1 / 11

情報銀行コンソーシアム ( 仮称 )

情報銀行コンソーシアム ( 仮称 ). 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 砂原秀樹. info-bank-inq@kmd.keio.ac.jp http://www.information-bank.net. 組織 概要 ( 予定 ). 代表 : 柴崎亮介 ( 東京大学 ) 事務局長 : 砂原秀樹 ( 慶應義塾大学 ) 事務局 : 慶應義塾大学 年会費制 : 年会費 10 万円 ( 法人会員 ) 、 学術組織、公共機関等は無料 期間 : 3 年. 活動内容. 技術 WG 基礎技術 ( プロトコル等 ) の開発 参照実装 基礎技術の標準化

chipo
Download Presentation

情報銀行コンソーシアム ( 仮称 )

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報銀行コンソーシアム(仮称) 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 砂原秀樹 info-bank-inq@kmd.keio.ac.jp http://www.information-bank.net

  2. 組織概要(予定) • 代表: 柴崎亮介 (東京大学) • 事務局長:砂原秀樹 (慶應義塾大学) • 事務局: 慶應義塾大学 • 年会費制: 年会費10万円 (法人会員)、学術組織、公共機関等は無料 • 期間: 3年

  3. 活動内容 • 技術WG • 基礎技術(プロトコル等)の開発 • 参照実装 • 基礎技術の標準化 • RFC, ISO, ITU, W3C • 国際連携 • 実証実験

  4. 監査機関 利用者 ADR(裁判外紛争解決) 情報銀行B 監督 Info Wallet 情報銀行A 連携 情報利用制御 匿名化 Info Account ファンド 情報利用制御 個人情報 Safe Dep. Box 情報利用者 情報Collector

  5. 活動内容 • 社会受容性WG • 社会に受容されるための検討 • 法的問題、紛争解決、受容性検討 • 組織デザイン、経営 • 監査 • 認証監査 • 国際連携 • International Harmonization

  6. 活動内容 • 利活用WG • パーソナル情報の利活用に関する検討 • 利活用に必要な処理の検討 • 組織デザイン、経営 • 資産換算、資産管理 • 組織設計

  7. コンソーシアムの成果 • 技術仕様書/運用マニュアルの作成 • 通信プロトコル • ストレージ • 運用マニュアル • 参照実装 • オープンソース • 標準システムの運用 • 脅威分析とセキュリティ • 実証実験 • 実環境での実験 • Tiger Team編成 (攻撃)

  8. 会員のメリット • 議論への参加 • WGの実施 • メーリングリスト + 月1回程度のミーティング • 情報へのEarly Access • ドキュメントドラフトへのアクセスとコメント • 実証実験への参加 • 実フィールドでの実験、運用

  9. 実証実験環境例 • 小規模検証環境 • 常時、アイデアの検証可能な場の提供 • 実フィールド実験 • 参加者を募り実施 • 全員の情報を収集してみる • それを活用するサービスの構築 • 情報を使うにあたって何をすればいいかを検証

  10. 実施計画 • 2014年 • 基盤技術の開発 • 小規模環境での応用検討 • 社会受容性(利用者への説明等)の検討 • 2015年 • 実フィールドでの実証実験を通して、技術、社会受容性、利活用の検討 • 2016年度 • 国際連携 • 実社会への展開の促進

  11. キックオフミーティング • 日時: 2013年11月7日 (木) 午前10:00~ • 場所: 東京大学慶應義塾大学駒場キャンパス • 参加資格: 情報銀行コンソーシアムに参加または参加を検討している組織 • 詳細は、ご連絡を頂いた組織に致します • 問い合わせ先: info-bank-inq@kmd.keio.ac.jp

More Related