1 / 11

学外から使う、学内 LAN

学外から使う、学内 LAN. 2004年11月19日 情報メディア教育研究センター 吉田 朋彦. 2004 年 5 月 10 日. HINET 2001ネットワーク構成図. 霞地区. 附属幼稚園. 附属学校( 4 箇所) 呉、竹原、向島. 先端研新棟. 附属図書館 医学分館. 附属農場 管理棟. 医学部附属病院. 東広島地区. 医学部臨床 研究棟. 学士会館. 宮島. 原爆放射能 医科学研究所. 中央図書館. 先端研向け. 理学部A棟. 理学部D棟. 理学部D棟. 1Gbps MMF. 128Kbps. 法学部・ 経済学部.

Download Presentation

学外から使う、学内 LAN

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 学外から使う、学内LAN 2004年11月19日 情報メディア教育研究センター 吉田 朋彦

  2. 2004年5月10日 HINET2001ネットワーク構成図 霞地区 附属幼稚園 附属学校(4箇所) 呉、竹原、向島 先端研新棟 附属図書館 医学分館 附属農場 管理棟 医学部附属病院 東広島地区 医学部臨床 研究棟 学士会館 宮島 原爆放射能 医科学研究所 中央図書館 先端研向け 理学部A棟 理学部D棟 理学部D棟 1Gbps MMF 128Kbps 法学部・ 経済学部 事務局棟 100Mbps MMF 1Gbps MMF 文学部 医学部薬学 研究棟 医学部附属病院 理学部D棟 医学部保健学科 ハウジング スペース SuperSINETルータ 医学部基礎棟 附属動物実験施設 学外へ 1Gbps SMF 1G MMF Cs-kasumi-02 1Gbps SMF 歯学部臨床棟 CSI GR2000 地域共同研究センター 歯学部附属病院 メイプル ネット 1Gbps SMF X2 メディアセンター 霞分室 教育学部 A棟 1G MMF ナノデバイスシステム 研究センター Cs-saijo-01 総合研究棟 教育学部 A棟 1Gbps MMF ベンチャービジネス ラボラトリ 西図書館 工学部B1棟 東千田地区 総合科学部 A棟 工学部A1棟 1Gbps SMF 情報メディア 教育研究センター 総合科学部 C棟 工学部A1棟 1Gbps SMF 工学部A2棟 1Gbps MMF 凡例 Cs-senda-03 法学部・経済学部 工学部A3棟 基幹スイッチングルータ Catalyst6509(東広島) Catalyst6009(霞) Catalyst6006(東千田) 100Mbps MMF 工学部A4棟 中央廃液処理施設 遺伝子実験施設 生物生産学部A棟 情報メディア 教育研究センター 支線スイッチ(L2) Catalyst4003 アイソトープ総合センター 東図書館 附属植物遺伝子 保管実験施設 国際交流会館 SMF シングルモード光ファイバ MMF マルチモード光ファイバ 国際協力研究科 100Mbps MMF

  3. 広島大学キャンパス間光ファイバールート図 霞地区 東広島地区 東千田地区

  4. 広島大学のネットワークアドレス • インターネットアドレス • IPアドレスでの通信(Ipv4) • 133.41.0.0 /16 のネットワーク • 133.41.0.0 ~ 133.41.255.255 の範囲のIPアドレスが利用可能 • 133.41.0.0 /24 で利用 • サブネット化 • (例)133.41.10.0 ~ 133.41.10.255 • 学内からのアクセスかどうかの判断

  5. 学外からのネットワーク利用 ※メールだけなら、Webメール、携帯メールも便利

  6. VPNサービスとは? • 一般プロバイダや、他の組織につないだパソコンに「学内IP」を与える • 学内限定ページをみる • 大学のメールの送受信 • もみじ • 電子ジャーナル(附属図書館・要確認) • メディアセンターのメールサービス • 仮想的な、閉じた(大学の)、ネットワーク

  7. 学外からのアクセス環境 広島大学 学内限定サーバ プロバイダ・学外組織 インターネット 133.41.*.*

  8. VPNを使うと 広島大学 学内限定サーバ プロバイダ・学外組織 インターネット 133.41.*.* 133.41.*.* しかも、トンネル内の通信の暗号化

  9. VPNソフトの導入 • メディアセンターHP → サービス → 学外からの接続 → VPNサービス • http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/hinet/service/vpn/ • クライアントソフトのダウンロード • Windows版のみ • Mac版は有料になる予定

  10. こんな場合は気をつけて • ブロードバンドルータ • NATと組み合わせるとうまくいかない • VPNパススルー(IPsecパススルー)を設定 • 無線LAN • @FreeD、AirH” • 内部的に通信が切られている • しばらく待って再接続、接続保持ツールの利用

More Related