1 / 13

限界集落と綾部市

限界集落と綾部市. 3年 岸本可奈子. 限界集落とは. 過疎が極端に進み、共同体として存在することが困難な集落のことを指す。 半数以上が65歳以上の高齢者 冠婚葬祭や農業に関する作業などで社会的共同生活の維持が困難、が定義。 全国に2000以上あるという。. 限界集落2. 京都府綾部市とは. ・京都府のほぼ中央に位置する ・由良川 ・面積 377.11㎢ ・77%が山林 ・人口 5 万 3235 人 (‘55)→3 万 7755 人 (‘05). 外部経済効果. 森林の多面的機能による外部経済効果 → 75 兆円 水源涵養機能  27/75 兆円.

Download Presentation

限界集落と綾部市

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 限界集落と綾部市 3年 岸本可奈子

  2. 限界集落とは • 過疎が極端に進み、共同体として存在することが困難な集落のことを指す。 • 半数以上が65歳以上の高齢者 • 冠婚葬祭や農業に関する作業などで社会的共同生活の維持が困難、が定義。 • 全国に2000以上あるという。

  3. 限界集落2

  4. 京都府綾部市とは ・京都府のほぼ中央に位置する ・由良川 ・面積 377.11㎢ ・77%が山林 ・人口 5万3235人(‘55)→3万7755人(‘05)

  5. 外部経済効果 • 森林の多面的機能による外部経済効果 →75兆円 水源涵養機能 27/75兆円 水源涵養機能劣化 限界集落の消滅 水源地守る人× 二七兆円の外部経済効果 保全補修・保護

  6. 水源の里条例 • H19年に綾部市水源の里条例を施行 • 5年間の期限付き • 全国初の限界集落に関する条例 4つの対策 (1)U・Iターン者の定住対策  →空き地・空き家の有効活用    定住促進事業の開催の提案

  7. 水源の里条例2 (2)都市との交流 →交流イベントやオーナー制度の導入など、水源の里と都市との接点作りの提案 (3)地域産業の開発と育成 →集落がかつて生業としていた産業に注目   特産品の開発や直売所の設置

  8. 水源の里条例3 (4)集落の環境の整備 →インターネットや携帯電話の未普及解消   合併浄化槽の設置 U・Iターン者が快適に暮らせる設備を整える

  9. 対象地域の条件 ●綾部市役所からおおむね2 5 km.以上離れて いること。 ● 高齢者比率が6 0%以上であること。 ●世帯数が20 戸未満であること。 ●自治会が水源地域に位置していること。

  10. 具体的な地域 • 栃(とち)→人口23人・高齢者比率61% • 大唐内(おがらち)→人口30人・高齢者比率63% • 市茅野(いちがや)→人口12人・高齢者比率100% • 古屋(こや) →人口7人・高齢者比率86% • 市志(いちし)→人口23人・高齢者比率100% 後継者が同居している世帯数3/56

  11. 限界集落の取り組み @古屋 特産品 50本の栃木が自生→トチモチ But シカの食害が年々深刻化   水源の里連絡協議会(水源の里条例に伴う) トチの周囲をネットで囲む

  12. 限界集落の取り組み @市志 特産物 ふきのとう・ふき 収穫体験ツアーを旅行会社と連携して開催 120人を超える人数が参加

  13. 今後の予定 • 水源の里条例を詳しくみる • 今年の4千万予算の使い道

More Related