1 / 83

作業管理システムにおける 携帯電話入力のコード化

作業管理システムにおける 携帯電話入力のコード化.       ○島田 博海 (東洋大学)        匡 中黎  (東洋大学)        後藤 隆彰(東洋大学)        土田 賢省 (東洋大学)        中川 良隆(東洋大学). 発表内容. 1 はじめに 2 作業管理システム 3 評価 4 コード表の自動レイアウト 5 まとめ. 1  はじめに. 1.1 背景 1.2 目的. 1 はじめに( 1/3 ). 1.1 背景 最近,様々な分野で携帯電話を用いた応用システムの研究開発が盛んである

Download Presentation

作業管理システムにおける 携帯電話入力のコード化

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 作業管理システムにおける携帯電話入力のコード化作業管理システムにおける携帯電話入力のコード化       ○島田 博海(東洋大学)        匡 中黎  (東洋大学)        後藤 隆彰(東洋大学)        土田 賢省(東洋大学)        中川 良隆(東洋大学)

  2. 発表内容 1 はじめに 2 作業管理システム 3 評価 4 コード表の自動レイアウト 5 まとめ

  3. 1 はじめに 1.1 背景 1.2 目的

  4. 1 はじめに(1/3) 1.1 背景 • 最近,様々な分野で携帯電話を用いた応用システムの研究開発が盛んである • 我々の研究室でも建設現場における携帯電話を用いた作業管理システムを開発 • 位置情報登録ツールを実装し,コード表編集管理システムの設計,システムへの実装を行った

  5. 1 はじめに(2/3) • PDAや携帯電話など,機器の小型化は場所を問わず動的に情報を得ることができることなどの利便性を高める • 入力操作に著しい制限がありそのユーザ入力が問題である

  6. 1 はじめに(3/3) 1.2 目的 • 本研究では,建設現場向け作業管理システムにおいて,特にユーザインタフェースの操作の効率化を目的とする • コード表編集管理システムの設計・開発 • コード入力方式の提案・評価

  7. 2 作業管理システム 2.1 システム概要 2.2 主な機能 2.3 アンケート調査

  8. 2 作業管理システム(1/8) 2.1 システム概要 • 利用形態を図1に示す 図1 システム利用形態

  9. 2 作業管理システム(2/8) • 本システムを用いることによって,建設工事の関係者がリアルタイムで情報を共有することが可能 • 作業の効率化が図れると推察される

  10. 2 作業管理システム(3/8) 2.2 主な機能 本システムは以下の機能を持つ (1) 認証 (2) データの登録 (3) データの検索,更新・削除 (4) 作業進捗状況のグラフ表示 (5) Excel形式でのデータ出力(PC版のみ対応)

  11. 2 作業管理システム(4/8) 2.3 アンケート調査 • 建設会社である福田組の関連会社(45社)に対してアンケートを行った • 35社からの回答を得た

  12. 2 作業管理システム(5/8) 「携帯電話ツールを用い、職長が情報を入力することが出来るか」という質問に対する回答 出来ないと答えた企業の理由 • 出来る  :14件 • 出来ない :17件 • その他  :4件 「年齢の高い職長が携帯を使いこなせるか不安」という意見が12件

  13. 2 作業管理システム(6/8) • 携帯電話からの入力操作の負担の軽減が必要 • 全角文字入力を使用せず、主に半角数字による入力を行う • 作業管理システムにおけるコード入力を提案

  14. 2 作業管理システム(7/8) • システムのコード化を行う際に,企業のシステム管理者がコード表の作成を行い,またその管理できるツールが必要という要求があった • コードの設定を効率的に行えるようなユーザインタフェースを考慮し,コード表編集管理システムの設計・開発を行った

  15. 2 作業管理システム(8/8) 図2 作業管理システムの構成図

  16. 3 評価

  17. 3 評価(1/17) 今回行った評価実験 • 個人の入力スピードを測る評価実験 • H19年度版作業管理システムを用いた  評価実験

  18. 3 評価(2/17) 被験者構成 • 個人の入力スピードを測る評価実験・・・10人 • H19年度版を用いた評価実験・・・・・・・・・9人 全員本研究室の学生である

  19. 3 評価(3/17) 個人の入力スピードを測る評価実験 • 指定された100文字程度の文章を入力し,そのスピードを計測した • 入力は原則として左手 • 予測変換機能は使用しない

  20. 3 評価(4/17) 表1 入力スピード測定結果

  21. 3 評価(5/17) H19年度版を用いた評価実験 • 携帯電話での入力時間を測定 • 入力は原則として左手 • コードに対応している項目のみを入力対象とする • 予測変換機能は使用しない

  22. 3 評価(6/17) 今回の評価実験で採用した入力方式案を以下に示す コード化案1 : 1番から順番にコード化 コード化案2 : 感覚的に入力できるようにコード化 コード化案3 : 同じ番号を多く使用してコード化 コード化案4 : 押しやすい番号を多く使用してコード化

