1 / 10

5’ → 3’ の方向 リボソーム上で行われる リボソーム は蛋白質と rRNA の複合体 遺伝情報 = アミノ酸配列 塩基3つで1個のアミノ酸に対応している →コドン  4 3 = 64 とおり→遺伝暗号表

翻訳. 5’ → 3’ の方向 リボソーム上で行われる リボソーム は蛋白質と rRNA の複合体 遺伝情報 = アミノ酸配列 塩基3つで1個のアミノ酸に対応している →コドン  4 3 = 64 とおり→遺伝暗号表. 5’-A-U-G-G-C-U-G-G-C-U-U-A-A-C-G-C-G-U- 3’ mRNA. Met Ala Gly Leu Thr Arg. 50 ア ミノ酸の蛋白質 → 50×3=150 塩基対の DNA にコードされている.

jacoba
Download Presentation

5’ → 3’ の方向 リボソーム上で行われる リボソーム は蛋白質と rRNA の複合体 遺伝情報 = アミノ酸配列 塩基3つで1個のアミノ酸に対応している →コドン  4 3 = 64 とおり→遺伝暗号表

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 翻訳 5’ → 3’ の方向 リボソーム上で行われる リボソームは蛋白質とrRNAの複合体 遺伝情報=アミノ酸配列 塩基3つで1個のアミノ酸に対応している →コドン 43= 64 とおり→遺伝暗号表 5’-A-U-G-G-C-U-G-G-C-U-U-A-A-C-G-C-G-U- 3’mRNA Met Ala Gly Leu Thr Arg 50アミノ酸の蛋白質 →50×3=150塩基対のDNAにコードされている 5版 p.516 4版 p.521

  2. 遺伝コード表(Genetic Code) AUG(Met) →開始コドン  翻訳開始の目印 UAA, UAG, UGA →終止コドン  翻訳終了の目印 5’-A-U-G-G-C-U-G-G-C-U-U-A-A-C-G-U-A-A- 3’mRNA Ala Gly Leu Thr stop Met 5版 p.517 4版 p.524

  3. コドンとアンチコドン tRNAが,コドンと相補的な配列(アンチコドン)を介してコドンに結合し,コドンに対応したアミノ酸を結合する 5版 p.518 4版 p.525

  4. タンパク質合成 リボソーム mRNA コドン 5版 p.519 4版 p.526

  5. タンパク質合成 tRNAに結合したアミノ酸は、リボゾーム上で先に合成されたポリペプチド鎖のアミノ基と 反 応 してペプチド結合を形成する この反応は rRNAが触媒すると考えられている 5版 p.519 4版 p.526

  6. 問題16・15 5版 p.519 4版 p.525(問題16・16) 5’CUU-AUG-GCU-UGG-CCC-UAA 3’ Leu-Met-Ala-Trp-Pro-stop マクマリー p. 525 No.42 (H12) M F Q Y ------------------- AUG UUU CAG UAC UCA ・・・ 4番目のUが欠失→フレームシフト M F ST ------------------- AUG UUC AGU ACU CA ・・・ ウ 置換 GAA→UAA Glu stop 欠失 GUA A→UAA Val stop 置換,欠失のどちらの場合 でも生じうる(挿入の場合も) イ 正解は1番

  7. 制限酵素 制限酵素(restriction enzyme)は、 DNAの特定の塩基配列(4~8塩基対が多い)を認識して切断する酵素である。400種以上知られており、そのうち、約100種が市販されている。制限酵素は、ウイルスなどの外来遺伝子を切断して防御すると考えられている。自身のDNAは、同じ配列を認識するメチル化酵素によりメチル化して切断されないようにしている(制限修飾系)。  制限酵素の認識配列と切断箇所 ・ 6塩基認識 EcoRI5’G|AATT|C3’ 3’C|TTAA|G5’ PstI5’C|TGCA|G3’ 3’G|ACGT|C5’ BamHI5’G|GATC|C3’ 3’C|CTAG|G5’ (粘着末端) ・ 4塩基認識 HaeIII 5’GG|CC3’ 3’CG|GG5’ AluI 5’AG|CT3’ 3’TC|GA5’         (平滑末端) 5版 p.520 4版 p.527

  8. DNAの配列決定法 配列を決定したいDNA 5′---------TTGAAGCAGC--- 3′---------AACTTCGTCG--- プライマー5′---------T DNAポリメラーゼ dATP,dGTP,dCTP,dTTP ddATP,ddGTP,ddCTP,ddTTP 3′---------AACTTCGTCG--- C A G A G C A G T 伸長停止 5′---------T T ←ddTTP G 伸長停止 T 5′---------T ←dTTP ←ddGTP A 5′---------TTG 5′---------TTGAA 5′---------TTGAAG 5′---------TTGAAGC 5′---------TTGAAGCA 5′---------TTGAAGCAG 5′---------TTGAAGCAGC これらの断片をキャピラリーゲル電気泳動により分離し,レーザー光を照射して各断片の蛍光を検出することにより配列を知ることができる 5版 p.520

  9. DNAシーケンサー

  10. 2nd cycle forward primer 5′ 3′ 3′ 5′ template reverse primer 変性(95℃) 二本鎖は解離して一本鎖となる 3rd cycle アニーリング(55℃) templateとprimerが二本鎖を形成 伸長反応(72℃) primerから相補鎖を合成 20-30 cycles 2n-n-1 nth cycle PCR (Polymerase Chain Reaction) dATP,dGTP,dCTP,dTTP DNA polymerase 5版 p.521 4版 p.530

More Related