1 / 9

卒業論文 「 ITS への取り組みと効果」

卒業論文 「 ITS への取り組みと効果」. 19951079  大北賢治. 人. 情報通信技術. 車両. 道路. ITS とは. ITS ( Intelligent Transport Systems ) 「高度道路交通システム」. 安全性、 輸送効率、 快適性、 を向上させる システム. ITS 政策. 1995 年 8 月 「高度情報通信社会推進に向けた基本方針」 1996 年 7 月 「 ITS 推進に関する全体構想」. 9 つの開発分野と21のメインサービス. ITS 政策. ETC.

jacie
Download Presentation

卒業論文 「 ITS への取り組みと効果」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 卒業論文「ITSへの取り組みと効果」 19951079 大北賢治

  2. 情報通信技術 車両 道路 ITSとは ITS(Intelligent Transport Systems) 「高度道路交通システム」 安全性、 輸送効率、 快適性、 を向上させる システム

  3. ITS政策 • 1995年8月 「高度情報通信社会推進に向けた基本方針」 • 1996年7月 「ITS推進に関する全体構想」 9つの開発分野と21のメインサービス

  4. ITS政策

  5. ETC ETC(Electronic Toll Collection system/自動料金収受システム) ((財)道路システム高度化推進機構のHPより)

  6. VICS VICS(Vehicle Information and Communication System/道路交通情報通信システム) VICS対応カーナビに向けて電波発信 (国土交通省HPより)

  7. ASVとAHS • 9つの開発分野の1つ「安全運転の支援」 • ASV(Advanced Safety Vehicle/先進安全自動車) • AHS(Advanced cruise assist Highway System/走行支援道路システム) ASV⇒自動車単体での安全性 AHS⇒道路側のインフラ面での安全性 を追求

  8. ASVとAHSの実験 1.「スマートクルーズ21」の開催 (国土交通省主催、2000年11月茨城県つくば市にて) • ASVとAHSの合同実験 • 期間中4日間で、のべ約2,400名が参加 • 来場者アンケートでは9割以上が走行支援システムを実際に利用したいと回答 2.走行支援道路システムの実証実験 (2000年7月~2002年3月実施 国土交通省) 一般ドライバーに参加してもらい、実験を行った • 前方障害物衝突防止支援サービス • カーブ進入危険防止支援サービス • 車線逸脱防止支援サービス • 出合い頭衝突防止支援サービス • 右折衝突防止支援サービス • 横断歩道歩行者衝突防止支援サービス • 路面情報活用車間保持等支援サービス

  9. 今後の課題 <ETC> • 普及促進策によるユーザーメリットの提供 • インフラの整備並びにETC専用レーンの増設 • 無線決済の拡大可能性 <VICS> • カーナビの低価格化 • VICS対応エリアの全国化 • コンテンツの充実 <ASV/AHS> • 実用段階に向けたインフラの整備 <全体> • もっとユーザーの声を聞く • ITSの認知度を上げる

More Related