1 / 44

杏林大学医学部法医学教室 佐 藤 喜 宣

アルコール・薬物乱用. アルコール・薬物乱用. 杏林大学医学部法医学教室 佐 藤 喜 宣. (財)日本学校保健会 Web より. 一人あたりの飲酒量の分布. 純アルコール換算酒類消費量(平成22年度). 10 ℓ 以上. 8.0 ~ 8.9 ℓ. 7.0 ~ 7.9 ℓ. 飲酒していない時の状態. 飲酒している時の状態. 改正道路交通法(平成14年6月1日施行)による罰則の変更. *酒気帯び:呼気1リットル中 0.25 mg 以上から 0.15 mg 以上に引き下げられた. 呼気中濃度( mg/L ):血中濃度( mg/mL )≒1:2.

nuri
Download Presentation

杏林大学医学部法医学教室 佐 藤 喜 宣

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. アルコール・薬物乱用 アルコール・薬物乱用 杏林大学医学部法医学教室 佐 藤 喜 宣 (財)日本学校保健会 Webより

  2. 一人あたりの飲酒量の分布 純アルコール換算酒類消費量(平成22年度) 10 ℓ以上 8.0~8.9 ℓ 7.0~7.9 ℓ

  3. 飲酒していない時の状態

  4. 飲酒している時の状態

  5. 改正道路交通法(平成14年6月1日施行)による罰則の変更改正道路交通法(平成14年6月1日施行)による罰則の変更 *酒気帯び:呼気1リットル中0.25 mg以上から0.15 mg以上に引き下げられた 呼気中濃度(mg/L):血中濃度(mg/mL)≒1:2

  6. 日本酒3合摂取時のアルコール濃度曲線 mg/ml 1.0 尿 唾液 0.5 血液 呼気(mg/L) 2 1 3 4時間 飲酒量(ml)×アルコール度数 アルコールの血中濃度(%)= 833×あなたの体重    kg

  7. 酵素活性からみたお酒に強い人、弱い人 原田勝二:J Anthropological Society of Nippon, Vol.99より 低活性型の人 不活性型の人 ALDH2が 活性型の人

  8. アルコール摂取量と酔いの状態 ビール 500 ml ∥ 日本酒 1合 ∥ ウイスキーダブル (60 ml) ∥ ワイン 2杯 ∥ 純エタノール 25~28 ml 0.03%は0.3 mg/mlに換算

  9. イッキ飲みと急性アルコール中毒 急性アルコール中毒搬送者数の推移(東京都)

  10. 月別の急性アルコール中毒搬送者数 (平成22年東京)

  11. 年代別の急性アルコール中毒による搬送者数 (平成22年東京)

  12. 年代別原付以上運転者(第1当事者)の飲酒別死亡事故件数の推移年代別原付以上運転者(第1当事者)の飲酒別死亡事故件数の推移

  13. 長年の飲酒による慢性的な臓器障害 長期(5年以上)にわたる飲酒によるアルコール性疾患は、以下のような症状を呈します。 • 精神・脳神経(依存症、脳萎縮による痴呆など) • 口腔・咽頭・食道がん、食道静脈瘤 • 心・循環系(心肥大、心筋症、不整脈、高血圧など) • 胃・十二指腸・小腸(急性胃炎、慢性萎縮性胃炎、消化性潰瘍、消化吸収不良症候群など) • 急性・慢性すい炎、すい石症、糖尿病 • 脂肪肝、アルコール性肝炎、肝硬変、肝臓がんなど • 腎・副腎(尿酸排泄低下~抗尿酸血症~痛風、アドレナリン分泌亢進など) • 性腺・生殖腺(睾丸萎縮、勃起障害、月経不全、卵巣機能不全、妊娠異常など) • 造血障害・末梢血異状(ビタミン欠乏、鉄欠乏性貧血、リンパ球機能不全など) • 末梢神経・筋肉・骨(末梢神経炎、骨粗鬆症、大腿骨骨頭壊死など)

  14. 酒のよいところ悪いところ • ストレスの解消 • 疲労回復 • 安眠を導く • 食欲増進 • 友人とのコミュニケーション • 商談等の潤滑油 • アルコール中毒などの病気 • 交通事故などの社会問題 良いところ 悪いところ 酒

  15. 飲酒状態の自己診断法 飲酒パターンからみたアルコール依存症 飲酒の四つのパターン 医療法人栗山会 飯田病院:小宮山徳太郎 「精神科MOOK No. 30,65」(1994)より作図

  16. アルコール依存症の自己診断法 CAGEテスト CAGEテストはアルコール依存症の可能性をチェックするテストです。 以下の項目のうち、2項目以上当てはあればアルコール依存症が疑われます。 【Ewing, J.A. : Detecting Alcoholism JAMA 252 : 1905-1907, 1964】

