1 / 34

読解教育工作坊 ─ 様々な読解教学 ─

読解教育工作坊 ─ 様々な読解教学 ─. 池畑裕介. 池畑裕介. 現職 :中国文化大学推廣部専任教師 主な経歴 :育達商業技術学園 光隆商業技術学園 德霖技術學院應用英語系 書籍 :超簡単手絵旅遊日語 超簡単手絵日語動詞 快熟日語文型 Ⅱ  好学日本語(1・2) 日語常用句型1000 Ⅱ  電玩日語通 一級聴解出題関鍵  教育部指定高職聴解教材( 99 年 9 月) 教育部指定高職読解教材( 99 年 9 月). 今日の内容. 1、読解とは 2、読解のストラテジー 3、ストラテジーに沿った活動 4、学生をより興味深くさせる授業 5、新JLPT読解

harmon
Download Presentation

読解教育工作坊 ─ 様々な読解教学 ─

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 読解教育工作坊─様々な読解教学─ 池畑裕介

  2. 池畑裕介 現職:中国文化大学推廣部専任教師 主な経歴:育達商業技術学園 光隆商業技術学園 德霖技術學院應用英語系 書籍:超簡単手絵旅遊日語 超簡単手絵日語動詞 快熟日語文型Ⅱ 好学日本語(1・2) 日語常用句型1000Ⅱ 電玩日語通 一級聴解出題関鍵  教育部指定高職聴解教材(99年9月) 教育部指定高職読解教材(99年9月)

  3. 今日の内容 1、読解とは 2、読解のストラテジー 3、ストラテジーに沿った活動 4、学生をより興味深くさせる授業 5、新JLPT読解 6、HPと書籍紹介

  4. 読解とは?

  5. どのように読むか

  6. どのように読むか 実物大ガンダムが新たにビームサーベルを装備して7月、静岡市に登場する。ガンダムのプラモデル「ガンプラ」が今年で30周年を迎えるのを記念し、装いも新たにガンプラの故郷で大地に立つことになった。 高さ18メートルの実物大ガンダムは、アニメ放映30周年を記念して昨年夏、東京・お台場に登場。その後、日本最大のプラモデル産地である静岡市が招致。初代ガンプラの発売日にちなみ、7月24日からJR東静岡駅前(同市葵区)で開かれるイベント「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」に合わせて移設されることが決まった。 バンダイは同イベントに「RG(リアルグレード)1/1ガンダムゾーン」を出展。実物大ガンダムは「ガンプラ REAL GRADE 1/1 RX-78-2ガンダム」としてゾーンの中央に設置する。右手には新たにビームサービルを装備。夜間には光り輝くなど、新趣向のライトアップも予定している。 ガンプラ30歳の誕生日となる7月24日には、ガンプラの新ブランド「REAL GRADEシリーズ」の第1弾となる「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム」(2625円)も発売。外装部パーツをHGシリーズの約2倍に増やすなど、外観がリアルになっているという。・

  7. どのように読むか 1,新聞はどのように読みますか。  例)タイトルや見出しから内容を予想して読む。  例)分からない言葉をネットで調べながら読む。 2,雑誌はどのように読みますか。  例)興味がある記事を探して読む。 3,小説はどのように読みますか。  例)展開を予想しながら読む。 4,専門書(文法書・論文など)はどのように読みますか。  例)分からない言葉は、前後の文を推測したり、      ネットで調べながら読む。

  8. ボトムアップリーディング bottomupleading A いろいろな読み方 1,文法や文型の使い方や意味を確認しながら読む。 2,接続詞や指示詞に注目して、文と文の関係を確認しな   がら読む。 3,新しい言葉や難しいことばの意味を調べながら読む。 B 4,大切な言葉や文を探しながら早く読む。 5,タイトルや見出しから内容を予想して読む。 6,図や表、写真などから内容を想像して読む。 7,自分が知りたい情報を早く探しながら読む。 トップダウンリーディング top down leading

  9. ボトムアップリーディング bottomupleading いろいろな読み方 段落 文 単語 文字 <具体的な読み方> 1,文法や文型の使い方や意味を確認しな   がら読む。 2,接続詞や指示詞に注目して、文と文の   関係を確認しながら読む。 3,新しい言葉や難しいことばの意味を調   べながら読む。

  10. 予想 推測 の修正 見出し 写真 図や表 予想 推測 予想や 推測の 検証 トップダウンリーディング top down leading <具体的な読み方> 1,大切な言葉や文を探しながら早く読む。 2,タイトルや見出しから内容を予想して   読む。 3,図や表、写真などから内容を想像して   読む。 4,自分が知りたい情報を早く探しながら   読む。

  11. 読解の授業はどんなことをするの? 資料AとBを御覧ください 問題を解くときにどういう 技術が必要ですか? ボトムアップリーディング bottomupleading <具体的な読み方> 1,文法や文型の使い方や意味を確認しながら読む。 2,接続詞や指示詞に注目して、文と文の関係を確認しなが   ら読む。 3,新しい言葉や難しいことばの意味を調べながら読む。 トップダウンリーディング top down leading <具体的な読み方> 1,大切な言葉や文を探しながら早く読む。 2,タイトルや見出しから内容を予想して読む。 3,図や表、写真などから内容を想像して読む。 4,自分が知りたい情報を早く探しながら読む。

  12. 読解のストラテジー(strategy方策)読解のストラテジー(strategy方策)

