1 / 16

テストベッドネットワーク再構成における経路制御方法の検討

テストベッドネットワーク再構成における経路制御方法の検討. 中村 一彦* 1   山本 成一* 2  小林 和真* 3  下條 真司* 1  曽根 秀昭* 4 *1  独立行政法人 情報通信研究機構  * 2  東京大学  * 3  倉敷芸術科学大学  * 4  東北大学. 発表内容. 背景 要求条件 構成変更内容 解決策 実施、評価 今後の課題. JGN2 網構成図. [ 凡例 ]. 20Gbps 10Gbps 1Gbps 光テストベッド. 北海道. < 1 G>  ・北海道基幹通信網構成拠点   (札幌市)

joshwa
Download Presentation

テストベッドネットワーク再構成における経路制御方法の検討

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. テストベッドネットワーク再構成における経路制御方法の検討テストベッドネットワーク再構成における経路制御方法の検討 中村 一彦*1  山本 成一*2 小林 和真*3 下條 真司*1 曽根 秀昭*4 *1 独立行政法人 情報通信研究機構  *2 東京大学  *3 倉敷芸術科学大学  *4 東北大学

  2. 発表内容 • 背景 • 要求条件 • 構成変更内容 • 解決策 • 実施、評価 • 今後の課題

  3. JGN2網構成図 [凡例] 20Gbps 10Gbps 1Gbps 光テストベッド 北海道 <1G>  ・北海道基幹通信網構成拠点   (札幌市) ・NPO法人北海道地域ネットワーク協議会                      (札幌市) 100Mbps 北陸 <10G> ・北陸基幹通信網構成拠点     (金沢市)  ・いしかわクリエイトラボ (石川県能美市) <100M>  ・(株)富山県総合情報センター (富山市)  ・福井県情報スーパーハイウェイAP *  (福井市) 全国都道府県のアクセスポイント(PAP含む) 東北 基幹通信網構成拠点または光TBアクセスポイント(アクセスポイントとしても利用可能) 札幌 <10G>  ・東北基幹通信網構成拠点   (仙台市) <1G>  ・東北大学               (仙台市)  ・岩手県立大学        (岩手県滝沢村) <100M> ・八戸工業大学       (青森県八戸市)  ・秋田地域IX *             (秋田市)  ・慶応義塾大学鶴岡キャンパス (山形県鶴岡市)  ・会津大学       (福島県会津若松市) 近畿 中国 <10G>  ・近畿基幹通信網構成拠点     (大阪市)  ・NICTけいはんな支所  (京都府精華町) ・京都大学 (京都市)  ・大阪大学  (大阪府茨木市) <1G> ・NICT神戸支所      (神戸市) <100M>  ・びわ湖情報ハイウェイAP * (大津市)  ・奈良県工業技術センター (奈良市)  ・和歌山大学 (和歌山市)  ・兵庫県西播磨総合庁舎 (兵庫県上郡町) <10G>  ・中国基幹通信網構成拠点 (岡山市)  ・広島基町ビル         (広島市) <1G>  ・テレポート岡山   (岡山市) <100M> ・鳥取環境大学  (鳥取市)  ・テクノアークしまね  (松江市)  ・ニューメディアプラザ山口 (山口市) <PAP>*  ・広島大学      (広島県東広島市) 信越 < 100M > ・信越基幹通信網構成拠点 (長野市)  ・新潟大学 (新潟市)  ・まつもと情報創造館   (長野県松本市) アメリカ シカゴ 仙台 九州 タイ バンコク 金沢 <10G>  ・九州基幹通信網構成拠点 (福岡市)  ・北九州AIMビル (北九州市) ・九州大学        (福岡市) <100M>  ・NetComさが     (佐賀市)  ・長崎大学         (長崎市)  ・熊本県庁  (熊本市)  ・豊の国ハイパーネットワークAP * (大分市)  ・宮崎大学  (宮崎市)  ・鹿児島大学   (鹿児島市) 福岡 NICT つくばRC USA 長野 シンガポール 大阪 NICT 小金井本部 関東 <10G>  ・関東基幹通信網構成拠点A   (東京都千代田区)  ・関東基幹通信網構成拠点B  (東京都千代田区)  ・NICT小金井本部       (東京都小金井市)  ・NICTつくばリサーチセンター   (茨城県つくば市) ・秋葉原ダイビル          (東京都千代田区)  ・東京大学         (東京都文京区)  ・NICT鹿島宇宙技術センター     (茨城県鹿嶋市) <1G> ・(株)横須賀テレコムリサーチパーク  (神奈川県横須賀市) <100M>  ・宇都宮大学 (宇都宮市)  ・群馬産業技術センター  (前橋市)  ・麗澤大学 (千葉県柏市)  ・早稲田大学本庄キャンパス (埼玉県本庄市)  ・山梨県開放型研究開発センター (山梨県中央市) 岡山 秋葉原 高知 名古屋 大手町 NICT けいはんな支所 那覇 東海 四国 <1G>  ・東海基幹通信網構成拠点 (名古屋市) <100M>  ・名古屋大学        (名古屋市)  ・静岡県立大学      (静岡市)  ・ソフトピアジャパン (岐阜県大垣市)  ・三重県立看護大学  (津市) <1G>  ・四国基幹通信網構成拠点 (高知市)  <100M>  ・香川大学       (香川県木田郡)  ・徳島大学             (徳島市)  ・愛媛大学   (松山市)  ・高知工科大学     (高知県香美市) 沖縄 <1G>  ・沖縄基幹通信網構成拠点 (那覇市)  *IX:Internet eXchange AP:Access Point PAP:Partnership Access Point

