1 / 30

ICT を用いたグリーンキャンパスに向けた取り組み

ICT を用いたグリーンキャンパスに向けた取り組み. 東京 大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 <hiroshi@wide.ad.jp>. 「グリーン東大工学部」 プロジェクト 『 情報 』 を用いた 『 知 / 智的 』 環境対策 環境の構築 『 させられる 環境対策 から やりたくなる 環境対策へ 』. http://www.v6pc.jp/jp/ut2eco/. 背景と目的. “ 欠如 ” 大学・研究・教育組織 における環境意識、省エネ意識 データの 情報化 と 知識化 協調動作 する環境対策システム

morley
Download Presentation

ICT を用いたグリーンキャンパスに向けた取り組み

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ICTを用いたグリーンキャンパスに向けた取り組みICTを用いたグリーンキャンパスに向けた取り組み 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 <hiroshi@wide.ad.jp>

  2. 「グリーン東大工学部」 プロジェクト『情報』を用いた 『知/智的』環境対策 環境の構築『させられる環境対策 から やりたくなる環境対策へ』 • http://www.v6pc.jp/jp/ut2eco/

  3. 背景と目的 • “欠如” • 大学・研究・教育組織における環境意識、省エネ意識 • データの情報化と知識化 • 協調動作する環境対策システム • (専門家ですら) 環境対策効果の実状 • “限界” • 省マネー、省エネ というインセンティブ • 単体の性能向上 • ハードウェア偏重 の 一方向(強制的) 環境対策 • “無駄” • 貴重な データ が 無駄になっている。

  4.    グリーン東大工学部プロジェクト 企画趣旨 内部背景 ・CO2排出量が都内事業所で最大 ・科学技術の粋を集めやすい ・他の大学団体への影響力が大きい  外部背景(環境・市場) ・地球温暖化対策の世界的趨勢 ・低炭素社会の実現への日本への期待 ・日本政府のグリーンITイニシアティブの実行 事業方針の基本的な狙い ・データの情報化と知識化による環境情報社会の  実現に向けた実証実験プロジェクト  事業ビジョン・将来展望 ・科学的な情報と知識に基づく環境認識を可能にする新情報システムの創生、ビジネスイノベーションへの基礎情報の提供 ・産、官、学のドリームチーム結集のコンソーシアムによる強力な推進 ・情報知識による環境ネットワークのモデルケース 基本戦略・方向性 環 境 “知・智的”環境情報化 のプラットホーム 情 報 技 術

  5. エネルギー源 配電 ・自然エネルギー     への転換 ・原発の普及      ・ロスのない送電 ・分散電源 利用者の 使い方の改善    機器の改善    ・省エネ意識の   向上 ・効率のよい     機器開発 ・トップランナー       方式     グリーンITイニシアティブ インターネットによる シナリオ 二本柱 省エネ攻略の4分野 利用者側の課題 3つのボトルネック エネルギ-利用の実態を データとして収集する グリーンITイニシアティブ データを 利用者全てに公開  利用者の使い方でエネルギー使用量が変わる  機器ごとの使用量が分からない  外部不経済による投資の遅れ 情報による人々の誘導    技術イノベーション データ分析から 対応策を作る 利用者の行動を 誘導する 建物、機器の 改良版を作る

  6. なぜ、東京大学か? • CO2排出量は、東京都で最大の事業所 • 科学技術の象徴 • 他大学への影響力と波及力 • 排出量の多い「東京」 • 「学」施設の象徴

  7. 東京大 全学での取り組み • 2008年4月11日(金) 東京大学 入学式 にて。 • 全キャンパスで、環境・エネルギー対策を推進。 • CO2 排出量の 削減目標値 を設定。 • 15% 削減 (2012年) • 50% 削減 (2030年)

  8. グリーン 2号館 プロジェクト(東京大学) • 本郷キャンパス 工学部(新)2号館 • 地上12階、地下1階の 総合研究教育棟 • 2005年10月竣工、2006年3月実質稼動開始 • 講義室、事務室、研究室、実験室 などが混在 • 『省エネ』 以上の 活動を展開 • 共同研究開発コンソーシアムの形成

