1 / 23

地域主権国家への道

地域主権国家への道. ~中央集権からの脱却~. Davy Fujinami. 国と地方の関係について 見直す声が高まる. 地方自治体の長(首長) 注目され始める. 政策の傾向. 主に2つの大きな流れがある. ・官から民へ. Ex. 郵政民営化(小泉内閣)、国鉄・電電公社など民営化(中曽根内閣). ・国から地方へ. Ex. 地方分権一括法(小渕内閣)、三位一体の改革(小泉内閣). 日本が抱える問題. 成長力の低下 GDP世界第2位からの後退 地方の疲弊 東京への一極集中 シャッター商店街の増加 霞が関の腐敗 天下り・渡り、省益優先、画一主義.

morley
Download Presentation

地域主権国家への道

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 地域主権国家への道 ~中央集権からの脱却~ Davy Fujinami

  2. 国と地方の関係について 見直す声が高まる 地方自治体の長(首長) 注目され始める

  3. 政策の傾向 • 主に2つの大きな流れがある ・官から民へ Ex.郵政民営化(小泉内閣)、国鉄・電電公社など民営化(中曽根内閣) ・国から地方へ Ex.地方分権一括法(小渕内閣)、三位一体の改革(小泉内閣)

  4. 日本が抱える問題 • 成長力の低下 • GDP世界第2位からの後退 • 地方の疲弊 • 東京への一極集中 • シャッター商店街の増加 • 霞が関の腐敗 • 天下り・渡り、省益優先、画一主義 中央集権体制の短所が顕著に

  5. 求められるパラダイムシフト • 借金依存体質からの脱却 (資料1) • 国債・地方債は1000兆円に達する 見込み • 少子高齢化社会への対応 • 画一的成長の限界 • 地域の個性を発揮 • 地方再生で日本全体を元気に 地域主権型国家への転換が必要

  6. 地域主権型道州制の必要性 • 現在の行政単位は狭過ぎる • 広域的な行政も求められている • グローバル化への対応 • 各道州の人口・GDPは一国の規模という特性を生かし、個性的かつ迅速的な政策を行える • 政治への信頼回復 • 大胆なシステム変革をすることで、 既得権益を持った勢力を排除

  7. 道州制区割り案(9分割)

  8. 道州制区割り案(11分割)

  9. 道州制区割り案(13分割)

  10. 道州制区割り案(江口案) ※資料2

  11. 12の道州とその人口規模 ※資料3

  12. 各道州に近い規模の国の人口 (万人)

  13. 各道州域内総生産と各国のGDP ※資料4 人口、生産額共に1国に値する

  14. 地域主権型道州制の原則① 行政への市場原理の導入 • 創意工夫により、グローバルな競争にも勝てるような環境を作る • 各道州間での競争 • ヒト、モノ、カネの確保に努める • 民間でできることは民間で行う • あくまで優先は「官から民へ」 • コスト削減のためのアウトソーシング

  15. 地域主権型道州制の原則② • 各道州で自由に法律を作れるようにする • 個性的な政策の実行 • 各道州で自由に課税したり、税率を決めることができるようにする • 他道州との差別化 自主立法権・自主課税権の付与 各道州の特長を生かした成長

  16. 地域主権型道州制の原則③ 住民が政治を監視する • 各道州によって法律・税率が異なるため、住民が選んだ首長・議員によって決められる • 能力のない首長・議員を選んだ場合、その道州だけが衰退する可能性もある 中央集権体制よりも 住民の責任が増大する

  17. 結論

  18. 参考文献①

  19. 参考文献②

  20. 参考文献③

  21. 地域主権型道州制国民評議会 • 地域主権型道州制について理解を深める団体 • PHPの江口克彦氏が会長 • 支援政治家も多数。特に、みんなの党は全面的に支援 • http://www.dousyusei.jp/ 11月14日(土)に行われた講演会の内容も踏まえてお話ししました。

  22. 地域主権型道州制はあくまで21世紀型成長の1つの形。国民1人1人が自分の意見を持ち、提言していくことが重要。地域主権型道州制はあくまで21世紀型成長の1つの形。国民1人1人が自分の意見を持ち、提言していくことが重要。 終

More Related