  4. テストベッドネットワークの利用 • 相互接続実験   異機種/マルチベンダ   地域ネットワーク   国際ネットワーク(Internet2/TEIN2等) VoIP/SIP G-MPLS • 4Kデジタルシネマ • LSR(Land Speed Record )

  5. JGN2plus網の構成 ※1: Access Point ※2: Internet Exchange ※3: Partnership Access Point 光テストベッド 北海道 中国 北陸 • [1G] • 札幌(札幌市) ■小金井-■大手町- □白山 • [10G] • 中国(岡山市) • 広島基町(広島市) • [100M] • テクノアーク島根(島根市) • ニューメディアプラザ山口(山口市) • [1G] • 広島大学(東広島市)※3 • [1G] • 北陸(金沢市) • いしかわクリエイトラボ(能美市) • [100M] • 富山県総合情報センター(富山市) • 福井スーパーハイウェイAP※1(福井市) 東北 • (岡山県情報ハイウェイ・鳥取県情報ハイウェイとの相互接続により、両情報ハイウェイの各APからJGN2plusへの接続が可能です。) • [10G] • 東北(仙台市) • 東北大学(仙台市) • [1G] • 岩手県立大学(滝沢村) • 会津大学(会津若松市) • [100M] • 秋田地域IX※2(秋田市) • 八戸工業大学(八戸市) • 山形県庁(山形市) 信越 • [100M] • 情報ブロードウェイながの     AP※1(長野市) • 新潟大学(新潟市) • 電算(長野市)※3 九州 • [10G] • 福岡(福岡市) • 北九州AIMビル(北九州市) • 九州大学(福岡市) • [100M] • NetComさが(佐賀市) • 長崎大学(長崎市) • 豊の国ハイパーネットワークAP※1(大分市) • 宮崎大学(宮崎市) • 鹿児島大学(鹿児島市) 東海 • [10G] • 東海(名古屋市) • 名古屋大学(名古屋市) • [100M] • ソフトピアジャパン(岐阜市) • 静岡県立大学(静岡市) • 三重県立看護大学(津市) 関東 • [10G] • 関東A(千代田区) • 関東B(千代田区) • NICT小金井(小金井市) • NICT鹿島(鹿嶋市) • 東京大学(文京区) • [1G] • IBBNつくばAP※1(つくば市) • [100M] • 宇都宮大学(宇都宮市) • 早稲田大学本庄キャンパス(本庄市) • 麗澤大学(柏市) • 群馬産業技術センター(前橋市) • 山梨県情報ハイウェイAP※1(甲府市) • YRP(横須賀市) 韓国 JGN2plus/APII 回線 近畿 • [10G] • 近畿(大阪市) • 大阪大学(茨木市) • NICTけいはんな(精華町) • [1G] • 京都大学(京都市) • NICT神戸(神戸市) • [100M] • びわ湖情報ハイウェイAP※1(大津市) • 和歌山大学(和歌山市) • 大和路情報ハイウェイAP※1(奈良市) • 兵庫情報ハイウェイAP※1(神戸市) 四国 沖縄 • [1G] • 高知(高知市) • 高知工科大学(高知市)※3 • [100M] • 愛媛大学(松山市) • 香川大学(木田郡) • 徳島大学(徳島市) JGN2plus 国際回線 • [1G] • 沖縄(那覇市) • NICT沖縄(恩納村) シンガポール 中国 米国 タイ