  13. 読解のストラテジー(strategy方策)読解のストラテジー(strategy方策) ○予想(後ろの内容や全部の内容を予想しながら読む。) ○スキミング(skimmingテキストを早く読み、文章の大意  をつかむ。) ○スキャニング(scanning必要な情報を取り出す。) ○複雑な構造の文の意味を理解する。 ○内容の理解を確認する。

  14. 読解のストラテジーを使った活動

  15. 予想のための活動 宝くじが当たりました。三億円です。信じられません。仕事を辞めます。そして、いろいろな国へ遊びに行きたいです。家や車が欲しいです。朝九時に銀行へ三億円をもらいに行きました。机の上に新しい一万円札が三万枚ありました。 <中略> それから、警官の人と一緒にうちへ帰りました。三万枚の一万円札はとても重かったです。三億円ありますから、警官に百万円あげました。「ありがとうございました。あなたはいい人ですね。あなたは・・・」 問:続きはどうなりますか? (みんなの日本語読解編p34より)

  16. スキミングのための活動 資料Cを御覧ください スキミング(skimming) テキストを早く読み、文章の大意をつかむ。 E→A→D→C→F→B

  17. スキャニングのための活動 スキャニング(scanning) 必要な情報を取り出す。 資料Dを御覧ください A.2チャンネル8時45分 B.4チャンネル7時 c.2チャンネル11時

  18. スキャニングを育てる活動 スキャニング(scanning必要な情報を取り出す。) 資料Eを使って スキャニングの問題を作ります。 どういう問題がつくれますか?

  19. 複雑な構造の文の意味を理解するための活動 ワープロソフトを買ったんです。 袋を開けてから、分かったんですが、 私のコンピューターではつかえないんです。 店に返しに行ったけど、換えてもらえませんでした。 問1 何を買いましたか。 問2 コンピューターがどうなりましたか。 問3 それはいつ分かりましたか。 問4 この人はどうしましたか。 (みんなの日本語進階読解p26より)

  20. 複雑な構造の文の意味を理解するための活動 キムさん、昨日キムさんに作ってもらったお菓子を妹に食べさせたら、作り方を教えて欲しいと言われました。今度、時間のあるときに私の家に来て、作り方を教えてくれませんか。 問1 お菓子を作ったのは誰ですか。 問2 ? 問3 ? 問4 ? (よむことを教えるp21より)

  21. 内容の理解を確認するための活動 カルロスさんの作文 僕はカルロスです。去年の4月に日本へ来ました。今、ひまわり日本語学校で、日本語の勉強をしています。学校は、朝9時から12時半までです。ときどき、学校の友達と近くのファミリーレストランへ昼ご飯を食べに行きます。僕は、ハンバーグ定食が一番好きです。デザートのヨーグルトもおいしいです。午後は毎日コンビニでアルバイトをしています。 問1,カルロスさんは、どこで日本語を勉強していますか。 問2,カルロスさんはファミリーレストランのメニューで   何が一番すきですか。 問3,カルロスさんは午後何をしていますか。 (学ぼう!日本語p93)

  22. 内容の理解を確認するための活動 1月1日 金曜日 曇り 田中君、高橋君といっしょに京都の神社へ行った。古くて、大きい、神社だった。人が多くて、にぎやかだった。着物の女の人がたくさんいた。とてもきれいだった。田中君と高橋君は神社の前の箱にお金を入れて、いろいろお願いした。それから、みんなで写真を撮ったり、お土産を買ったりした。天気はあまりよくなかったが、暖かかった。うちへ帰ってから、アメリカの家族に電話をかけた。みんな元気だった。 問1,古くて大きい神社へ行きました。(○/×) 問2,? 問3,? (みんなの日本語初級Ⅱp87)

  23. 学生をより興味深くさせる授業

  24. ①前作業 (準備活動)

  25. ②本作業 (読解活動) 資料Fを使って授業を行います。

  26. ③後作業 (発展活動) ① 料理を実際に作って見ましょう。 ② あなたも何か料理の作り方を紹介してください。

  27. 前作業と後作業のすすめ ①前作業 (準備活動) 読む前の準備 ○読みたいという気持ちになる。 ○スキーマを活性化させる。 ○理解に必要な言葉や知識を確認。 ②本作業 (読解活動) 読む ○目的を持って読む。 ○理解するために様々なストラテジーを使って読む。 読んだことを次につなげる ○間奏や意見を話したり書いたりする。 ○読み取った情報を元に行動する。 ○文章中の語彙や文法を使って言語の    学習をする。 ③後作業 (発展活動) (読むことを教えるp28を元に作成)

  28. 資料Gを使って 前作業、後作業を考えて見てください。

  29. 新JLPT読解問題

  30. (日本語能力試験N5試験構成から抜粋) N5 N4

  31. HPと書籍紹介

  32. ひらひらのひらがなめがねくん:http://www.hiragana.jp/ひらひらのひらがなめがねくん:http://www.hiragana.jp/

  33. ひらひらのひらがなめがねくん:http://www.hiragana.jp/ひらひらのひらがなめがねくん:http://www.hiragana.jp/ にほんごのひろば:http://www.geocities.jp/thonglor53/index.htm 日本語能力試験:http://www.jlpt.jp/ みんなの日本語初級Ⅰ・Ⅱ (大新書局) みんなの日本語読解初級・進階 (大新書局) 学ぼう日本語初級~中級 (尚昴文化) 日本語教師のためのテスト作成マニュアル (アルク) 読むことを教える (国際交流基金)

  34. 日本語教育発展のために 一緒に頑張りましょう。 御清聴ありがとうございました。

More Related