1 / 106

薬物乱用の恐ろしさについて

薬物乱用の恐ろしさについて. 薬物乱用とは. 薬物を社会のルールからはずれた 方法や目的で使うことです。. 1回 使っただけでも 乱用になります!. くすりって?.  医薬品、薬、薬物、ドラッグ. 体に影響をおよぼすもの. どうして 薬 を使うの?. 熱を下げるため 下痢を治すため 痛みを和らげるため 鼻水を止めるため. 体を健康な元の状態に戻すため. 体には、病気や怪我を自分で治す力、 「自然治癒力」が備わっています. 心身が健康な時は、その力が強く働きます。. 薬 はサポーター ? . 薬 の役割は ?. 自然治癒力.

jamal-hines
Download Presentation

薬物乱用の恐ろしさについて

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 薬物乱用の恐ろしさについて

  2. 薬物乱用とは 薬物を社会のルールからはずれた 方法や目的で使うことです。 1回使っただけでも 乱用になります!

  3. くすりって?  医薬品、薬、薬物、ドラッグ 体に影響をおよぼすもの

  4. どうして 薬 を使うの? • 熱を下げるため • 下痢を治すため • 痛みを和らげるため • 鼻水を止めるため 体を健康な元の状態に戻すため

  5. 体には、病気や怪我を自分で治す力、 「自然治癒力」が備わっています 心身が健康な時は、その力が強く働きます。

  6. 薬 はサポーター ?  薬 の役割は? 自然治癒力 出 血 → 血を止める(血小板)病原菌 → 菌を食べる(白血球) 積極的な応援 薬 病気を直接治すものではなく、病気の原因や症状を取り除くことで自然治癒力が働きやすくする

  7. 薬 の働き と 症状  どう効くの? 病気の原因となっているものを取り除く! 細菌を死滅させたり、弱らせたりする     (抗生物質) 病気による不快な症状を取り除く! 熱を下げたり、痛みをやわらげる  (解熱鎮痛薬など)  • 予防療法 ワクチンなど • 補充療法 ホルモン、ビタミンなど

  8. 血中濃度 くすりの 「血中濃度」という 言葉を知っていますか?

  9. くすりの「血中濃度」とは・・・ ●1日に3回服用するくすりの場合 副作用が 現れる範囲 (毒性発現最小濃度) 効き目が 現れる範囲 (最小有効濃度) 効き目が 現れない範囲 服用したくすりが、決められた量や回数より多いと、「血中濃度」が高くなり副作用を起こす場合があります。 また少ないと、低くなって効き目が現れないことがあります

  10. こんな薬の使い方していませんか? 間違い! あなたがもらった薬はあなただけのものです! なんだか熱っぽいなあ。風邪引いたみたい。 私がこの前病院でもらった薬あげるよ! 間違い! 薬は決められた回数・決められた量飲むこと! 症状が良くならないときは自己判断せず、病院に行きましょう なんだかここのところずっとお腹痛いけど、また痛くなったら痛み止めの薬のんどいたらいいや 薬飲み忘れてた!次に飲むとき2回分のもう、

  11. 薬の副作用って? 薬を飲んだ時に、本来の目的以外の作用が現れることがあり、これを「副作用」といいます。

  12. 薬を上手に利用するために ①使用上の注意をよく守ってください。 ②少しでも疑問があれば医師、薬剤師に尋ねてください。 ③他に薬を飲んでいる場合や別の病気がある場合は、必ず医師、薬剤師に相談してください。

  13. 中学生が飲んだり、吸ったりすることが禁止 体に影響を及ぼす化学物質(薬物)が入っている …お酒 …タバコ

  14. お酒クイズ 第1問 お酒は何歳から飲んでも いいの? 正解! ② ① 18歳から ② 20歳から ③ 22歳から

  15. 子供が飲んではいけない訳 子供は、どんどん脳が発達して、 体も成長している。

  16. 子供が飲んではいけない訳 活発に働いている細胞は、たくさんの栄養と共にたくさんの有害物質も取り込んでしまう!

  17. 若いときからお酒を 飲みはじめると、 お酒の害は大きい! 法律でも禁止

  18. お酒クイズ 第2問 毎日お酒を飲んでいると身体にどんな害がある? 正解! 全部 ① 肝臓病になる ② 胃の病気になる ③ 脳が縮む

  19. たくさんのお酒を飲み続けると・・・ • 脳障害 • 肝臓障害 • 高血圧 • 糖尿病 • がん

  20. お酒による肝臓の変化(正常)

  21. お酒による肝臓の変化(肝硬変)

  22. お酒による肝臓の変化(肝臓ガン)

  23. お酒は、特に脳と肝臓、 その他身体のいたる ところに害を及ぼす!

