1 / 29

最新の事例 から み る、 Hyper-V Cloud 導入の効果

最新の事例 から み る、 Hyper-V Cloud 導入の効果. 日本 マイクロソフト 株式会社 サーバー プラットフォーム ビジネス本部プライベート クラウド製品部 柿本岳文. T3-201. セッションの 目的 Session Objectives. セッションの 目的 Hyper-V Cloud の アーキテクチャを理解いただく 事例 から Hyper-V Cloud の 導入効果を理解いただく 競合製品に比べた場合の利点を理解を いただく. プライベート クラウド 概論. プライベート クラウド利用 の期待効果. リソースの 効率的な活用.

justin
Download Presentation

最新の事例 から み る、 Hyper-V Cloud 導入の効果

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 最新の事例からみる、Hyper-V Cloud 導入の効果 日本マイクロソフト株式会社 サーバー プラットフォーム ビジネス本部プライベート クラウド製品部 柿本岳文 T3-201

  2. セッションの目的SessionObjectives • セッションの目的 • Hyper-V Cloudのアーキテクチャを理解いただく • 事例から Hyper-V Cloud の導入効果を理解いただく • 競合製品に比べた場合の利点を理解をいただく

  3. プライベート クラウド概論

  4. プライベート クラウド利用の期待効果 リソースの効率的な活用 セキュリティの強化 コストの削減 運用管理の負荷軽減 システムの可用性向上 消費電力の削減 Source: IDC Japan, August 2011

  5. クラウド コンピューティングの定義と特徴 • 共有プールにある利用可能なコンピューティング資源に、オンデマンドでネットワークからの利用を可能にしたモデル • コンピューティング資源は最小限の管理量と、サービス提供者との最小限のやり取りで、迅速に供給され、利用後に解放される クラウドの 5 つの特徴 オンデマンドのセルフサービス 資源のプーリング 広範なネットワーク アクセス 従量サービス 迅速な弾力性 Source: Definition of Cloud Computing, National Institute of Standards and Technology

  6. パブリック vs. プライベート クラウド

  7. データセンターの進化仮想化からプライベート クラウドへ

  8. Hyper-V Cloud とは?

  9. Hyper-V Cloud のアーキテクチャ

  10. デモ Hyper-V Cloudで構築されたデータセンター セルフサービス スケールアウト 管理の自動化

  11. 本日のデモ構成 ユーザー部門 IT 部門 セルフサービス スケールアウト 管理の自動化 MGSRV:管理ノード セルフ サービスポータル 稼働監視 稼働監視 クラスター SRV01:実行ノード SRV02:実行ノード

  12. Hyper-V Cloud の特徴 既存システムとの親和性 アプリケーション を主軸にした管理 クラウド連携 • Hyper-V Cloudサービス プロバイダー プログラム • パブリック クラウドとの連携 • ハイブリッド クラウドへ • WindowsServer ベースの既存資産から容易に移行 • パフォーマンスの最適化 • Hypervisor 層から、ホスト・ゲスト OS、アプリまでのシームレスな障害解析 • クラウド システムの健康状態の監視 • 管理パックによるアプリケーション レベルの管理 • 管理者への推奨アクションの提示または自動処理

  13. 金融系 A 社様事例ご紹介

  14. 事例紹介 – 金融系 A 社様 基幹業務を支えるシステムにHyper-V Cloud を導入 Hyper-V Cloud 導入によるメリット、効果をご紹介します。本番までお待ちください。 • セキュリティ強化 コスト削減 サービス向上 • 仮想デスクトップ技術導入シンクライアント 5000 台展開予定 すべてのシステムを減価償却まで使い切るコスト効率のよいシステム環境を構築 Hyper-V Cloud で標準化スピーディなサービス、システムの開発

  15. Hyper-V CloudFast Track とは?

  16. Hyper-V Cloud を素早く構築するために...Hyper-V Cloud Fast Track ソリューション • 展開のスピード • Hyper-V Cloud 構築のためのパッケージ ソリューション • 稼働までの期間を 1/3 に • 安定稼働 • 導入リスクの少ない検証済み構成 • 故障の検出と対応 • 柔軟性 • 8 社、7 モデルから選択 • スケールアウト パートナーのソフトウェアテクノロジ ネットワーク ストレージ コンピュート

  17. 本番までお待ちください。 <partner_logos> パートナーロゴ貼り付け欄 FAST TRACK PROGRAM FAST TRACK PROGRAM

  18. 各社の Hyper-V Cloud Fast Trackの特長 ぜひ展示会場で実機をお確かめください!

  19. お客様支援策 • 事業継続性強化支援コンサルティング • Hyper-V コールセンター 展示会場に出張窓口開設中! http://www.microsoft.com/japan/virtualization/cloud/get-started.mspx

  20. セッションのまとめSession wrap up • セッションの目的 • Hyper-V Cloud のアーキテクチャを理解いただく • 事例から Hyper-V Cloud の導入効果を理解いただく • 競合製品に比べた場合の利点を理解をいただく • このセッションで持ち帰っていただきたいモノ • Hyper-V Cloud 導入が、IT システムの様々な課題解決に効果があること • Hyper-V Cloud Fast Track でプライベート クラウドを簡単に構築できること

  21. 関連セッション T3-203 : 企業内に分散している Windows Server の統合、管理、バックアップ手法と効果 T3-202 : プライベート クラウドの有用性と導入へのアプローチ T3-205 :プライベート クラウドとパブリック クラウドを連携する認証基盤の構築とその応用 T3-101 : ライセンスモビリティによるクラウドの活用 T3-206 : System Center 2012 で実現する Hyper-V Cloud

  22. リファレンス クラウドならマイクロソフトhttp://www.microsoft.com/japan/business/cloud/default.mspx マイクロソフトのプライベート クラウド http://www.microsoft.com/japan/virtualization/private-cloud.mspx Microsoft | Virtualization http://www.microsoft.com/japan/virtualization/default.mspx

  23. ご清聴ありがとうございました • アンケート • にご協力 • ください • T3-201

  24. Appendix

  25. その他のデータから見るHyper-V Cloudの強み パフォーマンス セキュリティ Linux サポート

  26. パフォーマンス 物理マシンと VM を比較した場合の性能変化 ~ SQLServer2008 における比較 ~ Hyper-V では 12% 性能低下、VMware では 14% 性能低下 • VMware は、2CPU の場合は、8% の性能低下のみとなっているため、処理内容や構成によって値が変わると推測される • Hyper-V であっても、VMware であっても、性能低下は 15%以下 比較元 参照資料 http://download.microsoft.com/download/A/D/2/AD21FD07-51A0-418E-BA8B-937FB5777A90/ESG Lab Combined Hyper-V Workload Summary Mar 11%5b4%5d.pdf http://www.vmware.com/files/pdf/perf_vsphere_sql_scalability.pdf

  27. セキュリティ 過去 3年間の米国国家脆弱性データベース(NationalVulnerability Database)における登録数 合計 29 件 HighSeverity10 件 MediumSeverity16 件 合計 3 件 LowSeverity3 件 MediumSeverity3 件 MicrosoftHyper-V VMware 社 ESX/ESXi 比較元 参照資料:http://nvd.nist.gov/

  28. Hyper-V サポート OS の拡充 Hyper-V サポート対象 OS の市場シェア (X86 サーバー) Hyper-V2.0 80% Hyper-V1.0 Linux Integration Components 2.1 Linux Integration Components 2.0 60% 40% 20% 2009 年 9 月 2010 年 2 月 2008 年 2 月 2011 年 5 月

More Related