1 / 26

リーダー  重田龍一 副リーダー 三澤雅彦 芦澤駿介   和田卓也 福田斉   高嶋輝三   安部紗弓

日本大学経済学部 三井泉ゼミナー ル. C. TEAM. B. C. リーダー  重田龍一 副リーダー 三澤雅彦 芦澤駿介   和田卓也 福田斉   高嶋輝三   安部紗弓. 概要. ①密着テーマ ②密着 理由 ③保育所の現状 ④密着内容 ⑤密着によってでてきた問題点 ⑥ビジネスプラン ⑦最後に ⑧参考文献. ①密着テーマ. 待機児童. ~待機児童とは?~. 保育所 に入所することを希望したにもかかわらず、市区町村域内の保育所に入所ができない状態にある 児童. 保育所を決めてください. 今、満員で 入れません. 会社. 保育所.

Download Presentation

リーダー  重田龍一 副リーダー 三澤雅彦 芦澤駿介   和田卓也 福田斉   高嶋輝三   安部紗弓

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本大学経済学部 三井泉ゼミナール C TEAM B C リーダー 重田龍一副リーダー 三澤雅彦 芦澤駿介  和田卓也 福田斉  高嶋輝三  安部紗弓

  2. 概要 • ①密着テーマ • ②密着理由 • ③保育所の現状 • ④密着内容 • ⑤密着によってでてきた問題点 • ⑥ビジネスプラン • ⑦最後に • ⑧参考文献

  3. ①密着テーマ 待機児童

  4. ~待機児童とは?~ 保育所に入所することを希望したにもかかわらず、市区町村域内の保育所に入所ができない状態にある児童 保育所を決めてください 今、満員で 入れません 会社 保育所 子供を入所させてください 働かせてください

  5. ②密着理由 待機児童が 問題になっている。

  6. 待機児童を 無くしたい! 働くことを諦める 子供を残して働く もし、あなたが働かなければいけないときに 子供をあずけられなかったら どうしますか?

  7. ③保育所の現状 近年の全国待機児童の推移 待機児童増加! 25,384 出典 ・内閣府政策統括官(共生社会政策担当)のホームページ  7月17日閲覧 http://www8.cao.go.jp/shoushi/kaigi/ouen/tenken/k_6/pdf/s2-2.pdf ・厚生労働省HP http://www.mhlw.go.jp/ 9月24日閲覧

  8. 多くの女性が出産後も働きたがっている。 • 景気悪化による求職者の増加 女性の 社会進出 景気の 悪化 待機児童 増加 認可と認可外の差 保育所の 不足と壁 • 認可と認可外の利用料金の差 保育所数の不足と多額の設置費用

  9. ④密着内容~三方向への密着~ 行政 待機児童に密着 親 保育所

  10. 足立区役所でお話を伺ってきました! フィールド リサーチ 足立区役所 子供家庭部保育課保育計画推進係 木村さん 梶原さん

  11. 行政に密着 ~足立区の現状~ [待機児童数] [待機児童の特徴] 去年 0~3歳児が多い! 205人 約2倍 低年齢児は保育士がたくさん必要!! 短時間での保育を希望する人が、 増えている! 今年 418人 パートに働き出始めた人や育児を一回休んでリフレッシュのために子供を預ける人の増加!! 約200人の児童の親が求職中

  12. 様々な保育園 認可外保育施設 ・東京都認証保育所 ・足立区認定保育室 ・家庭福祉員  (保育ママ) 認可保育園 ・公立 ・公設民営 ・私立 区役所でも把握しきれていない 認可外保育施設も多くある! [その他の認可外保育施設]  ベビーホテル、事業所案内、院内保育施設等。

  13. ルミネ北千住保育園 フィールド リサーチ TKチルドレンズファーム北綾瀬 園内の様子

  14. 保育所に密着 ルミネ北千住保育園 TKチルドレンズファーム北綾瀬 保育所は足りていない? しかし 親に選ばれずつぶれる保育所もある! もっと色々な保育所を うけいれてみてはどうだろうか?

  15. 親に密着 フィールド リサーチ ファザーリング・ジャパン 代表理事 安藤哲也さん 待機児童を持っていた経験 待機児童をなくすデモを実行

  16. 1.保育所、行政、親の考え方にズレがある。1.保育所、行政、親の考え方にズレがある。 ⑤密着によってでてきた問題点 2.保育所を増やすだけでは              問題を解決できない。 3.選ばれずに潰れていく保育所もある。

  17. ⑥ビジネスプラン ~保育所と保護者をつなぐプラン~  ~Bridge of Child Care~ BCC

  18. 事業内容 BCCの三本柱

  19. 保障 紹介 送迎 保障 BCC 保育園 保障 保障料 妊婦がいる夫婦

  20. 保障 紹介 送迎 意見 登録料 改善! BCC 保育園 登録 登録 保育所を紹介 子供を紹介 認可外保育園 OK! OK! 待機児童の親

  21. 保障 紹介 送迎 BCC 保育園 一時保育 認可外保育園 保育料 広告料 送迎料 送迎料 広告 送迎 企業 待機児童の親

  22. 保障 紹介 送迎 送迎バス

  23. 認可と認可外の 差を埋めるべく 還元!!

  24. 最後に... 将来ある子供たちに夢をもち... 良い環境で育つことをねがい... 子供の個性を育てる... そんな環境を我々が提供します!

  25. ~参考文献~ • 足立区役所保育課資料 • 日経新聞 • 朝日新聞 2009年6月29日月曜日 • 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)のホームページ  7月17日閲覧http://www8.cao.go.jp/shoushi/kaigi/ouen/tenken/k_6/pdf/s2-2.pdf • 厚生労働省HP http://www.mhlw.go.jp/ 9月24日閲覧

  26. ~協力してくださった方々~ ・足立区役所保育課 ・Jキッズルミネ北千住保育園 ・TKチルドレンズファーム北綾瀬 ・NPO法人ファザーリング・ジャパン ご清聴ありがとうございました。

More Related