  9. 本プロジェクトのゴール(趣意書より抜粋) • 全学 目標への 具体的な貢献 • 2012年 15%削減 • 2030年 50%削減 • 「グリーンIT」の実現 • データセンターに代表されるIT化機器の電力消費の増大防止 • IT活用による地球環境問題の克服 • 東京都でCO2排出量が最大である東京大学本郷キャンパスを実フィールドとした実証モデルの構築と検証 • 新たなファシリティマネジメント手法の確立 • 協調型都市経営あるいは地域経営手法の実現 • 新たな付加価値ビジネスの育成 • キャンパス向け省エネ設備調達(参照)仕様書の作成

  10. 具体的な活動内容 グリーン オフィスビル • 東京大学の研究棟(公共施設)での フラッグシップ デモンストレーション • 費用対効果(RoI;ReturnofInvestment)の 客観的評価 • マルチベンダー動作環境の確立 • 新技術の研究開発と実証 • システム設計・運用技術の確立 • 参照システム仕様の作成と公開 • RoI ベンチマーク指標仕様の 検討と策定

  11. センシング系 エネルギー計測 2号館全体を対象 細かな負荷設備まで対象 PLC, 無線応用 動態 在不在、在室人数 行動パターン 管理系 情報提供手段 大学施設での実証データ獲得 エコポイント付加 対策 高効率機器採用 新方式・プロセス改善 設備連携 供給と消費のサプライマネジメント その他 相互接続のための通信プロトコル (広域)エリア管理 都立高校など 実施内容(案)

  12. ファシリティ マネージメントシステムの稼働実態の 正確な計測と解析 ② 計測データ解析・表示 による結果の検証 ③ 先進的制御技術、 制御システムの導入と その結果の検証 糸口を見つけるためのプロジェクトとしての 実証・実験 グリーン東大工学部プロジェクト 2つのイノベーション 技術イノベーション バリューイノベーション

  13. ネット動作検証 ① ファシリティーマネジメント システムの稼働実態の 正確な計測と解析 標準化 既存ビルの評価法 観測、計測技術の確立 ② 計測データの解析・表示 による効果の検証 モデル化による標準化 データによる効果検証 利用者の活動内容 デジタル情報化 ③ 先進的制御技術、 制御システムの導入と その効果の検証 有効性からの評価システム 利用可能な技術評価 グリーン東大工学部プロジェクト

  14. ビル システムにおける制御 • とても 高い運用コスト • 高いエネルギーコスト(e.g., ガス,電力) • 約30%のエネルギー削減の例 • 独自技術だらけのシステム構築 • オープン化の利点に関する認識 • 大規模センサーネット(20万点@大規模ビル) • 縦割り型のシステム構造 • 国連 京都議定書(COP3) • 10%-30%のエネルギー消費量削減 • ポートフォリオの改善 • 資産価値の向上

  15. Utility cost (ex., Electricity) 21% Life-time cost in Building System Life time portfolio (in office building) Yearly portfolio (in office building) Design cost Repair Initial Cost General and Administration Expenses Cleaning Construction cost Depreciation and amortization Maintenance Out-sourcing Electricity 22.4% Maintenance Tax for Fixed Asset Repair & Renew Oil, Gas Water The University of Tokyo pays $60M/year on Electricity !!!  30% corresponds to $18M/year !!! Source : http://www.satobenec.co.jp/products/lcc/energy/concept/concept.html

  16. FNIC(FacilityNetworkInteroperabilityConsortium)オープンなビルネットワーク制御環境の整備FNIC(FacilityNetworkInteroperabilityConsortium)オープンなビルネットワーク制御環境の整備 [発起人] 慶應義塾大、 東京大 WIDE プロジェクト 横河電機、 Echelon 松下電工、 清水建設 NTTデータ、 NTT東日本 NTTファシリティーズ 山武、 東芝、 ダイダン ユビテック、 古河、 インテックネットコア NTTコミュニケーションズ Johnson Control Siemensビルテクノロジ

