16 RELATED PARTY TRANSACTIONS In 2000 and 1999, Enron entered into transactions with limited partnerships (the Related Party) whose general partner’s managing member is a senior officer of Enron. The limited partners of the Related Party are unrelated to Enron. Management believes that the terms of the transactions with the Related Party were reasonable compared to those which could have been negotiated with unrelated third parties. In 2000, Enron entered into transactions with the Related Party to hedge certain merchant investments and other assets. As part of the transactions, Enron (i) contributed to newly-formed entities (the Entities) assets valued at approximately $1.2 billion, including $150 million in Enron notes payable, 3.7 million restricted shares of outstanding Enron common stock and the right to receive up to 18.0 million shares of outstanding Enron common stock in March 2003 (subject to certain conditions) and (ii) transferred to the Entities assets valued at approximately $309 million, including a $50 million note payable and an investment in an entity that indirectly holds warrants convertible into common stock of an Enron equity method investee. In return, Enron received economic interests in the Entities, $309 million in notes receivable, of which $259 million is recorded at Enron’s carryover basis of zero, and a special distribution from the Entities in the form of $1.2 billion in notes receivable, subject to changes in the principal for amounts payable by Enron in connection with the execution of additional derivative instruments. Cash in these Entities of $172.6 million is invested in Enron demand notes. In addition, Enron paid $123 million to purchase share-settled options from the Entities on 21.7 million shares of Enron common stock. The Entities paid Enron $10.7 million to terminate the share-settled options on 14.6 million shares of Enron common stock outstanding. In late 2000, Enron entered into share-settled collar arrangements with the Entities on 15.4 million shares of Enron common stock. Such arrangements will be accounted for as equity transactions when settled. In 1999, Enron entered into a series of transactions involving a third party and the Related Party. The effect of the transactions was (i) Enron and the third party amended certain forward contracts to purchase shares of Enron common stock, resulting in Enron having forward contracts to purchase Enron common shares at the market price on that day, (ii) the Related Party received 6.8 million shares of Enron common stock subject to certain restrictions and (iii) Enron received a note receivable, which was repaid in December 1999, and certain financial instruments hedging an investment held by Enron. Enron recorded the assets received and equity issued at estimated fair value. In connection with the transactions, the Related Party agreed that the senior officer of Enron would have no pecuniary interest in such Enron common shares and would be restricted from voting on matters related to such shares. In 2000, Enron and the Related Party entered into an agreement to terminate certain financial instruments that had been entered into during 1999. In connection with this agreement, Enron received approximately 3.1 million shares of Enron common stock held by the Related Party. A put option, which was originally entered into in the first quarter of 2000 and gave the Related Party the right to sell shares of Enron common stock to Enron at a strike price of $71.31 per share, was terminated under this agreement. In return, Enron paid approximately $26.8 million to the Related Party. In 2000, Enron sold a portion of its dark fiber inventory to the Related Party in exchange for $30 million cash and a $70 million note receivable that was subsequently repaid. Enron recognized gross margin of $67 million on the sale. In 2000, the Related Party acquired, through securitizations, approximately $35 million of merchant investments from Enron. In addition, Enron and the Related Party formed partnerships in which Enron contributed cash and assets and the Related Party contributed $17.5 million in cash. Subsequently, Enron sold a portion of its interest in the partnership through securitizations. See Note 3. Also, Enron contributed a put option to a trust in which the Related Party and Whitewing hold equity and debt interests. At December 31, 2000, the fair value of the put option was a $36 million loss to Enron. In 1999, the Related Party acquired approximately $371 mil-lion of merchant assets and investments and other assets from Enron. Enron recognized pre-tax gains of approximately $16 mil-lion related to these transactions. The Related Party also entered into an agreement to acquire Enron’s interests in an unconsolidated equity affiliate for approximately $34 million. SFAS57号違反 “…..unless those representations can be substantiated” AAはトバシだから知らない、とはいえない。日本の山一證券とは違う。北海道拓殖銀行に近い。 (2)注記事項 同社にあっては競業取引に関する社内規定があり、ファストウCFOも一応の説明を取締役会に行っており、注記においても取引の概要は十分とはいえないまで開示されている。従って、注記は監査人に対する責任の争点にはなっていない。 In 2000, Enron entered into derivative transactions with the Entities with a combined notional amount of approximately $2.1 billion to hedge certain merchant investments and other assets. Enron’s notes receivable balance was reduced by $36 million as a result of premiums owed on derivative transactions. Enron recognized revenues of approximately $500 million related to the subsequent change in the market value of these derivatives, which offset market value changes of certain merchant investments and price risk management activities. In addition, Enron recognized $44.5 million and $14.1 million of interest income and interest expense, respectively, on the notes receivable from and payable to the Entities.

