1 / 37

データベース論

データベース論. 朝日大学大学院 経営学研究科 奥山 徹 okuyama@alice.asahi-u.ac.jp. 講義日程. 4 月 17 日 ガイダンスおよび集合論の基礎 4 月 24 日 リレーショナルデータベースの基礎 5 月 01 日 データ操作言語 5 月 08 日 データベースの論理設計 5 月 15 日  SQL (データベース操作言語)の基礎 5 月 22 日 データベース管理システム 5 月 29 日 データベースの内部スキーマ 6 月 05 日 質問処理とその最適化 6 月 12 日 トランザクション処理

lamis
Download Presentation

データベース論

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. データベース論 朝日大学大学院 経営学研究科 奥山 徹 okuyama@alice.asahi-u.ac.jp データベース論(7回目)

  2. 講義日程 • 4月17日 ガイダンスおよび集合論の基礎 • 4月24日 リレーショナルデータベースの基礎 • 5月01日 データ操作言語 • 5月08日 データベースの論理設計 • 5月15日 SQL(データベース操作言語)の基礎 • 5月22日 データベース管理システム • 5月29日 データベースの内部スキーマ • 6月05日 質問処理とその最適化 • 6月12日 トランザクション処理 • 6月16日 分散データベース序説 • 6月26日 定期試験 データベース論(7回目)

  3. 2次記憶装置とファイルの格納 データベース論(7回目)

  4. 論理表現と物理表現 データベース論(7回目)

  5. リレーションの実装 データベース論(7回目)

  6. データベース論(7回目)

  7. データベース論(7回目)

  8. データベース論(7回目)

  9. データベース論(7回目)

  10. データベース論(7回目)

  11. データベース論(7回目)

  12. ファイルのアクセス法(access method) • スキャン(scan) • 探索(search) • インデックス法(indexing) • ハッシュ法(hashing) データベース論(7回目)

  13. スキャン データベース論(7回目)

  14. 探索 データベース論(7回目)

  15. 探索 データベース論(7回目)

  16. 順次ファイルと非順次ファイル データベース論(7回目)

  17. 1次インデックスと2次インデックス データベース論(7回目)

  18. 1次インデックスと2次インデックス データベース論(7回目)

  19. 1次インデックスと2次インデックス データベース論(7回目)

  20. 密集インデックスと点在インデックス データベース論(7回目)

  21. 多段インデックス データベース論(7回目)

  22. ISAMインデックス データベース論(7回目)

  23. データベース論(7回目)

  24. データベース論(7回目)

  25. データベース論(7回目)

  26. データベース論(7回目)

  27. データベース論(7回目)

  28. データベース論(7回目)

  29. データベース論(7回目)

  30. データベース論(7回目)

  31. データベース論(7回目)

  32. データベース論(7回目)

  33. データベース論(7回目)

  34. データベース論(7回目)

  35. データベース論(7回目)

  36. まとめ • 内部スキーマとファイル編成 • 各種キーの設定 • ファイルの編成方法とインデックス • ISAMインデックス • B木、B+木 データベース論(7回目)

  37. レポート課題(七回目) • レポート課題 • ISAMインデックスとB+木を比較して、その長所と短所を示し、優劣を論じよ。 • 締め切り:6月12日タイムスタンプ有効にて電子メールで • メールアドレス:okuyama@dsl.gr.jp • サブジェクト:データベース論第七回課題 • 本文の最初に必ず学籍番号、氏名を記入 データベース論(7回目)

More Related