  6. 要求条件 • 可能な範囲で通信を継続   通信断時間を短く • 実験継続   希望があれば作業日程を変更 • 原則として昼間作業   土日、夜間は極力避ける

  7. 構成変更(回線増)     [凡例] 札幌 20Gbps 10Gbps 1Gbps 光テストベッド 100Mbps 全国都道府県のアクセスポイント(コアのみ) 基幹通信網構成拠点または光TBアクセスポイント(アクセスポイントとしても利用可能) アメリカ シカゴ 10Gbps(回線増部分) 仙台 タイ バンコク 金沢 福岡 NICT つくばRC USA 長野 シンガポール 大阪 NICT 小金井本部 岡山 秋葉原 高知 名古屋 大手町 NICT けいはんな支所 那覇

  8. 検討(回線増) • 東京~名古屋回線 追加  東京~大阪 / 東京~名古屋~大阪  異経路冗長化   ループが出来る!   経路選択方法は?    負荷分散    パスコスト値を調整

  9. 構成変更(回線減) [凡例] 札幌 20Gbps 10Gbps 1Gbps 光テストベッド 100Mbps 全国都道府県のアクセスポイント(コアのみ) 基幹通信網構成拠点または光TBアクセスポイント(アクセスポイントとしても利用可能) アメリカ シカゴ 10Gbps(回線増部分) 仙台 10Gbps(回線減部分) タイ バンコク 金沢 福岡 NICT つくばRC USA 長野 シンガポール 大阪 NICT 小金井本部 岡山 秋葉原 高知 名古屋 大手町 NICT けいはんな支所 那覇

  10. 検討(回線減) • 金沢~大阪回線 • 金沢~福岡回線 東京~金沢~大阪~東京等のループが解消  迂回設定されていないVLAN  冗長となる設定?

  11. 構成変更(回線増)     [凡例] 札幌 20Gbps 10Gbps 1Gbps 光テストベッド 100Mbps 全国都道府県のアクセスポイント(コアのみ) 基幹通信網構成拠点または光TBアクセスポイント(アクセスポイントとしても利用可能) アメリカ シカゴ 10Gbps(回線増部分) 仙台 タイ バンコク 金沢 福岡 NICT つくばRC USA 長野 シンガポール 大阪 NICT 小金井本部 岡山 秋葉原 高知 名古屋 大手町 NICT けいはんな支所 那覇

  12. 解決策(回線増) • リンクアグリゲーション(IEEE802.3ad)  異経路なので不可 • スパニングツリー(IEEE802.1d)  回線の使い分け • PVST VLAN毎に経路を決める

  13. 構成変更(回線減) [凡例] 札幌 20Gbps 10Gbps 1Gbps 光テストベッド 100Mbps 全国都道府県のアクセスポイント(コアのみ) 基幹通信網構成拠点または光TBアクセスポイント(アクセスポイントとしても利用可能) アメリカ シカゴ 10Gbps(回線増部分) 仙台 10Gbps(回線減部分) タイ バンコク 金沢 福岡 NICT つくばRC USA 長野 シンガポール 大阪 NICT 小金井本部 岡山 秋葉原 高知 名古屋 大手町 NICT けいはんな支所 那覇

  14. 解決策(回線減) • ループ構成が無くなる  単純に廃止すると….   迂回しないVLAN  経路が切り替わるVLANの存在 PVST+の廃止?

  15. 実施・評価 • 回線増  無事、追加されました   迂回時の挙動は未確認 • 回線減  複数日にわたって実施   確認作業が大変   ヒューマンエラー

  16. 今後の課題 • 負荷分散  リンクアグリゲーション?   ヘビーユーザ用に別のアルゴリズムが必要 • 確認方法  リンクダウン中に設定   設定モレがあると大変

More Related