1 / 15

ライセンス監査における ユーザー ID 分類手順ご説明 ( for Ver. 4.0B)

ライセンス監査における ユーザー ID 分類手順ご説明 ( for Ver. 4.0B). ユーザー分類とは. ■ユーザー分類とは   貴社でご利用いただいている SAP システム・クライアントに登録されているすべてのユーザー ID に対して、   ご契約いただいているどのユーザータイプに該当するのかを分類していただく作業のことです。

hasana
Download Presentation

ライセンス監査における ユーザー ID 分類手順ご説明 ( for Ver. 4.0B)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ライセンス監査におけるユーザーID分類手順ご説明(for Ver. 4.0B)

  2. ユーザー分類とは ■ユーザー分類とは   貴社でご利用いただいているSAPシステム・クライアントに登録されているすべてのユーザーIDに対して、  ご契約いただいているどのユーザータイプに該当するのかを分類していただく作業のことです。   実際の作業時には、まず、登録されているユーザーIDを全て確認し、既に利用されていないユーザーIDを  削除するか、あるいは有効期限の設定が必要となります(ユーザーID の整理)。  この作業を行いませんと、ユーザー数の正確な把握ができず、実際よりも多くユーザーがカウントされて   しまう可能性があります。   その後、ご契約いただいているユーザーカテゴリへ各IDを分類していくことになります。   その際、「テストユーザ」「マルチクライアントユーザ」の分類も合わせて行う必要があります。   ※ 「テストユーザ」 = SAP*・DDIC等、SAPシステムにデフォルトで登録されているユーザーID等  ※ 「マルチクライアントユーザ」 = 一人の方が複数のシステムにログオンする場合    ∴ 以下ご案内する作業については、ユーザーIDの整理を行った後に実施することになります。   利用ライセンス数の正確な把握を行うためにも、定期的にユーザーIDの整理を行われることをお勧めします。

  3. トランザクションコード:USMM ユーザータイプの割当は、ログオンしているクライアントのユーザーIDに対してのみ実行されますので、必ず分類作業を行うクライアントにログオンしてください。 システムにログオンし、トランザクションコードUSMM を実行します

  4. ユーザー分類手順① – システムデータ 「システムモニタ」が表示されます。まず、システムデータを設定します。 システム測定ガイド P10 システムデータのボタンを押して、表示された画面で「システムタイプ」「本稼動Ver」にチェックをします。

  5. ユーザー分類手順② – クライアント除外 システム測定ガイド P10 次に、除外するクライアントを指定します。 「クライアント除外」のボタンを押して、表示された画面で、除外するクライアントの番号を入力します。(「測定ガイド」の10ページをご参照下さい)

  6. ユーザー分類手順③ – アドレスデータ レポートに表示される貴社のデータを入力します。 システム測定ガイド P13 「アドレスデータ」のボタンを押して、表示された画面で、貴社名・部署名・測定者名・FAX番号 を入力します。

  7. ユーザー分類手順④ – ユーザ一覧の表示 次に、ユーザ一覧を表示させます。 「ユーザ一覧」のボタンを押して、表示された画面で、ユーザーを分類するIDが登録されているクライアントの番号を入力して実行します。 ★次のユーザー分類は全部完了後、情報を更新する必要があります

  8. ユーザー分類手順⑤ – ユーザIDの分類 各ユーザIDの分類作業を行います。全てのIDに対して作業を行ってください。作業の際には、まずDDIC・SAP*等のIDを「テスト」に分類した後、残りのIDを該当するタイプへ分類してください。 ① ② ③ 分類する「ユーザID」をダブルクリックして、表示された画面で、各IDにタイプを割り当てていきます(※ E-ASL 追加料金のチェックは、「N」を選んで下さい)

  9. テストユーザの分類 システム測定ガイド P28 • 全てのテクニカルユーザはテストユーザに分類できます。   • テクニカルユーザは下記の通りで: • システムユーザー • サービスユーザー • レファランス(参照)ユーザー • コミュニケーションユーザー • SAP ユーザー, DDIC・SAP*等のID • Note: SAP_BASIS release 6.40以上のリリースでは、システム測定の際にテクニカルユーザは自動的に除外されます。

  10. 本稼動システム 本稼動システム マルチクライアントユーザーについて① – システム構成例 インストレーションおよびシステム例 SAP契約(バリュー/ボリューム) またはmySAP.com 契約 複数のインストレーション S05 B32 H02 トレーニングシステム テストシステム テストシステム 開発システム 本稼動システム テストシステム

  11. 登録の前提条件(例) マルチクライアントユーザーについて② – ID登録の例 例)同一のユーザーが H02 には Nishi というIDでB32 には SAP33 というIDでS05 には Nishi  というIDで 登録されています。  例として、 ① H02 に mySAP.com Professional ユーザーとして登録 ② それ以外のシステムでは「複数のクライアント/システムユーザー」として登録     するとします。

  12. マルチクライアントユーザーの割当方法① ■「複数のクライアント/システム」ユーザーとして Nishi という ID を指定するクライアント S05 にログオンします。 ■ユーザー分類の画面(トランザクション:usmm)で「ユーザー分類」に進みユーザー 一覧を表示させて(システム測定ガイドを参照)、該当するIDをダブルクリックすると、下記ポップアップが表示されます。 この画面で「11 複数のクライアント/システム」を選択します

  13. マルチクライアントユーザーの割当方法② ■この画面に戻るので、続行ボタンを押すと下記ポップアップが表示されます。 ■ここでこのユーザーがmySAP.com Professional ユーザーとして登録されている System :H02 / Client : 200 / 名称 : Nishiを入力します。 ■保存ボタンを押します   → これで指定が終了しました。

  14. まとめ ① ユーザーの整理  既に利用されていない(退職・部署異動等)ユーザーIDの整理を行ってから作業を行いませんと、  計測対象となってしまいますのでご注意ください。 ② テストユーザ・マルチクライアントユーザへの分類DDIC・SAP*等のIDはテストユーザ、お一人の方が複数のシステムにアクセスする場合には  マルチクライアントユーザ、に必ず分類してください。 ③ 分類に迷ったらSAPにご相談ください  ライセンスを有効に活用するために、分類に迷ったらSAPまでご相談下さい。

  15. 以上よろしくお願いいたします。

More Related