1 / 15

FI 記号活用ツール ( WebFI ) の紹介

FI 記号活用ツール ( WebFI ) の紹介. ( PowerPoint2000). クリックすると次を表示. こんなに多いのではとても見きれません。 何とか良い調査法はないものか?. IPC (国際特許分類) が大まか過ぎて 困ったことはありませんか?. 技術開発が活発な分野の IPC には膨大な特許が分類されています。. 例えば、 H01L 21/22 ・・・・ 半導体への不純物材料の拡散 H01L 21/265 ・・・・・・ イオン注入法. 9,142件 13,039件. クリックすると次を表示.

byron-nash
Download Presentation

FI 記号活用ツール ( WebFI ) の紹介

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. FI記号活用ツール(WebFI)の紹介 (PowerPoint2000) クリックすると次を表示

  2. こんなに多いのではとても見きれません。 何とか良い調査法はないものか? IPC(国際特許分類)が大まか過ぎて困ったことはありませんか? 技術開発が活発な分野のIPCには膨大な特許が分類されています。 例えば、 H01L 21/22 ・・・・半導体への不純物材料の拡散 H01L 21/265 ・・・・・・イオン注入法 9,142件 13,039件 クリックすると次を表示

  3. 特許庁で審査官が使っているFI記号は出願の多い分野が細分されています。特許庁で審査官が使っているFI記号は出願の多い分野が細分されています。 実例 FI記号は件数が少なくなるように細分されており、 特許検索に最適のツールです H01L 21/22 ・・・・半導体本体への不純物材料の拡散    H01L 21/22, C 3―5族化合物半導体〔GaAsPなど〕 H01L 21/22, E高エネルギー処理と拡散の組合わせ H01L 21/22, Pプレデポジション層の処理 H01L 21/22, S選択拡散〔マスク拡散,部分拡散〕 H01L 21/22, T ・拡散マスクの材料・構造,形成方法に特徴 H01L 21/22, U ・横方向広がり拡散 H01L 21/22, V ・溝を利用した選択拡散 H01L 21/22, W ・多孔質を利用した選択拡散  (以下省略、合計38に細分) H01L 21/265 ・・・・・・イオン注入法 H01L 21/265, F多重打ち込み、複数イオンの注入 H01L 21/265, H保護膜を介するイオン注入 H01L 21/265, J絶縁領域・高抵抗領域の形成 H01L 21/265, Kノック・オン H01L 21/265, Mイオン注入マスクに特徴のあるもの H01L 21/265, N電荷の除去 H01L 21/265, Pポリシリコンへのイオン注入 H01L 21/265, Q結晶性の改変を目的とするイオン注入 H01L 21/265, R溝構造に対するイオン注入  (以下省略、合計39に細分) 9,142件   487   475   180   567   135    37    77    32 13,039件 1,145    373    674     49    950    718    581    672    232 クリックすると次を表示

  4. ◆FI記号の特長 FI記号はIPC(国際特許分類)を元に、約190,000の項目に細分展開されている。  (IPCは約68,000項目) 出願の多い分野ほど細分されている。 日本特許ではIPCより信頼のおける検索キー。 クリックすると次を表示

  5. ところがFI記号には大きな問題があります。 自分の必要とするFI記号を探すことがとても難しいのです。ところがFI記号には大きな問題があります。 自分の必要とするFI記号を探すことがとても難しいのです。 そこで必要になる 簡単に、必要なFI記号を探せるツール。 それが WebFIです。 クリックすると次を表示

  6. ◆FI記号活用ツール WebFI 必要なFI記号を探すシステム ・WebFIの参照・・・クリックするだけでFI記号を参照できます。 ・WebFIの検索・・・キーワードでFI記号を検索できます。  検索は、複雑なキーワード検索式が使えます。 漏れやノイズが少なく、きわめて実用的です。 これがポイント!! なぜ、そうできるのか?  人がIPCやFI記号を理解するように、直系上位の説明文を合成した長い文章を対象に検索するからです。 クリックすると次を表示

  7. 検索例1; 「酵母や微生物の培養での換気」に関係するFI記号を検索する ・下記のような検索式が使えます (酵母 微生物 バクテリア)*(培養 培地 増殖)*(通気 換気) ※他のFI検索では、このような複雑な検索はとてもできません。 クリックすると次を表示

  8. 検索開始の画面 クリックすると次を表示

  9. 質問のキーワードを入力 クリックすると次を表示

  10. 検索結果の表示 直系上位のFI記号 のみを圧縮表示。 全体の概略が分かる。 これがあるので見つかったFI記号の意味がすぐに分かり、本当に助かります。 クリックすると次を表示

  11. 回答画面のスクロールとFI記号の全体表示 FI記号の全体が表示され、細部まで分かる。 クリックすると次を表示

  12.  検索条件= (酵母 微生物 バクテリア)*(培養 培地 増殖)*(通気 換気) 検索条件= (酵母 微生物 バクテリア)*(培養 培地 増殖)*(通気 換気) 再確認しましょう WebFI による検索結果 ・・・直系上位のFI記号の圧縮表示 C12N 微生物または酵素;その組成物 C12N 1/00 微生物,例.原生動物;その組成物 C12N 1/00, A 培養 C12N 1/00, B ・培養条件の制御〔原料供給条件,PH,温度〕 C12N 1/00, C ・・通気条件の制御←該当のFI記号 WebFIでは、直系上位の説明文を組合せた文章を対象にするので、うまく検索できます。 “C12N 1/00, C”の組合せられた説明文;  微生物または酵素;その組成物/微生物,例.原生動物;その組成物/培養/培養条件の制御〔原料供給条件,PH,温度〕/通気条件の制御 ★“C12N 1/00, C”の説明には「通気、条件、制御」しかないのでこの説明文だけの検索では探せない。 クリックすると次を表示

  13. 検索例2;(映像 映画 動画)*(デジタル ディジタル) *(表示 ディスプレイ) WebFI による検索回答;  G06F 電気的デジタルデータ処理  G06F 3/00 計算機で処理しうる形式にデータを変換するた めの入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置[4]  G06F 3/14 ・表示装置へのデジタル出力  G06F 3/153 ・・陰極線管を用いるもの[3]  G06F 3/153,320 ・・・グラフイツクデイスプレイを用いるもの  G06F 3/153,320L 動画・図形の移動 WebFIでは、上の質問でこの FI記号が検索できます。 クリックすると次を表示

  14. WebFIのすばらしい機能 • 参照・・・クリックするだけでFI記号が参照可能 • 検索・・・複雑な検索式で漏れやノイズが少なく        FI記号を探せる ・直系上位の説明文を合成した長文を対象に検索する ・検査結果は、直系上位のみ圧縮表示される ・詳細なFI記号全体もワンクリックで表示 ・説明文中の不要な( )を除いて検索できる クリックすると次を表示

  15.   終わり (WebFIの説明) • WebFIの説明http://ipbase.cool.ne.jp/muguruma/webfipr.htm • PatentCity http://ipbase.cool.ne.jp/patentcity/index.html

More Related