1 / 31

西武文理大学

西武文理大学. 飛び出せ若者 !!. 高瀬ゼミ ・ happy*turn. 海外旅行に密着. 阿部智美 伊藤あずさ 杉田香奈子 高橋優美 多田明正 横田有香 山下真依. ~私たちがつくる happy*turn ~. ◆プレゼン概要◆. 海外旅行離れの深刻化 海外旅行に行かない理由 海外旅行者を増やす為に. 海外旅行に行く 若者が 減っている !!. 20 代の海外旅行者数 ⇒ 10 年間で約 35 %の激減. (万人). 14,735,000 人. 1998 年から 2008 年 までの 20 代 の人口減少率 は 22 %. 18,991,000 人.

dalton
Download Presentation

西武文理大学

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 西武文理大学 飛び出せ若者!! 高瀬ゼミ・happy*turn 海外旅行に密着 阿部智美 伊藤あずさ 杉田香奈子 高橋優美 多田明正 横田有香 山下真依 ~私たちがつくるhappy*turn~

  2. ◆プレゼン概要◆ 海外旅行離れの深刻化 海外旅行に行かない理由 海外旅行者を増やす為に

  3. 海外旅行に行く若者が 減っている!!

  4. 20代の海外旅行者数⇒10年間で約35%の激減 (万人) 14,735,000人 1998年から2008年までの 20代の人口減少率は22% 18,991,000人 35%の減少は、人口減少率22%を大きく上回る

  5. 日本の将来に 影響を及ぼす

  6. これからの日本が直面する問題 ◆人口減少が進み、さらに世帯数も減少する ◆家計消費がパワーダウンし、内需の縮小が深刻化する ◆世界の人口のうち、日本の人口は5%にすぎない 今後は世界へ市場を 求めていかなければならない しかし…

  7. IDM国際競争ランキング 出所:IDM World Competitiveness Yearbook 2009

  8. ◆香港の入国者数 2008年入国者数⇒29,506,616名 ◆シンガポールの入国者数 2008年入国者数⇒10,115,638名 ◆日本の入国者数 2008年入国者数⇒8,350,835名 (各国政府観光局より) 国際交流は国際競争力を 高める要因の1つだと考えられる

  9. 海外諸国の生活様式・文化・価値観 を知ることが必要 顧客ニーズ 市場特性 これからの日本を担う若者が 島国である日本に 閉じこもってしまうのは 大問題!!

  10. 若者である私たち学生が 積極的に海外へ行くべき!!

  11. 社団法人 日本旅行業協会 JATA VWC2000万人推進室 澤邊室長 荻野部長に お話しを伺ってきました!! 2009年9月4日 チーム7名全員で訪問してきました!! 旅行会社に向けたセミナーやイベントは行っている。 しかし、若者の海外旅行離れについては 問題視しているものの、特別な対策は行っていない。

  12. アンケート対象海外旅行に行ったことのある社会人の方162名アンケート対象海外旅行に行ったことのある社会人の方162名 • 世界旅行博でアンケートを実施しました!!

  13. 学生時代に海外旅行へ 行ってよかったと思いますか? どちらとも言えない  8%    実施日:2009年9月19日 12:00~16:30

  14. 学生に海外旅行を    勧めたいですか? 実施日:2009年9月19日 12:00~16:30

  15. あなたが海外旅行を通じて何か得た事や変わった事を教えてください。あなたが海外旅行を通じて何か得た事や変わった事を教えてください。

  16. 行動力がついた。(30代 男性) 自分に自信を持てるようになった。           (40代 女性) 笑顔の大切さを知った。      (50代 男性) 視野が広がった。 (50代 男性) 言葉が通じなくても楽しめる。 でも、言葉が通じることにより 何倍も大きな楽しみがある。         (50代 女性) 他国の人や文化に触れ、考え方の幅が広がった。 (40代 男性) 自分の意見を言えるようになった。   (20代 女性) 海外で日本文化について聞かれることが多く、 日本について深く知りたいと思った。            (20代 女性) 何かしてもらった時は「すみません」より 「ありがとう」と言うようになった。(30代 男性) 人の温かさを知り接し方が変わった。(40代 女性) 心が豊かになった。   (50代 男性)

  17. 人の暖かさに気付いた      (30代 女性) 価値観が変わった   (50代 男性) いろんなことに挑戦していこうという 気持ちになった。(30代 女性) 価値観の違いを受け入れられるようになった。        (50代 女性) 日本の良さがよくわかった       (40代 男性)

  18. 何故…若者は海外へ行かないのか?

  19. 632名の学生(男子374名,女子258名)を対象に実施したアンケート632名の学生(男子374名,女子258名)を対象に実施したアンケート 海外旅行へ行けない理由、行きたくない理由は何ですか? ◆収集期間◆ 2009年8月3日~8月24日 「言葉が通じないのが不安」が「時間がない」を上回った!!

  20. 言葉が通じないのが不安 お金がない。 団体旅行は行きたくない… 通訳付きなら行きたい☆ 仲の良い友達との旅行が良い!! 少人数で…? 通訳付きで…? しかも格安!?

  21. 現地で日本語を学んでいる学生と街を旅するツアー現地で日本語を学んでいる学生と街を旅するツアー 日本の学生 現地の学生 言葉の不安を 抱えたくない ニーズ 日本語を 試してみたい ニーズ 日本語学科のある フランスの大学⇒102校 日本学生の海外旅行 不安要因2位 ニーズの合致

  22. happy*turnツアー★ 日本人学生が海外へ 海外の人が日本に興味を持つ 日本人が海外に興味を持つ 海外の人が日本へ

  23. happy*turn 実現に向けて ◆株式会社JTBヒアリング ・プラン作成にあたってのアドバイス ◆株式会社イーツアーへ企画提案 ・パッケージツアーとして企画中 ◆海外旅行プラン作成 ・現地の学生との交流会  ・団体旅行の中でも少人数で行動できる

  24. 行きたい国ランキング Best5 上位に挙がった イタリアと フランスの 2国を5泊7日で巡る ツアーを作成 ~632名の学生アンケートより~ 交渉中 フランス

  25. happy*turnツアー が普及すると どのような効果が・・・?

  26. 海外の魅力に気付く 国際感覚を 培うことができる 海外へ行く学生が増える 日本の文化を海外へ発信 海外の人が日本に興味を持つ 学生へのきっかけづくり

  27. 訪日旅行者数 身近な 世界 増 加 日本からの海外旅行者数

  28. happy*turn

  29. 一歩 関係を築く 日本の将来を 担っていくでしょう happy*turnを通して… 出逢い

  30. ◆参考URL◆ 日本旅行業界ホームページ http://www.jata-net.or.jp/8月27日 国際交流基金ホームページ http://www.jpf.go.jp/j/9月6日 法務省入国管理局ホームページ http://www.immi-moj.go.jp/8月7日 ◆参考文献◆ 野村総合研究所『2015年の日本』東洋経済新報社 2007年 総理府編『観光白書』大蔵省印刷局 2005年 総理府編『観光白書』大蔵省印刷局 2006年 総理府編『観光白書』大蔵省印刷局 2007年 ◆ご協力を頂いた企業◆ 社団法人 日本旅行業界 JATA 株式会社 JTB 国際協力機構 JICA 国際交流基金 イーツアー株式会社 日本貿易振興機構 アメリカ大使館 シンガポール政府観光局 香港政府観光局 株式会社 リクルート

  31. 謝謝 Grazie Vďaka Merci Danke ありがとう ございました Díky Tak Thanks Gracias Asante 감사합니다 Спасибо

More Related