1 / 10

ゼミの時間と教室の変更

ゼミの時間と教室の変更. 到達目標. 時間と場所の変更について、必要な情報が聞き取れる。 友達に時間と場所の変更を伝えることができる。. 聞く前に. 背景知識 1 .ゼミというのはどんな授業ですか。レポーターは何をしますか。 2 .大学の授業がどんな時に、休講になりますか。. 聞く前に. Ⅰ  聴解のポイント Ⅰ 聴解のポイント(縮約形) ( 1 )~ちゃう=~てしまう 例 忘れちゃった=忘れてしまった  まいっちゃった=まいってしまった ( 2 )~なくちゃ=~なくては(いけない) 例 連絡しなくちゃ=連絡しなくてはいけない 

Download Presentation

ゼミの時間と教室の変更

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ゼミの時間と教室の変更

  2. 到達目標 • 時間と場所の変更について、必要な情報が聞き取れる。 • 友達に時間と場所の変更を伝えることができる。

  3. 聞く前に 背景知識 1.ゼミというのはどんな授業ですか。レポーターは何をしますか。 2.大学の授業がどんな時に、休講になりますか。

  4. 聞く前に Ⅰ 聴解のポイント • Ⅰ聴解のポイント(縮約形) • (1)~ちゃう=~てしまう • 例 忘れちゃった=忘れてしまった  まいっちゃった=まいってしまった • (2)~なくちゃ=~なくては(いけない) • 例 連絡しなくちゃ=連絡しなくてはいけない  • もっと食べなくちゃ=もっと食べなくてがいけない • (3)~てる=~ている、 ~てた=~ていた • 例 待ってる=待っている 知ってた=知っていた • (4)~とく=~ておく、 ~といて=~ておいて • 例 買っといてくれる=買っておいてくれる 読んどいてくれる=読んでおいてくれる • 2.音変化 • 母音脱落:母音が続く時、どちらかの母音がはっきりしないことがあります。(cf1B) • 例 レポーターに、こんどあたってるんです。→こんダたってるんです。 • Kondoatatte kondatatte •   来週だと思ってた → 来週だトモってた • Toomotteta tomotteta • Nini→n ~になる→~ンなる • 例 来週になる→来週ンなる

  5. 聞いている最中 Ⅲ 内容質問 1.今、話している二人は誰ですか。 ① 学生とその学生の先生  ②学生とその学生の先輩 ③ 学生とその学生の友達 2.ゼミの時間と教室はどう変わりましたか。 3.どうしてゼミの時間が変わったのですか。 4.女の人は、どうして変更を知らなかったのですか。 5.男の人は、どうして女の人に変更したことを言わなかったのですか。

  6. 聞いた後 応用練習 Ⅰ研究室の黒板に次のゼミの予定が書いてあります。変更があるようです。研究室の人の言葉を聞いて、直してください。 例 次のゼミの予定  11月2日 (木)3時~ 200番教室 1. 次のゼミの予定  11月2日 (木)3時~ 200番教室 2.次のゼミの予定  11月2日 (木)3時~ 200番教室 3. 次のゼミの予定  11月2日 (木)3時~ 200番教室 4.次のゼミの予定  11月2日 (木)3時~ 200番教室

  7. Ⅱ今の授業の中に、時間と場所を変更したいのがありますか。どのように変更したいのですか。隣に人と話し合ってください。Ⅱ今の授業の中に、時間と場所を変更したいのがありますか。どのように変更したいのですか。隣に人と話し合ってください。 • Ⅲ関連語彙を覚えましょう レポーター プリント 指導教官 大学院生(院生) 発表する 討論する コメントする 出席する 変更する 第一講義室 演習室

  8. 副教材 日本語生中継 • P31 CDを聞いて、話している人が何について許可を求められたのか、書いてください。     何について許可を求められたか    ① ② ③

  9. 一度を聞いて、わからなかった人は、次の言葉を確認してからもう一度聞きましょう。一度を聞いて、わからなかった人は、次の言葉を確認してからもう一度聞きましょう。 ① 新入社員 入社  有休 常識外れ ② 時代 研修旅行 目くじらをたてる ③ 抜ける 資格

  10. 話している人は、部下に許可を与えましたか。話している人は、部下に許可を与えましたか。       許可した    許可しなかった ① ② ③

More Related