1 / 13

統計学II 3章 1変量から多変量へ ( とEXCELでの統計解析 ) Multivariate Data Analysis

統計学II 3章 1変量から多変量へ ( とEXCELでの統計解析 ) Multivariate Data Analysis. 2006 年度後期 工学院大学 統計学II  参考書:多変量統計解析入門、杉山高一著、朝倉書店 EXCEL でやさしく学ぶ多変量統計解析、室淳子 + 石村貞夫著、 東京図書 第 2 版  2004 年 12 月 授業内容: http://datamining-statistics.blog.ocn.ne.jp/yamashita/ の中のカテゴリ「多変量統計 / 統計学II」. 1. 多変量データ解析. 母集団. 無作為に抽出. 標本.

nibal
Download Presentation

統計学II 3章 1変量から多変量へ ( とEXCELでの統計解析 ) Multivariate Data Analysis

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 統計学II3章 1変量から多変量へ(とEXCELでの統計解析)Multivariate Data Analysis 2006年度後期 工学院大学 統計学II  参考書:多変量統計解析入門、杉山高一著、朝倉書店 EXCELでやさしく学ぶ多変量統計解析、室淳子+石村貞夫著、 東京図書 第2版 2004年12月 授業内容:http://datamining-statistics.blog.ocn.ne.jp/yamashita/の中のカテゴリ「多変量統計/統計学II」

  2. 1 多変量データ解析 母集団 無作為に抽出 標本 母集団を推定・検定 標本 母集団の小型版(母集団の代表) 調査の対象となるデータ 現代社会で扱うデータはほとんど多変量データで、お互い何らかの関連性を持っている。 統計学I(基本):1変量、2変量解析 統計学II:多変量データを解析

  3. 2 多変量データ ・調査や実験から得られるデータには、多項目の情報があり、これらはお互いに関連性を持ったり、従属性または因果関係を持ったりすることが多い。これからの項目を変数と呼ぶ。 ・今回は先ず量的な変数を扱う。 ・量的な変数または量的なデータとは、計量値や連続データとも呼ばれ、年数、時間、長さ、重さ、割合などのように、順序が定義された単位を持つ測定値または単位を持たない尺度・比率のことである。

  4. 3 ・今、yと記述する変数を結果係の情報とし、xが頭文字となる変数を、例えばx, x1,x2,…,xp、原因系の情報とする。

  5. 4 多変量データ分析と1変量データ分析 一般問題の対象となるデータ、多変量データである。 例題1: X1 X2 X3(Y) EXCELでやさしく学ぶ多変量統計解析、室淳子+石村貞夫著

  6. 5 例題2:

  7. 6 多変量データの基本分析 1)平均ベクトル X1 X2 X3

  8. 7 2)分散共分散行列 Sは標本の分散共分散行列といい、Sの対角線のSiiはXiの分散(Siiの平方根はXiの標準偏差)、非対角線のSijはxiとxjの共分散という。

  9. 3)相関行列を求める: 8 分散共分散行列 平均ベクトル Rは標本の相関行列といい、Rの成分rijはxiとxjの相関係数という。

  10. 9 母集団 無作為に抽出 標本 母集団を推定・検定 標本 標本平均ベクトル、標本分散共分散行列、標本の相関行列 母平均ベクトル、母分散共分散行列、母集団の相関行列

  11. 10 件数が多かったら(縦軸は相対度数%) 曲面に注目! 2次元の度数分布図(縦軸は度数・件数)

  12. 11 2変量の正規分布の確率密度関数:σijは母集団の共分散 相関r=0のとき 相関r=0.7のとき 相関r=0のとき、一方の分散が4倍 相関r=0.7のとき、一方の分散が4倍

  13. 12 曲面は多変量正規分布 標本のサイズn⇒N 無限大に近い。

More Related