1 / 42

使ってみよう電子ジャーナル

使ってみよう電子ジャーナル. 化学情報検索演習 日時:2003年11月18日 東京工業大学附属図書館. 講義の流れ. 電子ジャーナルとは 代表的な電子ジャーナル 本文を表示しよう-コンテンツから 検索機能 注意点 演習. ジャーナル(雑誌)とは. 雑 誌 : 終期を予定しないで           巻号を付けて刊行      (逐次刊行物) 図 書. 文献. 電子的: 電子ジャーナル 、CD-ROMなど. メディア. 印刷物: 冊子. 電子ジャーナルとは 1. 定義 いまだ一義的に定まっていない

natara
Download Presentation

使ってみよう電子ジャーナル

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 使ってみよう電子ジャーナル 化学情報検索演習 日時:2003年11月18日 東京工業大学附属図書館

  2. 講義の流れ • 電子ジャーナルとは • 代表的な電子ジャーナル • 本文を表示しよう-コンテンツから • 検索機能 • 注意点 • 演習

  3. ジャーナル(雑誌)とは 雑 誌: 終期を予定しないで           巻号を付けて刊行      (逐次刊行物) 図 書 文献 電子的:電子ジャーナル、CD-ROMなど メディア 印刷物:冊子

  4. 電子ジャーナルとは 1 • 定義 • いまだ一義的に定まっていない • “定期刊行物であり、デジタル形式で利用でき、CD-ROMあるいはインターネットで提供されるもの”1) 1) 長塚隆.インターネットでの電子出版. 情報管理 44(7) 503-513,2001

  5. 電子ジャーナルとは 2 • 特徴 • 各人の机上のコンピュータから閲覧できる • 24時間利用できる • 冊子(印刷体)より多くの人が同時にアクセスできる • 冊子よりも早く入手できる その他にも、 ・図書館では冊子を所蔵していない雑誌が読めたり… ・検索や電子メールアラート機能が使えたり… します。

  6. 本学で使える代表的な電子ジャーナル サービス名       タイトル数 収録年度-1) . ScienceDirect1,500+ 1995 -. Wiley InterScience420+ 1996 -. RSC Journals25+ 1997 - ACS Journals 43+ 1999 -2003-2) 日本化学会 Bulletin of the Chemical Society of Japan 2000-2003 Chemistry letters 1998-2003    日本化学会誌                     2000 1)タイトルにより異なる 2) 当該年度を含む4年間

  7. 文献を探す • ブラウジングから • 論文のレファレンスから • データベースや索引誌から まず最初に、必要な文献を特定します。 . その文献を冊子から入手する場合でも、 電子ジャーナルから入手する場合でも、 検索法はほぼ同じです。

  8. 文献入手法 -冊子から • OPAC(東工大蔵書検索)をチェック • 所蔵していれば図書館の書架へ 図書館が開いている時間に行かなくちゃ・・・ 配架場所は?

  9. OPAC(東工大蔵書検索)画面 雑誌名で探す

  10. OPAC(電子図書館)画面 雑誌名で探す

  11. 文献入手法 -電子ジャーナルから • 電子ジャーナルウエブサイトにアクセス • コンテンツリスト(目次)から • サーチ(検索機能)から それぞれ目的に合わせて使い分けよう 24時間いつでも、机上の端末から入手できる!

  12. 本文を表示しよう 1 • 次の文献をコンテンツリストから入手しよう • 掲載雑誌と巻号ページ • Chemical physics letters, Volume380, Issues 3-4,21 Oct.2003, Pages258-262 • 文献タイトル • Substituent effects on steric strain . • 著者 • Igor Novak

  13. 本文を表示しよう 2 • 図書館ホームページhttp://www.libra.titech.ac.jp/へアクセス 電子ジャーナルのページへ データベース

  14. 本文を表示しよう 3 • 東京工業大学電子ジャーナルサービス http://topics.libra.titech.ac.jp/opc/olj/のリストへ 雑誌名の頭文字を クリック!

  15. 本文を表示しよう 4 • 雑誌名をクリック! 右横に注意書き. 収録範囲など

  16. 本文を表示しよう 5 • Chemical Physics Letters のページへアクセス、該当巻号をクリック! 発行前雑誌 該当巻号 最新刊 バックナンバー

  17. 本文を表示しよう 6 • コンテンツのページを表示

  18. 本文を表示しよう 7 • 該当論文をクリック PDF形式で表示 HTML形式で表示

  19. 本文を表示しよう 8 • 本文を表示 [HTML形式] 著者へ 電子メールを送信 図表や参照文献へジャンプ

  20. 本文を表示しよう 9 • 本文を表示 [PDF形式] 冊子と同じ体裁

  21. 電子ジャーナルの機能 • 論文の閲覧(ブラウジング機能)   冊子発行前の文献も読める • リンク機能 Supplementary dataの入手ができる • 検索機能 • 電子メールによるおしらせ

  22. 検索機能 1 1.画面を下に 2.Science Direct をクリック

  23. 検索機能 2 1. Science Direct ボタンをクリック 2.Searchタブをクリック

  24. 検索機能 3ー人名 1.検索語を入力 . ここでは上段左箱に“shirakawa” 下段左箱に“hideki” 右箱はそれぞれ“Authors”を選択 2.searchボタンを クリック

  25. 検索機能 4-人名 39件見つ  かった! ところで・・・なぜ“shirakawa”と“hideki”を 別々の箱に入力したのだろう?

  26. 検索機能 5ー物質名 • Ozoneを検索語として ジャーナル名を追加して検索

  27. 検索機能 6ー物質名

  28. 検索のヒント-ScienceDirect 1.検索語入力規則    大文字小文字は区別しない    規則変化名詞は単数形だけを入力    複数の単語はフレーズ扱い (順序を変えるとヒットしない)    冠詞、代名詞、be動詞などはストップワード→検索対象にならない 2.分子式などの検索 (1)ギリシャ文字の検索:アルファベットの綴りで検索   例: α → alpha (2)特殊文字や記号の検索:文字や記号をスペースに置き換えて検索    例: 6-(poly)prenyl-substituted → 6 poly prenyl substituted (3)アクセント文字:アクセント記号を除いて検索 例: Fürst → furst(fuerst も試す) (4)分子式など:下付き文字などは使わず、普通の文字で検索    例: H2O → h2o

  29. ACSの雑誌

  30. RSCの雑誌

  31. 日本化学会ーChemistry Letters

  32. 日本化学会ーChemistry Letters-2

  33. 日本化学会-日本化学会誌

  34. 注意点 1 • システマティックなダウンロードの禁止 • 全学に対するサービスが停止されることがあります。

  35. 注意点 2 • 電子ジャーナルが存在しても閲覧できないものがあります。 • 冊子体の所蔵状況とは一致しません。

  36. 注意点 3 • 電子ジャーナルと冊子の所蔵確認法 • 電子ジャーナル所蔵確認はオンラインジャーナルリストから • 閲覧できる年代に注意 OPACからわかる場合もある • 冊子所蔵確認はOPACから

  37. OPAC-検索結果 冊子 電子ジャーナル

  38. OPAC-電子ジャーナルの所蔵表示

  39. OPAC-冊子の所蔵表示

  40. データベースーWeb of Science1

  41. データベースーWeb of Science 2

  42. データベースーWeb of Science 3 shirakawa h*

More Related