  17. 2. SPEに資産を売却して売却益を計上したこと2. SPEに資産を売却して売却益を計上したこと 3. そのSPEに対して自社株を出資してこれを売買目的有価証券として評価益を計上させたこと ← 時価主義会計を悪用 エンロン SPEに対して、自社株を拠出する場合あり。 持分法利益 自社株などには4年間などの譲渡制限をつけておき、現在価値を低くし、価値をアップしやすくする。 SPE 評価は、PwCなどが行う。 売却した資産とは、売却できないような失敗プロジェクトもあり、譲渡価格の吟味が必要である。 拠出株式の評価を吟味すべきであった その株式の評価益からなる利益の部分が持分法利益になっていないかどうか吟味するべきであった

  18. 4. 自社株などの下落に対するヘッジ契約をSPEと締結して本社では利益を計上したこと4. 自社株などの下落に対するヘッジ契約をSPEと締結して本社では利益を計上したこと FASTOW等 エンロン SPE (一種の保険基金) 保有株あるいは自社株価のオプション契約 ↑  本来は外部の保険会社に依頼すべきだが、引き受け手がないからの苦肉の策 エンロン本社でSPEを相手にして、(借方)未収金(貸方)ディリバティブ利益、が計上されたことについては、未収金の確認状や直近の財務諸表の分析などによる回収可能性の検討により容易に貸倒引当金の不足について発見できた。これは糸口になりえた。

  19. 5. SPEの連結に関する会計原則が複雑かつ不備5. SPEの連結に関する会計原則が複雑かつ不備 AAによるSPE利用の指導(?) 適確SPE (SFAS140号)   4条件(省略)を満たせばオフバランスとする その他のSPE(EITF No 90-15)   以下の3条件全部を満たせば連結が必要 ①SPEの機能が1人の借り手のリースのみ ②残存リスクなどが借り手に帰属 ③外部独立の3%残余持分投資家がいない EITF No.96-21はNo 90-15を補足。 EITF Topic D-14では、SPEの過半数所有者が、独立の第三者、SPEを支配、リスク等を有する場合には、オフバランスとする 一流金融機関とのお付き合い 自己株取引を利益計上可能であることを知る 連結外しの継続 本来は外部の第三者に売却すべきだが、買い手がないから身内に売ることによる苦肉の策 益出しや損失のトバシに悪用 日本のオフバラ実務 リース会計では貸借取引の例外規定があって、国際的に日本の会計基準の評価を下げている。 高額報酬や政治献金(?)に利用

  20. 6. 本社とSPEとの経営指導料 同様にSPEとの数年にわたるコミッションの収受に全額を収益とし、期間配分して前受収益としなかったことも、容易に一般的な監査手続によって発見可能であった。

  21. AAは監査委員会にも発見事項など(reportable conditions)を報告していない。 ベスト・プラクティスとの比較の上で、発見した問題事項を監査委員会に報告する Audit committee AU325違反 監査契約違反 報告されず AA 監査 内部監査 報告 Duncan Fastow マネジメント・サービス 担当会計士の任期5年 内部監査部門を兼任できない 日本との比較 実力者パートナーが現実的にワンストップ・サービスの機能を果たしている マネジメント・サービス部門は事実上、売却へ

  22. 監査人の責任 • 民事上の責任 • 契約法上の責任 • コモンロー上の責任 • 34年証券取引法の責任 • パートナーシップの責任 • 刑事上の責任 •   最大、5年間の保護監察処分と罰金  50万ドル   従って、GAAS違反であることは明白であるが、本件のような場合には仮に司法妨害がなければアンダーセンの故意または重過失とまでは通常は認定されなかったので、監査責任保険の範囲であり、監査法人としては95年PSLRA法(Private Securities Litigation Reform Act)とLLPによる有限責任原理が働いたであろう。 本件では、裁判の結果は誰にも予想がつかない。 × コモンロー 新法:20年に強化 オックスレー・サービンズ法 契約 Foreseeable third party(銀行、株主) AA Foreseen third party 会社 【34年法で救済】 故意・重過失による虚偽記載の場合、AAは全当事者に責任を有する。

