1 / 10

LINE 特化型  サクラサイト 商法

LINE 特化型  サクラサイト 商法. 3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. SNS アプリケーション. Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が利用しているアプリケーションです。 違いはなんでしょう 。. 画像: http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20130618/1094923/?rt=nocnt ( PConline ). LINE の特徴 相手の許可 なく友達に 追加することができますが、 相手 の ID,QR コード , 電話番号 の いずれかを知っているか、

jewel
Download Presentation

LINE 特化型  サクラサイト 商法

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. LINE特化型 サクラサイト商法 3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩

  2. SNSアプリケーション Facebook・Twitter・LINEは便利で多くの人が利用しているアプリケーションです。 違いはなんでしょう。 画像: http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20130618/1094923/?rt=nocnt (PConline)

  3. LINEの特徴 相手の許可なく友達に 追加することができますが、 相手のID,QRコード,電話番号の いずれかを知っているか、 同じグループLINEに入っていなければ 追加することはできません。 また、相互でなくても メッセージを送ることはできます。 Facebook Twitter LINE

  4. 知らない人から突然… 知り合いかもにあったので お友達♪ これもなにかのご縁ってことで(*^^*) あなたはこのメッセージに返信しますか? はい いいえ

  5. 正解 知らない人からメッセージが届いたときは返信しないことが大切です。 もし、本当に相手の知りあいかもに あった場合あなたのトーク画面には このボタンはでてきません。 では、もし返信していたら どうなっていたでしょう?

  6. 返信してしまうと… 続けてこのようなメッセージが来ます。 LINEの調子が悪いから 入れなおすね>< 情報消えたらいやだから LINEチャットで連絡取れないかな? http://app-files.info/... INして待ってるね! あなたはこのURLをクリックしますか? いいえ はい

  7. 正解 LINEのよくある不具合を利用して、 LINE公式のサイトのようなURLを送ってきます。 もしクリックをしてしまうと、 LINE無料チャットルーム・LINE@避難所 という架空のサイトにリンクが繋がっています。 そのサイトに登録してしまうと、登録情報をもとに他の出会い系サイトに登録されてしまったり スパムメールが増えてしまいます。 次へ

  8. クリックしてしまうと… サクラたちは LINEのよくある不具合である 「通知が来るのが遅い」 「LINEの調子が悪い」 などを利用し、 LINE無料チャットルーム・ LINE@避難所という 架空のサイトに飛びます。 それらのサイトに 登録してしまうと 登録情報をもとに 出会い系サイトへ 登録されてしまったり、 メールアドレスが 売買されてしまい スパムメールが 増えてしまいます。 次へ

  9. これらの対策をしても知らない人からLINEメッセージが届いてしまう場合はこれらの対策をしても知らない人からLINEメッセージが届いてしまう場合は 手遅れです。 一度やり手の業者にアカウントが 見つかってしまうと アカウントを売買されてしまっている可能性があります。 ですから、アカウントを作り直すしか 対策はありません。 対策 [ID検索]で検索されないようにする 1.LINEの[その他]ページを開く 2.[設定]の中にある[プロフィール]または[プライバシー設定]を開く 3.[IDの検索を許可]を iPhoneの場合は[オフ]に Androidの場合は[チェック]を外す 知らない人を[友だち]として 追加されないようにする 1.LINEの[その他]ページを開く 2.iPhoneの場合 [設定]の中にある[友だち]を開き その中にある[アドレス帳]の[友だち自動追加]を[オフ]にする Androidの場合 [設定]の中にある[友だち]を開き [友だち自動追加]の[チェック]を外す

  10. 他にも… ほかにもこのような事例があります。 芸能人のマネージャーになりすまし、 「本人が悩んでいるので相談に乗ってください」 と、出会い系サイトに登録させ、 サイト利用料の名目でお金をだまし取る。 などメールを使ったサクラサイト商法もあります。 知らない人からのLINE・メールには絶対に 返信しないようにしましょう。 画像: http://did2memo.net/2013/08/20/naver-line-sakura-site-spam-message/ (情報科学屋さんを目指すメモ) http://terusoku.ldblog.jp/archives/28322389.html (テル速)

More Related