1 / 1

上智大学社会正義研究所ミニ・シンポジウム

上智大学社会正義研究所ミニ・シンポジウム. 渋谷. 宮下公園ナイキ化計画の 何が問題なのか?. 7/9 (木) 17:15 ~ 19:30 上智大学中央図書館 L-921. にぎやかな渋谷の中心地にあって、緑あふれる市民の憩いの場 ― 区立宮下公園。 その宮下公園がナイキ・ジャパン社の資金により全面改修され、同社に公園の命名権も売却されようとしています。 「税金も使わず公園がきれいになって、区の収入も増えて、ホームレスもいなくなるのに何が問題なの?」 そう不思議に思っている人はいませんか?なぜ反対している人がいるのか、気になってはいませんか?

Download Presentation

上智大学社会正義研究所ミニ・シンポジウム

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 上智大学社会正義研究所ミニ・シンポジウム 渋谷 宮下公園ナイキ化計画の 何が問題なのか? 7/9(木) 17:15~19:30 上智大学中央図書館L-921 にぎやかな渋谷の中心地にあって、緑あふれる市民の憩いの場―区立宮下公園。 その宮下公園がナイキ・ジャパン社の資金により全面改修され、同社に公園の命名権も売却されようとしています。 「税金も使わず公園がきれいになって、区の収入も増えて、ホームレスもいなくなるのに何が問題なの?」 そう不思議に思っている人はいませんか?なぜ反対している人がいるのか、気になってはいませんか? 実はこの計画には、野宿者排除、公共空間の民営化、民主的プロセスの欠如、ナイキをはじめとする多国籍企業の問題など、新自由主義的な政治経済の下にある社会を象徴するような、様々な問題点が指摘されています。当ミニ・シンポでは、この問題に取り組んでこられた方々をお招きし、マスメディアでは報道されない現場の声をご紹介するとともに、本学の教員を交えて、皆さんと議論を深めたいと思います。奮ってご参加ください。 ■講師■ いちむらみさこさん(美術家) 小川てつオさん(246表現者会議) 植松青児さん(みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会) 黒岩大助さん(渋谷・野宿者の生活と居住権を勝ち取る自由連合-のじれん) ■入場無料 ■使用言語(日本語) ■コメンテーター■ 中野晃一さん(上智大学国際教養学部国際教養学科准教授、社会正義研究所所員) 村井吉敬さん(早稲田大学アジア研究機構教授、社会正義研究所客員所員) 主催:上智大学社会正義研究所 ・ お問合せ先: 社会正義研究所 ・Tel:03-3238-3023  ・Fax:03-3238-4237 ・E-mail: i-socjus@sophia.ac.jp ・http://www.info.sophia.ac.jp/social_justice/index.html

More Related