1 / 12

公立大学法人 大分県立芸術文化短大

公立大学法人 大分県立芸術文化短大. 2012 年 11 月 24 日 於)大分学研究会 中山欽吾. 本学のデータ. 学生数 882名 出身県:大分県出身者の割合は6割弱。他は全国29道府県から来ている。県境を共有する福岡、熊本、宮崎、次いで鹿児島、山口、長崎、佐賀、愛媛、香川がそれに続く。 県外生の半数以上が県内で就職。4大への編入学、本学認定専攻科への進学は100名を上回る 常勤教員50名 非常勤教員90名 県派遣職員7名 プロパー職員2名(2名欠員). 学生の募集. 推薦入試    11月 社会人入試   11月 一般前期     2月

Download Presentation

公立大学法人 大分県立芸術文化短大

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 公立大学法人大分県立芸術文化短大 2012年11月24日 於)大分学研究会 中山欽吾

  2. 本学のデータ • 学生数 882名 • 出身県:大分県出身者の割合は6割弱。他は全国29道府県から来ている。県境を共有する福岡、熊本、宮崎、次いで鹿児島、山口、長崎、佐賀、愛媛、香川がそれに続く。 • 県外生の半数以上が県内で就職。4大への編入学、本学認定専攻科への進学は100名を上回る • 常勤教員50名 非常勤教員90名 • 県派遣職員7名 プロパー職員2名(2名欠員)

  3. 学生の募集 • 推薦入試    11月 • 社会人入試   11月 • 一般前期     2月 • 一般後期     3月 • 後期センター試験 3月

  4. 本学の長所・短所 • 芸術系と人文系の併設 • 芸術系における認定専攻科 • 授業料 年間39万円 • 市の中心近くに立地 • 積極的な社会との接続教育

  5. 攻め 20072年制認定専攻科増設 これからの芸短はどうなる? 1979 1年制専攻科増設 1992 人文系2科増設 1961 開学 50周年 少子化 四大化  芸術文化短大 現状 維持 芸術短大 1975 大分に移転 2006 公立大学法人化 守り

  6. 直面する問題 • 安い授業料でも、減免希望者が多く、収入の確保が難しい • 県からの交付金が毎年減らされ、経営のピンチを招いている • 教職員の人件費の総経費に占める割合が危機水準 • 厳しい生活環境で体調を崩す学生が出ている • 建物の老朽化が進んでいる

  7. 大学に行きたくても行けない生徒は、     学力より学費の制約が強いか?大学に行きたくても行けない生徒は、     学力より学費の制約が強いか?

  8. 短大志望(入学)の事由

  9. 4年制への移行 • 18歳の大学受験者年齢が年々減り続けている現状では、4年生大学といえども、学生の奪い合いの図式 • 4年制にして学生を集めるだけの魅力を本学が発信できるのか • 大学施設がそのまま4大化に移行できるのか(設置基準) • 教員の資格認定 • 入学金、授業料が上がるインパクトと学生の支払い能力

  10. 小さくてもキラキラ光る宝石のような • 内弁慶から、学外発信のDNA植え込みへ • 広報の改善 • 先生と学生が一緒になって社会に出ていく仕掛け  * 地域社会特講とサービスラーニング  * ふるさとスケッチ  * 地域演奏会  * ワークショップや学外レクチャ etc.

  11. 生涯教育へのアプローチ • 大学の持つ人的、設備的資源を利用して、 • シニア層、学び直し希望者層に • 適切な科目とその深度を定めて • 比較的高度の教育成果を挙げる • 有償で行う

  12. 終わりに • 昨日行われた県民文化祭の閉幕行事は、大分二期会の制作によるオペラ「魔笛」だった  *出演者は2名を除いて大分県出身者、在住者、そして芸短の学生ピットに入ったオーケストラも学生と卒業生*背景の映像は、美術科学生による制作 • 先月行われた聴潮閣でのインスタレーション  *プロからも評価された伝統家屋を使った前衛作品 • 20歳前後の学生の持つポテンシャリティは、鍛えれば鍛えるほどアップする

More Related