  17. 新久里浜アルコール依存症スクリーニングテスト新久里浜アルコール依存症スクリーニングテスト 男性版(KAST-M) 最近6ヶ月の間に、以下のようなことがありましたか。 判定 1.合計点が4点以上:アルコール依存症の疑い群 2.合計点が1~3点:要注意群(ただし、質問項目1番のみ「いいえ」の場合は正常群) 3.合計点が0点:正常群

  18. 新久里浜アルコール依存症スクリーニングテスト新久里浜アルコール依存症スクリーニングテスト 女性版(KAST-F) 最近6ヶ月の間に、以下のようなことがありましたか。 判定 1.合計点が3点以上:アルコール依存症の疑い群 2.合計点が1~2点:要注意群(ただし、質問項目6番のみ「はい」の場合は正常群) 3.合計点が0点:正常群

  19. 2.タバコ 煙草 ノバルティス ファーマ株式会社のWebより

  20. タバコの煙に含まれる有害な化学物質 • ニコチン • 血管の収縮、血圧の上昇 • 食欲の低下、動脈硬化、心疾患の危険性が増加 • タール • 気管支粘膜上皮を刺激 • 肺癌、食道癌の発生率が増加 • 一酸化炭素 CO • 紙巻きタバコ1本の喫煙で約3%のCO-Hb増加 • 結果的に動脈血の酸素分圧を低下させて脳の発育を障害

  21. 喫煙者の様々な疾患による死亡率 平山雄 1984 ノバルティス ファーマ株式会社のWebより

  22. 喫煙による肺の変化 ノバルティス ファーマ株式会社のWebより

  23. 喫煙と疾患 ノバルティス ファーマ株式会社のWebより

  24. 禁煙後の年数と死亡率 ノバルティス ファーマ株式会社のWebより

  25. タバコを吸うとお金がかかる !? ノバルティス ファーマ株式会社のWebより

  26. 3.依存性(乱用)薬物 乱用とは  社会規範から外れた方法で、薬物を使用することをいう。つまり社会の一般的なルールから外れて使用した場合に乱用となる。  例えば、法律で禁止されている覚せい剤を使用することは、薬物乱用になる。また、病院で処方された薬や市販の薬を必要以上に飲んだ場合も乱用といえる。 中毒とは  薬や化学物質が体の中に取り込まれたことによって毒性が体に現れた状態を言います。中毒には、急性中毒と慢性中毒があります。

  27. 薬物依存とは 薬物依存とは、薬物に頼る気持ちが強くなって、自分の意志ではやめられない状態に陥ってしまうことをいう。やめたくてもやめられない状態。依存には精神依存と身体依存がある。 「薬物探索行動」・・・どのような方法を用いても薬物を手に入れようとする行動。

  28. 乱用・中毒・依存の関係 急性中毒 乱用 正常な脳の働きを変えてしまう。薬物は心身へのダメージだけでなく、生き方そのものにも影響を与える。 薬物によっては、急激に身体に悪影響をおよぼすものがあり、急性中毒で死ぬこともある。 どの様な方法を用いても、薬物を手に入れようとする 依存 乱用の 繰り返し 精神的、身体的に依存を引き起こす。精神的にも身体的にも薬物に頼ってしまい、薬物をやめられない状態をいう。 薬物 探索行動 薬物 探索行動 耐 性 身体依存 精神依存 慢性中毒 薬物の量を増やさないと効かなくなる現象。このため使用量が増加する。 薬物精神病になる。幻覚や妄想にとらわれ、人格に異常をきたす。そのため、疑い深くなったり、恐怖感にとらわれ、犯罪を犯すこともある。肝臓や腎臓など全身の臓器が影響を受ける 苦痛から 逃れたい 渇 望 退薬症状 (離脱症状) 薬が 切れる 薬物が欲しいため、イライラしたり、怒りっぽくなる。 精神的な苦痛とともに、発汗、腰痛、震えなどの身体的苦痛に襲われる。

  29. 乱用薬物の身体への影響

  30. 代表的な乱用薬物(1) コカイン、大麻 コカイン  通常は「コカイン」と呼ばれる、無色ないし白色の粉又は結晶性粉末(化学調味料のような感じ)で、麻薬に指定されている強い精神依存性を有する薬物。中毒により死亡する例もある。コカインを不正に加工したものは「クラック」と呼ばれている。日本では、法律により規制されている。 コカイン 大麻(マリファナ) 「大麻草」から作られるもので、様々な名称で呼ばれている。 精神依存性があり、日本では、法律により規制されている。 大麻樹脂(ハシッシュ) 乾燥大麻(マリファナ)