  24. お酒クイズ 第3問 20歳までにお酒を飲むと、年齢よりも早く脳細胞が破壊されます。さて、どのくらい? 正解! ③ ① 100個 ② 1万個 ③ 20万個

  25. お酒による脳の変化 お酒飲みは、 脳が10年早く だめになる!

  26. ま と め 1 お酒には害があります。 (特に肝臓、脳) 2 20歳になるまではお酒を 飲まないこと。 (早く飲むと影響が大きい、法律で禁止) 3 『一気飲み』はいけません。

  27. タバコクイズ 第1問 タバコの煙の中には、身体に害があるものが何種類入っているのかな? 正解! ③ ① 2 種類 ② 20 種類 ③ 200種類

  28. タバコの煙に含まれる有害物質 煙の中には1000種類以上の物質が含まれており、そのうち 有害物質 約200種類 発ガン物質 40種類以上

  29. タバコの煙に含まれる有害物質 ニコチン タール 一酸化炭素 シアン化水素 ダイオキシン アンモニア など

  30. タバコの煙には、 毒がいっぱい!

  31. タバコクイズ 第2問 有害なものがたくさん含まれているタバコを吸い続けるとどんな病気にかかりやすいのかな? 正解! 全部 ① 肺ガン ② 心臓病 ③ ぜんそく

  32. タバコが原因でかかる病気 • 呼吸器系 肺がん、慢性気管支炎、ぜんそく 等 • 循環器系 動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、狭心症 等 • 消化器系 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、肝硬変 等 タバコはいろんな病気の 原因になる!

  33. タバコによる肺の変化(正常)

  34. タバコによる肺の変化(喫煙者)

  35. 肺がんでは、20歳未満で喫煙を開始した場合の死亡率は、非喫煙者に比べて5.5倍!肺がんでは、20歳未満で喫煙を開始した場合の死亡率は、非喫煙者に比べて5.5倍! 脳卒中や心臓病の死亡率も増える! 厚生労働省HPより • 脳卒中死亡率1.7倍 • 心臓病死亡率1.7倍 タバコを吸っている人は、 吸わない人より病気に なりやすい!

  36. 母親がタバコを吸うと?  タバコを吸うお母さんでは、早産、自然流産、死産の危険性が高い。また、低体重の子供が産まれやすい。 厚労省HPより 将来産まれてくる赤ちゃんの ためにも、 タバコを吸わないように!

  37. タバコクイズ 第3問 タバコが悪いとわかっていても、なかなかやめられないのはなぜ? 正解! ② ① 意志が弱いから ② 中毒(くせ)になるから ③ 害を知らないから

  38. タバコの成分のニコチンがやめられなくさせる!タバコの成分のニコチンがやめられなくさせる! タバコを吸い続けると、 「やめられない、止まらない」状態 になってしまう。 『ニコチン依存症』 『ニコチン中毒』

  39. 『ニコチン中毒』のしくみ タバコを 吸う タバコを吸う 習慣ができる ニコチンが 切れてくる イライラ感 不安感

  40. いったんタバコを 吸い始めると、 自分の意志に関係なく 簡単には止められない!

  41. ま と め 1 タバコには害があります。 2 子供のときにタバコを吸うと より害があります。 3 いったんタバコを吸い始めると    なかなか止められません。

  42. 乱用される不正な薬物

  43. 「違法ドラッグ」って知ってますか? • 違法ドラッグとは、麻薬などには指定されていないものの、麻薬などと同じかそれ以上の有害性が疑われる薬物で、人に乱用させることを目的として製造・販売されているもの。 • 犯罪に悪用されたり、乱用による死亡事故を招くこともある危険なもの。

  44. 名前や「脱法」、「合法」 という言葉にだまされ ないで! アロマ・お香などを装って販売 されているものに注意! アロマ? お香?

  45. 「違法(脱法)ドラッグ」について 麻薬や覚せい剤と同様、 又はそれ以上に危険な もの! 近づかないことが大切! 他にもこんな風に装って、売られている違法ドラッグがあります。 ビデオクリーナー? アロマオイル? 植物粉末? 。

  46. 「違法(脱法)ドラッグ」の悪影響 覚せい剤や大麻などと同様、 もしくはそれ以上に危険な薬物 違法(脱法)ドラッグを乱用すると 吐き気 頭痛 精神への悪影響や意識障害

  47. 乱用薬物の種類 覚せい剤 コカイン MDMA 有機溶剤 違法ドラッグ あへん系麻薬 大 麻 幻覚性きのこ

  48. 薬物の俗称に注意!

  49. 薬物乱用の恐ろしさ1 (身体への影響)

More Related