  23. 平成14 年3 月5 日 • スミセイMMF 販売会社各位 • 投資家の皆様各位 • 1 .決定事項 • 当社は、スミセイMMF の元本割れにより被害を被った受益者の皆様のために、エンロン社や同社の監査法人であるアーサーアンダーセンの責任を問うべく、法的手段につき調査・検討してまいりました。その結果、エンロン社やアンダーセンを被告として米国で提起されている幾つかのクラスアクションの一つに参加することが可能であると判明し、注意深く手続の進行を注視していくこととしております。 • 2 .なぜクラスアクションなのか • クラスアクションの主なメリットは、一般的には以下のものです。 • ① 損害を被った多数の被害者が分散している場合に有効であること • ②被害者が訴訟活動に要求される負担が軽減されること • 当社では、勝訴の可能性、受益者の費用負担等を総合的に勘案して、クラスアクションへの参加が、最も合理的な方法であるとの判断に至りました。 • 3 .参加しようとしているクラスアクションの内容 • ①場所 アメリカ合衆国 • ②目 的       エ ンロン債の投資損失の回復 • ③ 方 法      エンロン債の投資損失の回復を目指すクラスアクションを探し、裁判所から参加の連絡がきた時点で、参加資格があることを通知する。 • ④ 被 告      エンロン社、エンロン社役員およびアーサーアンダーセン • ⑤ 弁護士費用  成 功報酬制(獲得金額から報酬を差引く方法) • ⑥モニタリング  アメリカ合衆国の弁護士事務所に依頼 • *クラスアクション(集団訴訟)とは • ・ 米国では、単独訴訟とは別に、一定の方法で範囲を特定したクラスを代表して原告が訴訟を提起する制度(クラスアクション)が認められている。 • ・ 要件に該当すると自動的にクラスのメンバーとなる。(「登録」や「参加の通知」という制度はない。) • ・ 独自に訴訟を提起する場合には、一定期日までにクラスアクションからの脱退の通知をする必要がある。 • ・ 判決や和解があった場合には、損害額を裁判所に通知する手順がとられる。 • 4 .賠償金が得られた場合の配分 • 所定の費用を控除したうえで、スミセイMMF の元本割れで損害を被った受益者に配分したい。 • 5 .配分方法 • 未定 • 6 .留意点 • 本文は、クラスアクションへの参加が確定したこと、勝訴することが確定したこと、また賠償金額が全額認められることを意味するものではありません。ご注意ください。 • 以 上 • スミセイグローバル投信株式会社 スミセイMMF http://www.sgit.co.jp/pdf/2002_0305.pdf)

  24. (2/21 WSJ) • アンダーセン、エンロン訴訟で和解交渉米大手会計事務所のアンダーセンは、エンロンの不正会計処理疑惑に関連した集団訴訟の原告側と、和解交渉を始めた。 • 2月21日付のWSJは、総額7億―8億ドルの和解金を提示したと報じた。 • 損害賠償を求めてアンダーセンを訴えている原告は以下に大別できる。 • エンロンの株主 • エンロンの債権者 • エンロンの現・元従業員 • USA today 紙によると、アンダーセンはこのうちの株主の原告団だけで2億6,000万ドルの和解金を提示した。 • 総額8億ドルの支払いで和解が成立すれば、不正会計処理に絡んで五大会計事務所が訴えられた係争案件の和解金としては、過去最大になる。 • これまでは、アーンスト・アンド・ヤングが1999年、米複合サービス業センダントの不正会計処理に関する係争で支払った3億3,500万ドルが、最高だった。 アンダーセンが被告となったここ数年の会計不正処理の訴訟では、ごみ処理大手ウェイスト・マネジメントの案件で7,500万ドル、小型家電などメーカーのサンビームでは1億1000万ドルの和解金を、それぞれ支払っている。

