1 / 10

修学旅行用 ガイドと歩く 「那覇まちま~ い 」 ご提案

修学旅行用 ガイドと歩く 「那覇まちま~ い 」 ご提案. 那覇 まちま~いガイドと歩く まち 歩きプログラム 一般社団法人 那覇市観光協会. ●概要.   一般社団法人那覇市観光協会では、修学旅行の新たなプログラムのニーズに応えるべく地域の資源を再 発掘した那覇市内での まち歩きを提案致します。    那覇市内を熟知した ガイドが、ガイドブックには記載されていないような場所を、新たな視点でスポットを当て、 地域に密着した新鮮な情報を交えてご案内します 。   修学旅行では、沖縄独特の食文化にふれる「那覇の市場」コースや琉球王国時

Download Presentation

修学旅行用 ガイドと歩く 「那覇まちま~ い 」 ご提案

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 修学旅行用ガイドと歩く「那覇まちま~い」ご提案修学旅行用ガイドと歩く「那覇まちま~い」ご提案 那覇まちま~いガイドと歩くまち歩きプログラム 一般社団法人 那覇市観光協会

  2. ●概要   一般社団法人那覇市観光協会では、修学旅行の新たなプログラムのニーズに応えるべく地域の資源を再発掘した那覇市内でのまち歩きを提案致します。    那覇市内を熟知したガイドが、ガイドブックには記載されていないような場所を、新たな視点でスポットを当て、地域に密着した新鮮な情報を交えてご案内します。   修学旅行では、沖縄独特の食文化にふれる「那覇の市場」コースや琉球王国時   代の歴史にふれる「首里城」コース、平和学習の「戦跡」コースなど、従来の案内   にとどまらない新たな視点やコース取りでご案内致します。また、地域の人との交流も実感して頂きたいと考えています。 (壺屋コースをご案内中) 一般社団法人 那覇市観光協会

  3. 那覇まちま~いの紹介 那覇まちま~い 平成22年度より、着地型観光プログラム、地域の 魅力あふれる現地体験プログラムの創出、地元 ガイドによる那覇市内地域資源の紹介等を目的とし て活動、首里城や国際通りだけでは無い那覇の魅 力をご案内しています。「人」「まち」「出会い」「再発 見」をコンセプトとし、地元ガイドとの交流、参加者同 士の交流が生まれることにより旅がより思い出深い ものとなります。 レギュラーコースは年間を通して常時30本以上、季 節毎に旬を取り入れた様々なコースが設定されて います。 実績 (平成25年4月~平成26年3月) ガイド人数 約80名 参加者    約9,500名 (うち修学旅行校数 8校 約900名) 平成26年度予約状況(平成26年8月現在) 11校 約1,800名 一般社団法人 那覇市観光協会

  4. ガイドと歩く那覇まちま~い テーマ・ターゲット別に多彩なコース設定(※平和学習対応コースあり) 参加人数、時間等によって、レギュラーコースの集合場所やコースを多少変更しての対応も 可能です。お問合せください。 ここではレギュラーコースの中から修学旅行に人気の3コースをご紹介します。 その他のコースについてはコース一覧表、パンフレット、HP をご覧ください。 (1)那覇の市場(マチグヮー)迷宮めぐり (所要時間約60分)  *第一牧志公設市場を中心に縦横無尽に広がるアーケード街。 迷路のようなアーケード街を散策して、沖縄の食や生活文化に 触れてみましょう。今では見かけることが少なくなった相対売り なども見る事が出来ます。テレビで紹介されたお店もご紹介、こ のコースなら、雨の日も、暑い日でも大丈夫です。 集合場所 → オリエンテーション(ガイド自己紹介、コースの紹介等) → てんぶす 那覇 → 平和通り → えびす通り → ちとせ商店街ビル → 市場中央通り → かりゆし通り → 第一牧志公設市場 一般社団法人 那覇市観光協会