  17. 東京都との 共同活動 • 東京都庁舎 管理制御システムの 更新に関する研究会(2004年4月) • TCP/IP技術を用いたオープンシステム化 • 東京都 所有施設全体への展開 • 東京都 施設を用いた 遠隔監視・制御の実証実験の実施 (2005年度) • 東京都 本庁舎 ビル管理システムの IPv6化 (2006年) • 東京都立 高校における 空調システムの 遠隔統合管理制御システムの導入(2007年度)

  18. 共同研究コンソーシアムの構成案 • 主幹: 東京大学 • 協力組織 • グリーンIT推進協議会、 • 東京都 • 参加企業: • 建物オーナー/デベロッパー • ゼネコン(e.g., 清水、大成、鹿島、竹中) • 設計事務所 • システムインテグレータ • 機器ベンダー • NPO組織(学会,協議会,協会)

  19. 発起人リスト • http://www.v6pc.jp/jp/ut2eco/ • 慶應義塾大学 • 国立大学法人 東京大学 • シムックス株式会社 • 社団法人電気設備学会 • ダイダン株式会社 • T&Y 松本コーポレーション • 特定非営利活動法人LONMARK JAPAN • 日本電気株式会社 • ファシリティ・ネットワーキング相互接続コンソーシアム • 富士通 株式会社 • 松下電工株式会社 • 横河電機株式会社 • WIDEプロジェクト • 朝日放送株式会社 • IPv6普及高度化推進協議会 • エコーネットコンソーシアム • エシェロン・ジャパン株式会社 • 株式会社インターネット総合研究所 • 株式会社NTTファシリティーズ • 株式会社ディー・エス・アイ • 株式会社東芝 • 株式会社日本アジルテック • 株式会社日立製作所 • 株式会社三菱総合研究所 • 株式会社山武 • 株式会社ユビテック • グリーンIT推進協議会 (*)Also, as a project of

  20. IPv6普及高度化 推進協議会 FNIC コンピュータ メーカー 大手ゼネコン 大手サブコン 通信機器 メーカー ビル管理機器 メーカー 通信キャリア 設備メーカー グリーン東大工学部プロジェクト コンソーシアムマップ 東京大学 全体イメージ 政府 NPO 市民 サポーター サポーター コンセプト 情 報 技 術 SI‘er “知・智的”環境情報化の プラットホーム

  21. FNIC IPv6普及高度化推進協議会 ・慶應義塾大学 ・東京大学 ・WIDEプロジェクト ・横河電機 ・Echelon ・松下電工 ・清水建設 ・NTTデータ ・NTT東日本 ・NTTファシリティーズ ・NTTコミュニケーションズ ・山武 ・東芝 ・ダイダン ・ユビテック ・古河 ・インテックネットコア ・Johnson Control ・Siemensビルテクノロジー <大学> ・東京大学 江崎研究室 ・慶應義塾大学 村井研究室 ・北陸先端技術大学大学院 丹研究室 <企業> ・松下電器産業 ・松下電工 ・東芝 ・日立 ・NTTコミュニケ-ションズ ・朝日放送 ・CiMX ・三菱総研 協力: ・ECHONETコンソーシアム ・FNICコンソーシアム    グリーン東大工学部プロジェクト コンセプトマップ 内部背景 情報を用いた知的環境対策 環境情報ネットワーク形成 テーマ ・工学部の省エネ、環境改善の実現要請 ・2号館の多目的ビルによる対策のニーズ ・大学人の環境、省エネ意識の遅れ ・グリーンITイニアシアティブの実施 ・産業界からの参加 ・次世代環境情報化社会のさきがけ 外部背景(環境・背景) 全体イメージ サブ・システム 東大、三菱総研 政府 市民 サポーター サポーター コンセプト 情報 技術 “CO2 50%オフの社会” 実現の為のイノベーション ロードマップ 08/03 事業企画 策定 08/04~06 実行プラン 策定 08/07~9 施設工事 08/10~12 データ収集 09/1~3 データ分析

