1 / 15

携帯を利用した 詐欺の実例

携帯を利用した 詐欺の実例. ・中学生が遭遇した  詐欺の実例. 始まりはこれだけ. 平成 n 年 3 月 8 日 携帯でへんなサイト ( エッチ系 ) を見ていた。 「登録しました」というページはなかった。. 第1段階  3 月 20 日. 電話がかかってきた。木村と言った。男性 30 代ぽい。 「うち会員になっている。サイトの利用料を払ってください。 3 月 8 日以降使われていないので、解約しますか ?  解約するなら手続きをしてください。では住所、名前を言ってください」と言われたので言ってしまった。

Download Presentation

携帯を利用した 詐欺の実例

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 携帯を利用した詐欺の実例 ・中学生が遭遇した  詐欺の実例

  2. 始まりはこれだけ • 平成n年3月8日 • 携帯でへんなサイト(エッチ系)を見ていた。 • 「登録しました」というページはなかった。

  3. 第1段階 3月20日 • 電話がかかってきた。木村と言った。男性30代ぽい。 • 「うち会員になっている。サイトの利用料を払ってください。3月8日以降使われていないので、解約しますか? 解約するなら手続きをしてください。では住所、名前を言ってください」と言われたので言ってしまった。 • 「解約するのに\78000払ってください。住所は後でメールで送ります。郵便書留で送ってください。」とのこと。 • Cメールで「105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-6 朝日虎ノ門ビル5F 株式会社トライバル 03-6430-0506」 (この部分のデータは実名です)。

  4. 第2段階 3月21日 • 自分で、トライバルにかけて 「解約したいんですけど」といった。 • 「木村さんいますか。」と言ったら、別の「長崎」という人が出てきた。 • 「どうすればいいですか」と聞いたら「現金書留で住所に送ってください」といった。 • 「3月31日を過ぎると高くなるのですぐ送ってください。営業時間は6時までですのでそれよりも前にお願いします。」

  5. ここで連絡をもらいました • さあ、反撃開始!

  6. 1 会社名を確認 架空会社だ!

  7. 2.住所を確認 住所はニセモノ!

  8. 3 郵便番号は? こいつは本物だ

  9. 4 電話番号は? 電話番号帳に載ってない

  10. 5  携帯番号から判明することは?

  11. 「090- 643 は J-Phone西日本 の番号です」 • 関西の人だ。 • 架空請求であることはほぼ間違いなし。

  12. 第3段階 また、メールが来ました3月22日 メール3通第3段階 また、メールが来ました3月22日 メール3通 • 1通目 12:55   解約センターです。携帯電話より3月9日ご登録の   「盗撮ロリータ」料金未納の為、登録継続中です。 • 2通目 12:56   契約更新日が近づいております。解約ご希望の方は   当社まで電話にて解約処理の申請をしてくださいませ。 • 3通目 12:57   東京都港区虎ノ門3-18-6 担当織田 03-6430-0506 営業時間10:00~18:00  メールでは解約できません。

  13. 第4段階 専門家に相談、報告 • ヤングテレホン (県警 少年課)026-232-4970  「電子契約法では、「未成年」と「確認画面がない」ことで、契約無効と言えるよ」」

  14. 第5段階 最終処置 • 1 とにかく無視 • 2 携帯を解約 • 3 家人に怪しい電話が来たら    「警察を呼びます」と言うように頼むこと

  15. 教訓 • 知識として理解していても、実際にトラブルに遭遇すると、正常な思考ができなくなる。 • まわりに「困っちゃった!~」と騒ぐこと。 • 出来るだけ早く、とにかく早く。 • 恐い電話、メールにひるむな。 • 対処できる人、専門家に相談すること。

More Related