1 / 56

学校へ行こう!

エコして得してよりあいプロジェクト. 学校へ行こう!. 2011年度 都市計画実習 Sustainability 班. Member 班長   小貫 哲志 副班長 富永 透見 DB   伊東真理 印刷  宮澤麻里 議事録 吉田 崇 紘 資料   土居千紘. 担当教員:谷口守 TA  :宮木祐任. 1. 発表の流れ. 背景・ 問題 提起 ・目的. 学内調査概要・結果. アンケート 調査概要・結果. 分析結果. 提案. 2. 背景・ 問題提起. 電力25%削減. ・夏休み 2 週間延長 ・不必要な電力カット など.

emery
Download Presentation

学校へ行こう!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. エコして得してよりあいプロジェクト 学校へ行こう! 2011年度都市計画実習 Sustainability班 Member 班長   小貫哲志 副班長 富永透見 DB   伊東真理 印刷 宮澤麻里 議事録 吉田崇紘 資料   土居千紘 担当教員:谷口守 TA  :宮木祐任 1

  2. 発表の流れ 背景・問題提起・目的 • 学内調査概要・結果 • アンケート調査概要・結果 • 分析結果 • 提案 2

  3. 背景・問題提起 電力25%削減 ・夏休み2週間延長 ・不必要な電力カット など ? それよりも、 快適♪ 学校に 行きたくない…! 3

  4. 背景・問題提起 「学校と各自宅での合計電力量・CO2排出量」増 電力25%削減 個人の電気代増・ ムダな移動 増 ・夏休み2週間延長 ・不必要な電力カット など ? それよりも、 快適♪ 学校に集まれば 「学校と各自宅での合計電力量・CO2」は減らせるのでは? 学校に 行きたくない…! 3

  5. 予備調査 学校 家 筑波大学・中央図書館の 1日の電力量、CO2排出量 班員A君(一人暮らし、大学周辺アパート住まい)の1日の電力量、CO2排出量 電力量 3.30kWh/日・人 電力量 2.66kWh/日・人 低 CO2排出量 2.27kg/日・人 CO2排出量 2.20kg/日・人 4

  6. 目的 ⇒大学生を学校に集めよう! 学校に集まることで、 電力量抑制 CO2排出量削減 • 個人の電気代節約 友好関係が深まる (A) (B) (C) 社会的 メリット 個人的 メリット エコして得してよりあいプロジェクト (A) (B) (C) 5

  7. 調査方法・内容 (A) (B) (C) 電力量抑制 CO2排出量削減 • 個人の電気代節約 友好関係が深まる 目的 • 学内電力調査 方法 • アンケート調査 • ・気が合う人探し •  ・家での過ごし方 •  ・学校での過ごし方 •  ・通学手段 • ・各施設の利用人数 • ・各施設の電力 • ⇒生活パターンごとの •   電力量算出 内容 6

  8. 発表の流れ 背景・問題提起・目的 • 学内調査概要・結果 • アンケート調査概要・結果 • 分析結果 • 提案 7

  9. 学内電力調査 対象場所 端末室     3A204     3A209     3A212     自習室     食堂     研究室     中央図書館     トレーニングルーム     屋内プール     仮眠室   シャワー室 目的 主に3学の人が利用する場所 学類に関係なく使用する場所 あったら便利な場所 利用人数、電力 一人当たりの電力量・CO2排出量を算出 8

  10. 学内電力調査結果 冷房を使用する夏(6月~8月)を想定 <部屋面積による冷房負荷などから独自に分析> 9

  11. 学内電力調査結果 冷房を使用する夏(6月~8月)を想定 <部屋面積による冷房負荷などから独自に分析> 9

  12. 端末室 -1日の総利用人数・総利用時間- お盆 夏休み 1学期 11

  13. 端末室-1日の総利用人数・総利用時間- 約23倍! 約26倍! 12

  14. 利用人数と電力量-図書館- 重回帰分析結果 ( 一日当り電力量(kWh/日) ) = 0.869(入館者数)+42(最高気温)+3,101(冷房ダミー)+672 修正済み R2 =0.934 冷房は気温や入館者数によって「つけるつけない」が 決まっているわけではない。 13