  22. 運営体制(案) 東大サステイナブルキャンパスプロジェクト グリーンIT推進協議会 グリーン東大工学部プロジェクト 主査 : 東大/江崎教授 事務局 幹事会 参加企業・団体の代表者 ステアリング 委員会 技術WG システム運用WG 広報WG 主査: 東大/江崎

  23. 期待される成果 • 改善・変革 • 『やらされる』から、『やりたくなる』へ • 建築関連産業のオープン化と構造改革 • 新規建物/更新建物の設計改善 • 情報の多目的利用 • 向上 • 建物の資産価値 • 国際競争力 • 創造 • 新規ビジネス

  24. ゴール • 単体の省エネ機能向上 から ネットワーク化と協調動作による省エネへ • マルチベンダー環境での 省エネの実現 • 1つの情報を、いろいろな目的に利用可能にする。 • 新ビジネス、新アプリケーション の 揺り篭 • {捨てられていた} データ をオンライン化 『情報』 化 『知』 との融合による 新たな価値の創造

  25. 波及効果 • 新事業領域の創出 と 国際展開 • 事業効率向上による 新規事業展開機会の創出 • 企業価値の向上と株価向上 • 「家庭」における環境改善方法への応用 • 新築建屋・改築建屋 への展開

  26. 都市設計のパラダイムシフト

  27. 都市設計のパラダイムシフト • 食糧(=水) • 宗教(=情報(力、知恵)) • 嗜好品(=流通経路{+情報}) • 移動(=船、列車、車) • エネルギー (=石炭、電力、原子力) • 情報・ネットワーク • 【重要な前提の変化】 • 実空間とサイバー空間のグローバル化

  28. グリーン東大工学部2号館システム構成 既存システムのデータ統合化 中央変電室 Web配信 データの可視化 I/F 端末 ムダの可視化 ルータ 学生 教授 施設 グリーン センター サーバ 端末 端末 端末 動態連携ムダの吸収化 ルータ IPv4/6 キャンパスネットワーク 動態 サーバ BACnet /WS LON BX PC 無線LAN DU BCRN WEB CSV AP ID Savic 山武 EHP 三菱電機 GHP 三菱重工 N-MAST 松下電工 集中検針 愛知時計 DU BCRN AP ID DU BCRN AP PLC ID CT AP コンセント 動力監視制御 代表EHP監視、電力計量 EHP監視、制御 GHP監視、制御 照明監視、制御 電力量 水道量 電流 (200V) 電力監視 電源制御 (100V) 動態管理 入退室管理(セキュリティ) 既存システム+統合化I/F 追加システム 研究システム

  29. 発起人リスト • http://www.v6pc.jp/jp/ut2eco/ • 慶應義塾大学 • 国立大学法人 東京大学 • シムックス株式会社 • 社団法人電気設備学会 • ダイダン株式会社 • T&Y 松本コーポレーション • 特定非営利活動法人LONMARK JAPAN • 日本電気株式会社 • ファシリティ・ネットワーキング相互接続コンソーシアム • 富士通 株式会社 • 松下電工株式会社 • 横河電機株式会社 • WIDEプロジェクト • 朝日放送株式会社 • IPv6普及高度化推進協議会 • エコーネットコンソーシアム • エシェロン・ジャパン株式会社 • 株式会社インターネット総合研究所 • 株式会社NTTファシリティーズ • 株式会社ディー・エス・アイ • 株式会社東芝 • 株式会社日本アジルテック • 株式会社日立製作所 • 株式会社三菱総合研究所 • 株式会社山武 • 株式会社ユビテック • グリーンIT推進協議会 (*)Also, as a project of

  30. 「東京」への展開 • 協力組織 • 東京都 財務部、東京都環境研究所、WILCOM、NiCTJGN2-Plus • 活動内容 • 東京都立高校 での省エネ • LiveE! システムの 東京都への展開 • http://www.v6pc.jp/jp/ut2eco/

More Related