1 / 2

平成26年度 第266回 青森・岩手地区 QCサークルリーダー研修会

平成26年度 第266回 青森・岩手地区 QCサークルリーダー研修会. 研修テーマ:ヒューマンエラー対策講座<実践編>. 主催:QCサークル東北支部 青森・岩手地区 後援: QCサークル本部      (一財)日本科学技術連盟. ~ ヒューマンエラー 無くして儲かる 明るい職場 ~ . ◆期日:平成26年9月26日(金)   ◆場所  :岩手県北上市おでんせプラザぐろーぶ3階 生涯学習センター ◆募集人員:60名(お申込み順)   ◆参加費 :賛助会員 8,000円/人  一般 10,000円/人 (図書・テキスト代、昼食代含み). 研修プログラム. 参加のおすすめ.

Download Presentation

平成26年度 第266回 青森・岩手地区 QCサークルリーダー研修会

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 平成26年度 第266回 青森・岩手地区 QCサークルリーダー研修会平成26年度 第266回 青森・岩手地区 QCサークルリーダー研修会 研修テーマ:ヒューマンエラー対策講座<実践編> 主催:QCサークル東北支部 青森・岩手地区 後援: QCサークル本部      (一財)日本科学技術連盟 ~ ヒューマンエラー 無くして儲かる 明るい職場 ~  ◆期日:平成26年9月26日(金)   ◆場所  :岩手県北上市おでんせプラザぐろーぶ3階 生涯学習センター◆募集人員:60名(お申込み順)   ◆参加費 :賛助会員 8,000円/人  一般 10,000円/人 (図書・テキスト代、昼食代含み) 研修プログラム 参加のおすすめ 10:00~10:20    受付    10:20~10:30   開会挨拶    10:30~12:00   ヒューマンエラー防止対策(1)    12:00~12:50      ~昼食・休憩~          12:50~14:00   ヒューマンエラー防止対策(2)    14:00~15:30   グループ演習    15:30~16:30   グループ演習の発表    16:30~17:00   講評、まとめ、質疑応答                   アンケート記入・解散 平素よりQCサークル青森・岩手地区の活動に対しまして、各企業・団体および関係各位のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年度は、『 ヒューマンエラー対策講座<実践編> 』 と題し、講義と演習を通じて、 企業・職場におけるヒューマンエラーに関する諸問題の解決策を習得していただきます。   講師は、QCサークル活動(小集団改善活動)・現場改善活動の指導などで権威のあるパワーアップ研究所 所長の市川 享司氏を迎えて 「ヒューマンエラーの誘発メカニズム」、「ヒューマンエラーの防止対策」 の講義をわかりやすく解説し、演習を通じて理解・習得をしていただいます。  受講対象者は、小集団活動のリーダーはもとより、管理・監督者、事務局、推進者、 スタッフの方々におすすめ致します。より多くの方々のご参加をお待ちしております。 講 師 紹 介 参加お申し込みについて   パワーアップ研究所 所長    (元日産自動車・全社QCサークル事務局長 15工場 3000サークルの統括)     品質管理士 開発工学技術者 教育訓練指導員 企業コンサルタント、QCサークル上級指導士    QCサークル京浜地区顧問、日科技連 リーダーコース・若葉マーク運営委員長(1999~2008) など 【講師プロフィール】     日産自動車(株)退職後「パワーアップ研究所」を設立し、TQM、方針    管理、CS、現場の管理・改善、ヒューマンエラーと防止策、儲かる5S    とムダ取り、小集団活動、管理・改善の進め方とQC手法などの国内外    のコンサルティング活動、ならびに日科技連の各種セミナー講師を通し    て、TQM、QC、QCサークル活動(小集団改善活動)の普及・発展に努    めている。   【最近の発行図書] ・なぜなぜ分析による「トラブル防止の仕組みづくり」(JTEX)    ・人間力・現場力を高めるワンポイント講座(日科技連出版社) ・基礎からわかる品質管理、基礎からわかるQC七つ道具(ナツメ社) など 【表彰】  日本品質管理学会 品質管理功労賞【(2001年度(第1回)】受賞 別紙申込み用紙にご記入の上、下記へ申し込みください。 (FAXでの申込みの場合は、メールか電話にて必ず着信確認を お願いいたします) 【申込先】 QCサークル青森・岩手地区事務局  NECネットワークプロダクツ(株)  一関工場  品質保証部 鎌田 敬一     E-mail: k-kamata@wx.jp.nec.com     TEL  :0191-26-1126 (内線2610) FAX:0191-26-1105 申込み締切日 平成26年9月5日(金) ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 【受講料振込先】 岩手銀行 三関(さんのせき)支店 普通 預金             口座番号2037749   QCC岩手地区事務局 代表 鎌田 敬一 (かまた けいいち)   ♪開催日迄に振込み願います。   ♪領収書は銀行の振込領収証をもって代えさせて頂きます。   ♪振込手数料は各社負担でお願いいたします。 市川 享司 氏

  2. 北上市おでんせプラザぐろーぶ 生涯学習センター案内図

More Related