1 / 11

二次構造予測

二次構造予測. http://pbil.ibcp.fr/htm/ index.php. NPS@ に、二次構造予測等いろいろなツールがある。. 様々な二次構造予測手法が提案されているが、 ここでは PHD 法を使ってみる。 “Secondary structure consensus prediction” で複数の予測手法の結果から 共通する構造を得ることもできる。. アミノ酸配列をペーストする。 “>” から始まるヘッダ行は取り除くこと。 Output width は、結果の表示幅(残基数)。 変えなくてもいい。.

hedia
Download Presentation

二次構造予測

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 二次構造予測 http://pbil.ibcp.fr/htm/index.php NPS@ に、二次構造予測等いろいろなツールがある。

  2. 様々な二次構造予測手法が提案されているが、様々な二次構造予測手法が提案されているが、 ここでは PHD 法を使ってみる。 “Secondary structure consensus prediction” で複数の予測手法の結果から 共通する構造を得ることもできる。

  3. アミノ酸配列をペーストする。 “>”から始まるヘッダ行は取り除くこと。 Output width は、結果の表示幅(残基数)。 変えなくてもいい。

  4. PDB (Protein Data Bank) http://www.rcsb.org/ ヘリックスやストランドの位置を PDBにある立体構造解析の結果と 比較してみよう。 αヘリックスはよく予測できるが、βストランドは難しい。

  5. パスウェイデータベース(KEGG) http://www.genome.jp/kegg/kegg_ja.html 代謝経路や遺伝子名、 関連する病気等が分かっていれば一覧から探す

  6. アミノ酸配列からパスウェイを検索 http://www.genome.jp/kegg/kegg_ja.html 画面下方の「解析ツール」にある BLAST を使う

  7. 準備ができたら右上の 「Compute」ボタンを押す。 各自のタンパク質の配列を貼り付ける。 “>”から始まるヘッダはあってもなくてもよい。 データベースは “KEGG GENES”。 必要なら nr (全データベース)等も選べる。 BLASTPになっていることを確認 (アミノ酸vsアミノ酸の検索) 結果をリストアップする個数。 5か10くらいに減らす。(少ないほど高速)

  8. BLAST検索結果 よく似ている遺伝子から順に表示される 配列(遺伝子)名 生物種:遺伝子ID hsaヒト ponオランウータン ptrチンパンジー mmuマウス sce出芽酵母  ... etc. E-value 偶然同程度に似た配列が、そのデータベースに 何本含まれるかという期待値。 小さいほどよく似ている(偶然の一致ではない)。 e-126 は 10-126を表す 配列の比較図(アライメント)や 相同性等の統計値が表示される。 今回は不要。 トップヒットの青字部分をクリックして KEGGエントリを見る。

  9. 遺伝子の一般名 遺伝子が関与する パスウェイ パスウェイのひとつをクリックする。 (もしもパスウェイが表示されていなければ、  他の配列でBLAST検索からやり直してみてください。)

  10. KEGG パスウェイ 経路名 緑箱は各遺伝子 白箱はその生物が持っていない遺伝子        小さな白丸は物質 遺伝子や物質、他の経路などは クリック可能 前の画面で選んだ遺伝子が 赤く強調表示される。 他の経路 へのリンク この経路はグルタチオン代謝系。 2.5.1.18 はRXにグルタチオンを転移させ無毒化する酵素。

More Related