1 / 21

物理学の歴史

物理学の歴史. 一口に物理学といっても, 力学,熱学,波動(波動一般,音波,光波), 電磁気,原子物理,量子力学,相対性理論 などの分野があり, 物理学は,このように幅広い現象を扱う学問です。. 難しいと思われがちな物理学ですが, その出発点はまさに身の回りのことから始まりました。. 力学. 筋肉の緊張感を出発点とし, 力の大きさをバネの伸び縮みで表す 力の大きさの基準が決まっていきます。 万有引力の法則の発見 宇宙について考えることができるようになった. 物体はなぜ動くのか?. ガリレオ・ガリレイ 物体を動かし続けるには, 力は必要ではなく,

darrel-sims
Download Presentation

物理学の歴史

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 物理学の歴史

  2. 一口に物理学といっても, 力学,熱学,波動(波動一般,音波,光波), 電磁気,原子物理,量子力学,相対性理論 などの分野があり, 物理学は,このように幅広い現象を扱う学問です。

  3. 難しいと思われがちな物理学ですが, その出発点はまさに身の回りのことから始まりました。

  4. 力学 筋肉の緊張感を出発点とし, 力の大きさをバネの伸び縮みで表す 力の大きさの基準が決まっていきます。 万有引力の法則の発見 宇宙について考えることができるようになった

  5. 物体はなぜ動くのか? ガリレオ・ガリレイ 物体を動かし続けるには, 力は必要ではなく, 力がはたらかない場合は, 等速直線運動をする。 アリストテレス 物体を動かし続けるには, 力が必要で, 力がはたらかなければ, 物体は静止している

  6. 押していた荷車から手を離すと? ガリレオ・ガリレイ 地面との間の摩擦力や空気抵抗が なければ,荷車は手を離したときの 速さで動き続ける アリストテレス 荷車はすぐに止まる

  7. ボール転がすとどうなる? ガリレオ・ガリレイ どこまでも,転がり続ける はずだが,空気抵抗や 摩擦によって止まる アリストテレス 物体に働く力によって, 前進する

  8. ボールを落下させると? ガリレオ・ガリレイ 空気抵抗を受けなければ 重いものも軽いものも 同時に落下する アリストテレス 重いものほど, 速く落下する

  9. 船のマストからボールを落下させると? ガリレオ・ガリレイ ボールも船と同じ水平方向の 速度をもつため, ボールは,マストの真下に落ちる アリストテレス ボールはまっすぐ下に落下する ため,船からとり残される

  10. 慣性の法則 ガリレイ↓ニュートン運動の第1法則慣性の法則 ガリレイ↓ニュートン運動の第1法則

  11. 運動の第2法則 →運動の法則 運動の第3法則→作用・反作用の法則1687年

  12. 万有引力の法則1687年(プリンキピア)

  13. 熱学 モノの熱さのかげんを共通に認識することから始まっています →温度計の誕生

  14. 光は, 人類は随分と苦労をしました。 光は粒子なのか波なのか。 一旦は波と決着したが, やがて粒子とも波とも言えない 二重性をもったものであることがわかった。

  15. 物理学の研究はどしどし進化し, アインシュタインにより相対性理論が, 多くの物理学者の研究の成果が量子力学 としてまとまってきます。

  16. 世の中にはまだまだ分からないことがたくさんあります。世の中にはまだまだ分からないことがたくさんあります。 物理学の研究もこれからも,まだまだ続きます。 みなさんも,こんな素敵な物理学の歴史にふれてみませんか。

  17. 是非,どうぞよろしくお願いします!

  18. 科学と地球環境問題を考えるNPO法人サイエンスEネットhttp://www2.hamajima.co.jp/~elegance/se-net科学と地球環境問題を考えるNPO法人サイエンスEネットhttp://www2.hamajima.co.jp/~elegance/se-net 是非、サイエンスEネットに参加し 地球のためになることをしましょう! OBも参加しています。

  19. 物理学の歴史

More Related