  15. 仮眠室 ・自習室(3B101~105)を使用 ・カプセルホテル方式 縦220×幅110×高さ110(cm) 5行2列2段に配置(合計20人分) ※電力  蛍光灯:86W×4=344W  個別ライト:20W×20=400W  冷房:1516W  合計:2260W <参考:http://www.sauna-plaza.co.jp/capsule/index.html> 14

  16. シャワー室 個室:1.5m×2m×8室 更衣室:4m×6m ※電力 照明: 40W×8+30W+4+40W×24 =1400W <参考:http://www.interswim.co.jp/moriya/2007/10/post-5.html> 15

  17. 利用人数と電力 <独自の分析による> 端末室、3A204、3A209、自習室 も同じ傾向が見られた 16

  18. 利用人数と電力-研究室・シャワー室 傾きが急 <独自の分析による> 17

  19. 利用人数と電力-食堂・仮眠室・トレーニング室利用人数と電力-食堂・仮眠室・トレーニング室 常に電気を使っている 傾きが一定 約8人毎に1000W増加 <独自の分析による> 18

  20. 利用人数と電力-食堂・仮眠室・トレーニング室利用人数と電力-食堂・仮眠室・トレーニング室 つまり 部屋毎に節電効率が異なる! 常に電気を使っている 傾きが一定 約8人毎に1000W増加 <独自の分析による> 18

  21. 発表の流れ 背景・問題提起・目的 • 学内調査概要・結果 • アンケート調査概要・結果 • 分析結果 • 提案 19

  22. アンケート調査 対象 :3学を利用する学群2~4年生 方法 :層別抽出(有効回答数207) 実施日 :5月26日~27日,5月30日~6月2日 対象日 :2010年6月~8月 調査内容:   ①家での電力量・それによるCO2排出量   ②通学手段・それによるCO2排出量・車の所有率   ③学校の利用時間   ④学校に集まった際にしたいこと   ⑤生活スタイルによる学生のタイプ分け 20

  23. アンケート調査結果 学類別人数 有効回答数 : 207人 その他3% 部活サークル別 国際16% 応理23% 工シス9% 情報13% 学年別 体育会系サークル34% 4年 26% 2年 34% 3年40% 21

  24. アンケート調査結果 5000円~ 4000円台 3000円台 ~1000円 1000円台 2000円台 n=26 n=60 n=37 n=24 n=29 3~6時間 6~9時間 1~3時間 n=15 9時間~ n=54 n=35 n=15 n=23 22

  25. アンケート調査結果 車(自動車,バイク,原付) 徒歩 電車 自転車 n=29 バス n=95 n=60 n=34 n=52 23

  26. アンケート調査結果 自宅が大学から5km圏内に住んでいて、 車(自動車、バイク、バス)を利用している人の割合は 5km圏外 自転車,徒歩 車 17.4% n=23 11.4% n=70 20.5% n=44 8.3% n=24 3.8% n=36 24

  27. 44

  28. アンケート調査結果 ⑤無所属タイプと、④の芸術系タイプは、気が合うかも!? 26

  29. 発表の流れ 背景・問題提起・目的 • 学内調査概要・結果 • アンケート調査概要・結果 • 分析結果 • 提案 27

  30. 3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人、休日での分析3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人、休日での分析 (A) • 電力量 分析結果 学校での 電力量最適化 学生普段の生活 集まる効果 学校滞在時間 10時間を想定 学校滞在時間 平均4.3時間 3,891 kWh/日 4,023kWh/日 5,302 kWh/日 6,479 kWh/日 10,370 kWh/日 9,325 kWh/日 合計 合計 < 学生が学校に集まった場合、  一人暮らし筑波大生の自宅での平均電力量(3.3kWh/日・人) 316人分相当  差 1,045 kWh/日 削減! 28

