1 / 17

光工業株式 会社

光工業株式 会社. ご挨拶. 創業以来「顧客のニーズに合わせること」を基本に、短納期・高品質・低価格を常に念頭におき、ベストを目指して45年余り歩んでまいりました。 精密板金はもとより、プレス、各種 金 属部品の 製作 、あらゆる金属に対応 できる総合 金属加工業と して歴史 を 刻んで きました 。 近年 、 新 に制御用ソフトウェア開発を手がけ、設計、販売、メンテナンス まで対応 できるようになりました 。 その ハード面 とソフト面を 組み合わ すことにより 、出来上がりました「 家庭用 生 ごみ 処理機 “ ゴミイージー ” 」 を全国に販売致しております。

Download Presentation

光工業株式 会社

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 光工業株式会社

  2. ご挨拶 創業以来「顧客のニーズに合わせること」を基本に、短納期・高品質・低価格を常に念頭におき、ベストを目指して45年余り歩んでまいりました。 精密板金はもとより、プレス、各種金属部品の製作、あらゆる金属に対応できる総合金属加工業として歴史を刻んできました。近年、新に制御用ソフトウェア開発を手がけ、設計、販売、メンテナンスまで対応できるようになりました。そのハード面とソフト面を組み合わすことにより、出来上がりました「家庭用生ごみ処理機“ゴミイージー”」を全国に販売致しております。 環境面を考慮しながら、今後はさらに、「より良い物造りを考え、提案し、積極的に取り組むこと」と、これまでに得たあらゆる技術を提供し、またより優れたアイディアを取り入れ、自ら参画する総合的な製造業に取り組んでまいります。 光工業株式会社をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。 ▲本社工場(精密板金・金属加工事業部) ▲姫路事業所(ソフトウェア開発事業部)

  3. 会社概要 代 表 者  代表取締役 梶浦 甫親 資 本 金  1000万円 創  業  1970年 4月 設  立  1982年 5月 従業員数  18人 所在地 本     社  兵庫県神崎郡福崎町高岡1451 姫路事業所  兵庫県姫路市飾磨区野田町127 高田姫路南ビル3F 事業概要 Ⅰ.精密板金・金属加工事業 Ⅱ.ソフトウェア開発事業 Ⅲ.製品開発事業

  4. Ⅰ.精密板金・金属加工事業 45年の実績! 最先端テクノロジーが要求される金属加工を、高度な設計・設備力で試作から大量生産まで、あらゆる工業製品をサポート致します。 細かく多様な設計ニーズにお答えすべく、柔軟な発想とアイデアの蓄積も豊富に、大量生産のためのご相談はもちろんのこと、試作品の設計や開発上の事まで幅広く、そして深くサポート致します。 <取扱品目> 材  質 : 鉄、ステンレス、アルミ、銅、真鍮、その他全般 材  料 : 平板、丸パイプ、アングル、線材、紙、樹脂 一次加工 : 抜き、曲げ、カット、スポット、溶接、カシメ 二次加工 : 塗装、メッキ、シルク印刷、組立 受  注 : 試作から量産まで

  5. Ⅰ.精密板金・金属加工事業 <加工納入実績例> 抜き・曲げ・スタット・スポット・塗装・シルク印刷 材質:A5052板厚:0.8~3.0mm プレス加工・溶接・メッキ 材質:SPCC板厚:1.0~1.6mm プレス加工・メッキ・塗装 材質:SPCC板厚:1.0~1.6mm 980 600 850 400 420 830 抜き・曲げ・スポット・溶接 塗装・コーキング 材質:A5052板厚:0.8~3.0mm 抜き・曲げ・カット・溶接 材質:SUS,丸パイプ板厚:1.0~2.0mm 抜き・曲げ・カット・溶接 材質:A5052 アングル,プレート板厚:1.2~3.0mm 新幹線車両部品 モノレール運転台