  25. (3)不正行為 エンロン事件では、SPEが倒産前に突然に任意清算され、30百万ドルもの大金がファストウCFOはじめとするSPE出資者に分配されているが、これについてはケイマン島から政界工作に使われたとする憶測もあるものの、アンダーセンのダンカン会計士による監査調書などの廃棄によって証拠が紛失しており、同会計士は司法妨害罪で有罪になったものの、現在のところ不正や共謀の事実は問題になっていない。 (5)不正経理への関与 このような不正経理について、ダンカン会計士が不正経理を指導するなどのより積極的な関与が認められると、故意が成立して、株主および債権者に対して同会計士は無限責任を負い、監査責任保険の対象外となり、これが事務所組織の関与が裁判で認められればLLPによる他のパートナーに対する有限責任が失われて無限責任が問われる可能性が高い。

  26. 【8月27日】 エンロン株主らに71億円 アンダーセンが和解金経営破たんした米エネルギー大手エンロンに対する監査業務に問題があったとして、米会計事務所アーサー・アンダーセンなどが損害賠償支払いを求められた集団訴訟で、アンダーセンの世界的なサービス網を束ねるアンダーセン・ワールドワイドが和解金として、約6,000万ドル(約71億円)をエンロン株主らに支払うことで合意したことが27日分かった。 エンロン破たんをめぐる訴訟で和解が成立するのは初めて。訴訟はエンロンの株主や元従業員らが、同社や米アンダーセンに対して起こしたが、ワールドワイドも連名で訴えられていた。米アンダーセンはいったん、約3億ドルの支払いで和解を目指したが交渉は決裂したままだ。 朝日監査法人も負担金 30億円

  27. [8月31日] 米アーサー・アンダーセン、89年の監査業務の歴史に幕米会計事務所アーサー・アンダーセンは31日、上場企業の会計監査業務を打切り、89年の歴史に幕を降ろした。アンダーセンは6月、エネルギー会社エンロン(ENRNQ)の監査に関連する書類の改ざんや破棄などにより刑事裁判での有罪評決を受けた。その後アンダーセンは、米証券取引委員会(SEC)に対し上場企業の監査業務を停止するとの報告を行なっており、すでに2.3の州では監査資格を返上していた。アーサー・アンダーセンは本日31日付で、上場企業の監査に関し州当局から与えられた資格の全ての取り消しに同意し、監査業務遂行の権利を自主的に放棄した、と同日付の発表資料で明らかにした。アンダーセンは10月17日に刑事裁判の判決が下される予定だ。

  28. アンダーセンの監査から学んだこと 会計基準を文章化しておくことは難しい。 連結の範囲、時価主義会計、自己株取引などについては、全てを取り決めておくことは容易ではない。 上顧客に、監査を機能することは容易ではない。 世界規模の規模であれ、上得意中のトップの顧客に直言することは容易ではない。これに代わるべき顧客が容易には見つからない。 ワンストップ・サービスの限界 一人が他部門を代表してクライアントとの折衝窓口にあたることには問題が多い。組織の大小を問わない。 CPA資格制度や監査法人制度に代わる仕組が、ありそうでない。 自己申告制の決算書を、自分が有償で依頼する監査人が監査する仕組には問題があるが、それしか仕組としてはありそうにない。 監査人の責任を強化することには反対はないが、政府やSECによる企業経理への直接介入には、産業界からも強い懸念がある。この事件の結果でも、現在の会計監査の枠組みが大きく変わりようがないとする意見が根強い。 日本にない自浄作用 そもそも、日本だったら、あれだけ広範な政治家にカネをばらまいたエンロンは破たんしていなかったのではないか。まず間違いなく、アンダーセンが崩壊することはなかっただろう。ワールドコムなど官民挙げて先送りしてもみ消していたに違いない。少なくとも、内部告発を契機に粉飾が発覚することはなかったと断言できる。対策といえば「人のうわさも七十五日」。米国資本主義はいずれ会計不信を克服する。会計不信は彼らにとって致命傷になり得るからいかなるコストを払おうが力ずくで解決するだろう。その後は、これまでにも増して、日本資本主義における会計不信を厳しく攻め立ててくるはず。気を付けるべきだ。  (木村 剛  米国資本主義のたくましさ(抄)  H14/07/20)

More Related