1 / 9

ネパールの教育事情 ~貧困削減に向けて~

ネパールの教育事情 ~貧困削減に向けて~. 総合政策学部 2 年 松尾香奈. 目的. ネパールの教育の現状における問題点を解決し、教育レベルの向上のための具体的な政策を打ち出す ↓ 貧困削減につながる. 背景. → 貧困の悪循環. 背景続き. 教育と貧困には強い因果関係がある 貧困を解決するには教育の完全な浸透、教育レベルの向上が必要不可欠. 対象. なぜネパールが対象なのか  理由①比較的低い識字率、就学率     (UNICEFの教育指標より)  理由②援助を必要とする貧困国である  理由③アジアの国を研究したかった. 手法.

leif
Download Presentation

ネパールの教育事情 ~貧困削減に向けて~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ネパールの教育事情~貧困削減に向けて~ 総合政策学部2年 松尾香奈

  2. 目的 ネパールの教育の現状における問題点を解決し、教育レベルの向上のための具体的な政策を打ち出す ↓ 貧困削減につながる

  3. 背景 →貧困の悪循環

  4. 背景続き • 教育と貧困には強い因果関係がある • 貧困を解決するには教育の完全な浸透、教育レベルの向上が必要不可欠

  5. 対象 • なぜネパールが対象なのか  理由①比較的低い識字率、就学率     (UNICEFの教育指標より)  理由②援助を必要とする貧困国である  理由③アジアの国を研究したかった

  6. 手法 • 本、データなどによりネパールの教育の現状を把握する • 貧困である原因に教育、あるいは教育のレベルが関係していることを証明する • ネパールの現状の教育における問題点を検索し、解決する • 最終的に教育レベルを上げるための政策を導きだす

  7. 今後のスケジュール • 中間までに  ①現状把握  ②証明 • 期末までに  ③ネパール教育事情の問題点を発見、解決   ④教育レベル向上のための政策を提示

  8. 期待される成果 • 研究通して・・・  ・開発においての教育の位置づけを認識することができる  ・発展途上国においての教育の在り方を理解することができる  ・男女の格差を再認識する

  9. 参考文献・URL • 石井溥(1997年)『ネパール』(河出書房新社) • 矢野好子(1995年)『ネパールの働く子ども達』(株式会社明石書店) • 石井溥(1996年)『もっと知りたいネパール』(株式会社弘文堂) • http://www6.ocn.ne.jp/~aiueo/frame.html • http://www.unicef.or.jp/index.html • http://www.savechildren.or.jp/

More Related