  5. (24) 国際通りのワキ道ヨコ道ウラの道(所要時間 約90分/夏期約60分) (24) 国際通りのワキ道ヨコ道ウラの道(所要時間 約90分/夏期約60分)  *「国際通り」を一本裏に入ると、入り組んすーじーぐゎー(路地) が走り、今なお現存する巨大墓が現れ、沖縄独特の信仰文化や 生活習慣等が、かいま見れます。表通りからは想像できない風景 のギャップに、那覇のもう一つの魅力を見つける事ができます。 集合場所 → オリエンテーション(ガイド自己紹介、コース の紹介等) →沖映通り裏路地 →ティーラガー →国際通り 裏路地 → ドンキホーテ裏路地  → 浮島通り → ニューパラダイス通り → 緑ヶ丘公園  → 渡嘉敷三良の墓 *季節によってコースの内容、順路が多少変更になります。 *学習効果 沖縄の文化への理解が深まるとともに、自文化理解を促します。 一般社団法人 那覇市観光協会

  6. (36) 命どぅ宝(所要時間 約75分)  *壮絶な地上戦を指導した司令部が置かれた首里には、今もなお戦争の傷跡が残されており、その悲惨さを私たちに伝えようとしています。68年前の沖縄にふれてみませんか。 集合場所 → 首里城公園西のアザナ → 第32軍司令部壕説明板 → 歴史を語るアカギの大木 → 沖縄師範学校跡 → 一中健児の塔 *季節によってコースの内容、順路が多少変更になります。 *学習効果 那覇市内における沖縄戦の理解を深め、沖縄戦全体の理解を促します。 また、地元の人とのふれあいにより、より地元と密着した平和を考える機会と します。 *語り部から聴き取りを行い、シナリオを作成した朗読劇もございます。 ガイドツアーと合わせて利用いただけると、沖縄戦に対する理解が深まります。 80名以上より受付。1名あたり1,200円(セット価格)。詳しくはお問合せ下さい。 一般社団法人 那覇市観光協会

  7. 参加した生徒の声 タイムスリップしたような気持ちになりました。何百年前のお墓や自然や植物を見学して沖縄の歴史をじかに知ることが出来良かったです。 現代の街並みと昔の街並みをどちらも見ることが出来おもしろかったです。 市場ではたくさんの食料が売っていて普段スーパーでは見られないようなカラフルな魚や食べ物を見れておもしろかったです。 初めて市場に行きました。においは少し臭かったけれど、めずらしい食材がみられて楽しかったです。いろいろなシーサーを見られてよかった。 思っていたワキ道と違ってびっくりしたけどこういう機会じゃないと見れなかったような墓とか見れたし、沖縄に残るものや建造物に触れられたので良かったと思います。 墓について調べてみたくなりました。 沖縄の人は独特な信仰をしていることを知れた。 わき道ヨコ道(コース)は大通りから少しそれただけで、井戸やお墓や森があって不思議だった。市場のことも知れた。 東京では見たりふれたりすることのできない植物や風景がとても印象的だった。現地の方しか知らない町の細やかなところまで知れて勉強になった。 一般社団法人 那覇市観光協会

  8. ガイド料金について   ☆コースによっては人数の受入及び、ガイド1人当たりの対応人数が変わる   場合もございます。 詳しくはお問合せ下さい。 TEL098-860-5780   ☆ コミッション対応となります。

  9. 特記事項 参加についてのご注意とお知らせ コース参加時には動きやすい靴や服装でご参加ください。 熱中症や防寒対策、水分等のご準備は各自で行ってください。 街中では地域の住人や他の通行人の迷惑にならないよう行動してください。 天候、道路事情により、順路や時間等に若干の変更が出る場合がございます。 安全対策について 各コース周辺は常にチェックを行い安全にコースの開催ができるかの確認を行います。 コース開催前のオリエンテーションにて参加者の体調チェックを行います。 緊急事態発生時には、予め定めた緊急連絡体制により速やかに対応を致します。 保険について レクレーション保険加入 通院日額 2,000円 入院日額 4,000円  死亡・後遺障害 300万円 賠償責任 500万円 キャンセルポリシー 尚、台風等天候による場合はこの限りではありません。  一般社団法人 那覇市観光協会

  10. お問い合わせ・ご予約 一般社団法人那覇市観光協会 那覇まちま~い事務所 TEL:098-860-5780 (9:00AM~17:00PM) FAX:098-860-5777 随時お問い合わせ、ご予約を承ります。 (申し込みはFAXにてお願い致します) 一般社団法人 那覇市観光協会

More Related