  31. 3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析 (A) • CO2排出量 分析結果 学校での電力量 最適化 学生普段の生活 集まる効果 ※ 二酸化炭素排出係数(火力発電の係数) 0.69 kg-CO2 / kWh 2,775kg-CO2/日 2,684 kg-CO2/日 3,658 kg-CO2/日 4,470 kg-CO2/日 0 kg-CO2/日 4,606 kg-CO2/日 11,761 kg-CO2/日 6,434 kg-CO2/日 合計 合計 < 学生が学校に集まった場合、  (プリウスで地球およそ2周分での排出量に相当)  差 5,327 kg-CO2/日 削減! 29

  32. 3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析 (A) • 電力量 分析結果 学生希望 学校での電力量 最適化 学生普段の生活 過ごし方の比較 4,023kWh/日 3,891 kWh/日 6,179kWh/日 5,302 kWh/日 6,479 kWh/日 5,302 kWh/日 10,370 kWh/日 9,325 kWh/日 合計 合計 合計 11,481kWh/日 < 30

  33. 3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析 (A) • 電力量 分析結果 学生希望 学校での電力量 最適化 過ごし方の比較 4,023kWh/日 6,179kWh/日 5,302 kWh/日 5,302 kWh/日 < 9,325 kWh/日 電力量最適化と学生希望では 一人暮らし筑波大生の自宅での平均電力量(3.3kW/日・人) 653人分相当 合計 合計 11,481kWh/日 差 2,156 kW /日 減 30

  34. 3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析 (A) • CO2排出量 分析結果 学校での電力量 最適化 学生希望 学生普段の生活 過ごし方の比較 2,775kg-CO2/日 2,684 kg-CO2/日 4,263kg-CO2/日 3,658 kg-CO2/日 4,470 kg-CO2/日 3,658 kg-CO2/日 0 kg-CO2/日 0 kg-CO2/日 4,606 kg-CO2/日 11,761 kg-CO2/日 7,921kg-CO2/日 6,434 kg-CO2/日 合計 合計 合計 < 31

  35. 3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析3学エリア所属の学類生(2~4年)1,995人での分析 (A) • CO2排出量 分析結果 学生希望 学校での電力量 最適化 過ごし方の比較 4,263kg-CO2/日 2,775kg-CO2/日 3,658 kg-CO2/日 3,658 kg-CO2/日 0 kg-CO2/日 0 kg-CO2/日 6,434 kg-CO2/日 7,921kg-CO2/日 合計 合計 電力最適化と学生希望では (プリウスで地球およそ1/2周分での排出量に相当) 差 1,487 kg-CO2 /日 減 < 31

  36. 分析結果 「学生普段の生活」と「学校で10時間過ごす生活」をした時 の電力量の差から、自宅の電気代が一夏(6月の土日、7月、8月の夏休み) で平均 1,425円お得に! (B) 個人の電気代節約 32

  37. 発表の流れ 背景・問題提起・目的 • 学内調査概要・結果 • アンケート調査概要・結果 • 分析結果 • 提案 33

  38. (A) 電力量抑制 CO2排出量抑制 提案 不必要な冷房だけでなく、不必要な照明も消す 学校では冷房よりも照明が電力を消費している 図書館冷房を気温に応じて点ける 必要な時に点けることで効率アップ お盆の間は端末室を閉める お盆(8月中旬)は利用者数が少ないので、 端末室を閉める 34

  39. (A) 電力量抑制 CO2排出量抑制 提案 タイプ別に提案すると… ①体育会系部活は、仮眠室で眠る ②体育系サークルは、自転車で学校に行く ③文化系は、車の利用を控えて学校に行く ④芸術系は、端末室に行く ⑤無所属は、映画鑑賞会をする 35

  40. (C) 友好関係が深まる 提案 一夏(6月休日+7,8月で約1500円の節約! →友人とカラオケに行こう! 夏4回で約6000円の節約! →友人とディズニーランドで一日中遊ぼう! (B) 個人の 電気代節約 36

  41. まとめ 「筑波大学の電力25%削減」とは異なるアプローチ しかし、 学校に来ることで、 ■ 「学校と各自宅での合計電力量・CO2排出量」     の削減!■ 自宅の電気代節約!■ 学校で友人との交流が増える! 筑波大学の評価↑ 37