  6. Ⅱ.ソフトウェア開発事業 ソフトウェア開発事業では、家電製品で使われているワンチップCPUのファームウェアや、Windowsアプリケーションなど、主にマイコンによる機器制御やメカトロ制御を中心に、設計・開発を行っております。 また、ソフトウェア開発の実績と経験を活かし、精密板金・金属加工事業と連携した製品開発にも携わっています。 実績例:スーパーセルフレジ システム etc

  7. Ⅲ.製品開発事業 ・ 柔軟な発想から生み出す「新しいものづくり」 ・ 妥協をしない「ものづくり」 家庭用バイオ分解式生ごみ処理機「ゴミイージー」 ごみ問題・環境問題を背景に開発された家庭用バイオ分解式生ごみ処理機「ゴミイージー」 スクラップ台車 安全・環境・衛生に配慮したスクラップ台車です。プレス加工・切削加工により排出される重軽量廃棄物の運搬・一時保管・廃棄にご利用頂けます。 駐輪ラック 駅前や商業施設用の駐輪ラックの設計・開発・製作を行いました。自転車の車輪がはまるとその重みで自動的に車輪が固定されますので、初めての方からお子様まで誰にでも簡単にご使用いただけます。 その他    海底汚泥回収ロボット、竹粉砕機、etc・・・

  8. 家庭用バイオ分解式 生ごみ処理機「ゴミイージー」家庭用バイオ分解式 生ごみ処理機「ゴミイージー」 家庭用バイオ分解式 生ごみ処理機「ゴミイージー」とは? 「ゴミイージー」は、バイオ分解式の生ごみ処理機です。 生ごみ処理機は大きく分けてバイオ分解式と乾燥式とがあります。 微生物を使って分解するのがバイオ分解式となります。 ゴミイージーでは「空気、温度、水分量」をコントロールし微生物が分解に必要な環境を作り出すことをおこなっています。 環境を整えることで家庭からでる野菜や魚などの自然界に存在している菌が繁殖し生ごみを餌として生ごみを分解し生息します。 >>> 「ゴミイージー」の特徴

  9. 特 徴 光学式水分センサー搭載 この装置のために開発された光学式水分センサーが、生ごみの投入状況を素早く正確に検知! タンク内の状況に合わせ適切な処理状態となるよう制御します。 ※ 光学式水分センサーとは センサー部から光を出し、その反射率により水分量を測定する 含水率センサーです。従来の温度上昇率を利用する熱容量式では数十分かかっていた 水分量の測定が、瞬時(数秒)で検知できます。 特許取得 最大処理量 業界№13.2kg/週1回 (連続処理能力 1.7kg) チップの水分量を素早く正確に判断、処理時間を適切な状態に制御し、高効率に処理します。 ニオイが少ない 生ごみの投入後に水分センサーが素早く検知し適切な状態で処理します。 1日の電気代は約11円 水分センサーがタンク内を監視することにより高効率に生ごみを処理します。

  10. ゴミイージーの多彩な便利機能 (Ⅰ) 処理槽内の状況が一目で分かる『おしらせモニター』 パッと確認、処理槽内の状況が一目で分かる。処理槽内のピュアチップの状況を見張り、ランプでお知らせします。メンテナンスは、チップ補充サインが点灯した時にチップを約3L投入するだけです。 排気のニオイを抑える『触媒脱臭機能』搭載 処理槽内で発生したニオイを脱臭装置内で高温に加熱し、白金の触媒作用で 科学的に分解。排気のニオイを抑えます 処理物(有機肥料素材)の取り出し『カセット式ストッカー』 手を汚さず、肥料素材が取り出せるマグネット式だから簡単に着脱できます。また、処理物の溜まった量が一目でわかります。取り出した処理物は肥料素材としてリサイクルすることはもちろん、通常の燃えるごみとして廃棄することも可能です。 お手入れラクラク!『ステンレスボディ』 汚れやサビに強い 汚れてもサッと拭くだけ。本体にステンレスを採用し、汚れやサビに強いのでお手入れがしやすく、きれいにお使いいただけます。