  23. 3 評価(7/17) コード化案1 : 1番から順番にコード化 • コードの桁数は最小となる 作業所名称コード  

  24. 3 評価(8/17) コード化案2 : 感覚的に入力できるようにコード化 • 携帯電話の,アルファベット入力に対応した数字キーを押すことで入力できる • コード化案2はローマ字の訓令式,ヘボン式,平仮名に対応したコードを作成した

  25. 3 評価(9/17) 作業所名称コード(ローマ字対応) T→8 O→6 Y→9 O→6 MNO TUV

  26. 3 評価(10/17) 作業所名称コード(平仮名対応) あ行 T→4 O→1 Y→8 O→1 た行 や行

  27. 3 評価(11/17) コード化案3 : 同じ番号を多く使用してコード化 • 1つの操作にかかる時間が少なければ,キーストロークが多くても時間がかからないため 作業所名称コード

  28. 3 評価(12/17) コード化案4 : 押しやすい番号を多く使用してコード化 • ユーザが左手で携帯を使用すると仮定した場合,3,6,9キーが押しやすく親指の移動距離も短くなると考え,その番号を多く使用してコード化を行う

  29. 3 評価(13/17) コード化案4 : 押しやすい番号を多く使用してコード化 • コード化案4では右手での入力も行った 作業所名称コード

  30. 3 評価(14/17) 表2 コード化案の実験結果

  31. 3 評価(15/17) 図 3常用者・非常用者・全体で分けた平均値のグラフ 表3被験者全員の入力スピードの標準偏差

  32. 3 評価(16/17) 評価結果 • コード化案2の場合は,全体的に仮名入力の方が効率的である • コード化案3の場合は,ボタンを押す回数は増えるが,入力時間のバラツキも少なく,平均入力時間も短縮されている • 入力文字数が少なければ,入力の得手不得手に関係なく,入力時間のバラツキが少ない

  33. 3 評価(17/17) 複数の被験者から出された主な意見 • コード化案2では,m(メートル)等の単位などはローマ字対応の方が入力しやすい • コード化案3と4を組み合わせ,押しやすい番号を多く使用してコード化すれば,さらに効率的な入力が可能

  34. 4 コード表の自動レイアウト

  35. 4 コード表の自動レイアウト(1/8) コード表編集管理システム • H10-Code表エディタを基にして開発 ※H10-Codeとは,汎用の表をグラフでモデル化したものをXMLファイル形式で表したものである Y.Shiono et al., “XML Representation Based on Octa-grid for Table Processing”, AICT2006, pp.225-232, August 8, 2006

  36. 4 コード表の自動レイアウト(2/8) 機能 (1) データベースとの連携 (2) 複数の表の管理 (3) H10-Codeで出力 (4) 出力時の自動レイアウト ※(1),(2),(3)は実装済み ※(4)は実装予定

  37. 4 コード表の自動レイアウト(3/8) 図4 コード表編集管理システム

  38. 4 コード表の自動レイアウト(4/8) 個人により • コード入力方式が異なる • 入力する内容が異なる • 使用するコード表の数が異なる • 出力時の自動レイアウトが必要

  39. 4 コード表の自動レイアウト(5/8) レイアウトの方法 • H10-Codeを使用している為,出力されたH10-CodeにXSLTスタイルシートを適用することで自動レイアウトを行う

  40. 4 コード表の自動レイアウト(6/8) 図5 レイアウト結果(1×1)

  41. 4 コード表の自動レイアウト(7/8) 図6 レイアウト結果(1×4)

  42. 4 コード表の自動レイアウト(8/8) 図8 レイアウト結果(2×2) 図7 レイアウト結果(4×1)

  43. 5 まとめ

  44. 5 まとめ(1/2) • 作業管理システムにおいて,携帯電話の入力方式の提案,評価を行った • コード化は有効であることが確認され,非常用者には特にコード化は有効であることが確認された • コード表の自動レイアウトの試作を行った

  45. 5 まとめ(2/2) 今後の課題 • さらに入力の効率化や運用での評価が必要 • コード表の自動レイアウトの実現

  46. 研究の流れ 作業管理システムの設計・開発 (H18年度版) アンケートの実施と結果分析 コード表編集管理システムの設計・開発 (H19年度版) コード入力方式の評価実験

  47. 1

  48. 2 H18年度版作業管理システム(5/8) 2.3 アンケート調査 • 建設会社である福田組の関連会社(45社)に対してアンケートを行い、現在35社からの回収を終えた. • 支援ツールについて興味があり、詳しく話を聞いてみたいと回答した企業は25社であった.

  49. 2 H18年度版作業管理システム(6/8) 「携帯電話ツールを用い、職長が情報を入力することが出来るか」という質問に対する回答 • 出来る  :14件 • 出来ない :17件 • その他  :4件

More Related