  42. まとめ 「筑波大学の電力25%削減」とは異なるアプローチ しかし、 学校に来ることで、 ■ 「学校と各自宅での合計電力量・CO2排出量」     の削減!■ 自宅の電気代節約!■ 学校で友人との交流が増える! 学校に メリット 社会的 メリット 個人的 メリット 筑波大学の評価↑ 37

  43. ご協力頂いた方々 今回の都市計画実習では、多くの方にご協力頂きました。心より感謝申し上げます。 前島謙様(筑波大学施設部) 中島慎二様(筑波大学施設部) 品川尚也様(筑波大学施設部) 横田勇様(筑波大学施設部) 中西智恵美様(筑波大学体育センター) 山田なほみ様(システム情報工学等支援室) 北原その美様(システム情報工学等技術室) 北原匡様(システム情報工学等技術室) 菊池永様(システム情報工学等技術室) 高谷勝行様(学生生活課厚生・宿舎チーム) 張勇兵様(システム情報工学研究科) 天沼拓人様(節電推進委員会) 川瀬雅士様(節電推進委員会) 38

  44. 参考文献 • 週刊「東洋経済」2011/4/30-5/7合併号p56-57 • 筑波大学キャンパスマップ • 節電推進委員会設立企画書 20110516 • 電気設備の知識と技術(2011/6/7) <http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/aircon.html> • 省エネソリューション.com(2011/6/8) <http://syoenesolution.com/model/e08.html> • TEMS 筑波大学電力情報システム <http://tems.tsukuba.ac.jp/> 39

  45. 参考文献 • ガス器具購入ガイド~ガスの知識つけませんか?ガス器具購入の参考にどうぞ~ <http://www.gastablenet.ojaru.jp/gassyouhi.htm> • ナリナリドットコム~料理にかかる時間は1日平均「1時間22分」、主婦75%は「短縮したい」~ <http://www.narinari.com/Nd/20100313237.html> • GIGAZINE~職業別平均睡眠時間、最も短いのは「営業・企画系」の人~ <http://gigazine.net/news/20090609_job_sleep_time/> • 人力検索はてな <http://q.hatena.ne.jp/1089909888>

  46. 参考文献 • NIKKEI TRENDY NET~パソコンを起動したままで1ヵ月の電気代は?~ <http://trendy.nikkeibp.co.jp/ article/qa/other/20020704/101001/> • 生活知恵袋~電力使用量一覧 エアコンの電力使用量~ <http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou03.html> • ネットリサーチ ディムスドライブ~ネットリサーチのDIMSDRIVE『エアコン』に関するアンケート~ <http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2007/070522/>

  47. 参考文献 • 生活知恵袋~電力使用量一覧 電子レンジの電力使用量~ <http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou05.html> • ENA-SANKAKU SYSTEM~電化製品の消費電力~ <http://www.kk-narita.co.jp/ena_sankaku/pdf/002.pdf#search> • 貯金節約生活~電気代の節約~ <http://yoilife.com/denki.html> • 生活知恵袋~電力使用量一覧 炊飯器の電力使用量~ <http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou06.html>

  48. 参考文献 • 北陸ガス~家庭用のお客さまへ 環境家計簿~ <http://www.hokurikugas.co.jp/product/kakeibo/chores.html> • 地球温暖化防止ポータルサイト~みどリング大作戦~ <http://www.ondankaboushi.jp/boushi/ecoact4.html> • 洗濯機の適正容量〔EICネット〕 <http://www.eic.or.jp/library/ecolife/energydir/energy11.html> • 洗濯機の水量、電力量〔筑波大学一の矢学生宿舎、アイデン〕 <http://www.e-aiden.co.jp/22_55.html>

  49. ご清聴ありがとうございました。 40

  50. 質問対応用スライド 概算 電力量 CO2量排出量 10.06 kg-CO2/日・人 17.95 kWh/日・人 で18時間過ごす場合 -5.6 kWh/日・人 -3.14 kg/日・人 で10時間 12.35 kWh/日・人 6.92 kg-CO2/日・人 • 過ごす 場合 + で8時間 集まった方が「学校と各自宅の合計」で 効果的な節電・CO2排出量削減 につながる可能性あり 41

More Related