  11. ゴミイージーの多彩な便利機能 (Ⅱ) ワンタッチでフタが開く『フット&タッチオープン』 ワンタッチでサッとオープン「タッチオープン」足で踏むだけでサッとオープン「フットオープン」 槽内が光る『槽内ランプ』 夜間投入に便利な『槽内ランプ』 生ごみ投入がないときムダを抑える『留守番対応機能』 2~7日間生ごみを投入しなかった場合は、留守番対応機能が働き運転を停止します。換気ファンは回り続けます。 ※留守番対応機能が働くと、全てのランプが消灯します。但し、ピュアチップ補充時期であれば、チップランプが点灯します。※凍結の心配がある寒冷地などで留守番対応機能が働いているときは、自動的に凍結防止運転を行います。 『センサー自動』 生ごみ量に適した運転を自動で行います。 『アースレス』 アースなどの面倒な取り付け工事は不要。コンセントを差すだけでお使いいただけます。 『診断モニター』 かくはんロックした時や運転異常時にはランプが点滅してお知らせします。

  12. 「ゴミイージー」の使用方法 1.ふたを開けて生ごみを投入します。 投入できるもの 投入できないもの 2.ふたを閉めます。 ふたを閉めた後、約2分間かくはん運転します。その後も、30分から1時間30分ごとに約2分間、かくはん運転します。 約24時間後 かくはん運転しバイオ分解された生ごみ ふたを開けて生ごみを投入します ※ 処理時間は食材、投入量、タンク内状況によりことなります。

  13. ゴミイージーの動き YouTube 「ゴミイージー」 でご覧になれます。

  14. 「ゴミイージー」使用後の処理物について 1.自家製のオリジナル有機肥料としてご使用になれます。 1.カセットにたまった有機肥料素材は手を汚さずに取り出すことができます。 2.有機肥料素材と土を約1:5~10で混ぜます。 3.約2~3週間位ねかせて完成です。 処理物を使用すれば 処理物を使用しなかった場合 処理物を使用した場合 2.燃えるごみとしても出すことができます。 ニオイ、重い、汁だれ、猫やカラスが荒らすなどの問題がなくなります。

  15. 地方自治体への納入実績例 徳島県上勝町や東京都町田市などの地方自治体に導入例 徳島県上勝町 ごみゼロ運動のパイオニアで「彩(いろどり)」の栽培、山びこポイントなどがテレビによく取り上げられています。特にゼロ・ウェイスト宣言(ごみゼロ運動)については日本全国から、取材や見学にくるほどになっています。 上勝町の各世帯から出る生ごみの一次処理方法として、弊社のゴミイージーをご使用になられています。 上勝町内にあるアカデミー横にも「ゴミイージー」が 設置されています。 東京都町田市 現在、町田市ではごみゼロ運動とごみの減量活動が行われています。市内のみなさまが、グループ単位にゴミイージーを購入され、グループ単位で、ごみの減量に取り組んでいます。 海外 多くの香港小中学校で環境教育の一環としてご使用いただいています。

  16. 「ゴミイージー」の助成金について 家庭用生ごみ処理機に対しての助成金制度 ゴミイージーは、「家庭用電気生ごみ処理機の助成金」の対象商品となっております。購入の際は、各自治体の定める助成金を受け取ることができます。基本的には購入後に市役所などで所定の所手続きを行えば助成金を受け取ることができますが、自治体によっては購入前に手続きを行うことが必要な場合がありますのでご注意ください。また、助成金の支給額(支給率)は各自治体によって異なります。 どのように助成金を申請するの? 各市町村の窓口に所定の用紙などがありますので、記入し申請してください。申請方法など、詳しくはお住まいの地域の市町村役場(環境部など)にお問い合わせください。※申請が購入前に必要な地域もございます。 助成金申請のために必要な書類 各自治体によって様々ですが、基本的には下記のような書類が必要です。 1. 役所から受け取る「助成金申込書」2. 住所の確認できる身分証明書3. 振り込み先の銀行口座が確認できるもの4. 生ごみ処理機の型番などがわかるもの5. 生ごみ処理機を購入した際の領収書

  17. ご静聴ありがとうございました。 光工業株式会社

More Related