  31. 代表的な乱用薬物(2) ヘロイン、LSD ヘロイン 「あへん」から作られた薬物で、化学名では「ジアセチルモルヒネ」と呼ばれている。強い鎮痛作用がある反面、すぐに依存性が生じ、その依存性は極めて強い。日本では医療での使用を含めた全ての使用、製造等が禁止されている。 ヘロイン LSD 強い幻覚作用があり、精神に障害を起こす事例もある。日本では、麻薬に指定されているだけでなく、医療でも使われないため、製造もされていない薬物である。薬物の作用で、自殺あるいは殺人等の犯罪をおこしかねないもので、日本では、法律で規制されている。 LSD

  32. 代表的な乱用薬物(3) 覚せい剤、その他 覚せい剤 一般にアンフェタミン、メタンフェタミンの2種類の興奮剤を指す。見かけは粉砂糖を砕いたような無色透明のかたまりで、匂いはない。水に溶けやすい性質を持っており、静脈注射や加熱によるガスの吸入、ジュースなどに溶かして飲むなどの方法によって摂取される。強い依存性があり、精神や身体をボロボロにしてしまう。大量に摂取すると死に至る場合もあり、日本では法律で規制されている。 覚せい剤 その他 MDA(俗称:ラブ・ドラッグ)、MDMA(俗称:エクスタシー)、PCP(俗称:エンジェル・ダスト)、メスカリン、マジックマッシュルーム等、多くは幻覚作用を持ち、薬の形も粉末、錠剤、カプセル、液体等様々な形がある。これらの薬物は、錯乱状態になり殺傷事件を起こしたり、薬がきれた後でも突然に錯乱状態の発作を起こすこともある危険なもので、日本では法律で規制されている。

  33. 代表的な乱用薬物(4) シンナー、脱法ドラッグ代表的な乱用薬物(4) シンナー、脱法ドラッグ シンナー・トルエン(有機溶剤) シンナーは、塗料のうすめ液として使わる有機溶剤の混合物で、その主成分はトルエンである。特有なにおいを持つ無色透明の液体で、揮発性、引火性が高い。乱用すると、頭痛、はきけ、めまい、全身倦怠感などの症状が見られる。また、脳細胞を破壊するため、乱用を続けると大脳は萎縮し、たとえ乱用を止めても元には戻らない。歯は溶けてボロボロになる。長期間乱用すると、シンナー、トルエンを吸入していない時でも、実在しないものが見えるなどの幻覚や被害妄想などが現れる。過度に吸入した場合は、呼吸中枢が麻痺し、窒息死することもある。 脱法ドラッグ 多幸感、快感等を高めると称して販売されている製品の呼称。その使用方法により、口から摂取すタイプや鼻腔から吸入するタイプなど様々な種類があり、「合法ドラッグ」とも呼ばれることもある。「合法」と呼ばれるのは、麻薬や覚せい剤等のように法律で所持や使用を禁止されていないためである。しかし、これらの製品は、犯罪に使用されたり、乱用による死亡事故を招くこともあり、その多くは薬事法等で製造、輸入、販売等が禁止されている。

  34. 覚せい剤、シンナーの心身への影響 シンナーの場合 覚せい剤の場合 脳:大脳の神経細胞の死滅による脳の萎縮、意識障害、記憶力低下、幻覚、妄想 精神障害:幻覚(幻聴、幻視、幻臭)妄想、フラッシュバック(再燃現象) 末梢神経:手足のふるえ、しびれ、麻痺 眼:視神経がおかされる、眼底出血がおこる、視力低下、失明 瞳孔散大 食欲抑制 気管支・肺:粘膜がおかされ、線維化がおこる(せきが出る 血圧上昇 静脈炎 肝臓:細胞の一部が死ぬ、食欲不振、黄疸、腹水 食道・胃:胃粘膜がおかされ、出血する、胃痛、吐き気、おう吐 そのほかの害  薬物を注射で乱用する場合、各種の感染症(エイズ、肝炎など)の原因になる。  大麻では精子の異常が、コカインでは先天異常などの報告があり、妊娠、出産にも悪い影響がある。 腎臓:細胞の一部が死ぬ、タンパク尿 骨髄:赤血球がつくられなくなる、貧血 生殖器:萎縮、生理不順、生殖能力の低下

  35. 1)覚せい剤 アンフェタミン、メタンフェタミン 覚せい剤は脳の神経を冒して「みせかけの元気」と「抑うつ地獄」を引き起こす 静岡県警察のWebより

  36. 覚せい剤の神経細胞作用 正常なとき 覚せい剤が作用したとき 覚せい剤がきれたとき 神経終末 神経終末 神経終末 再とりこみの抑制 伝達物質の 過剰放出 再とりこみ シナプス 間隙 シナプス 間隙 シナプス 間隙 伝達物質の欠乏 (抑うつ地獄) 受容体 受容体 受容体 <みせかけの元気>

  37. 覚せい剤の悪循環 「もっと・・・!」 (回数がふえる) 「1回くらい・・・」 • 甘い言葉にだまされて • 好奇心と憧れ • 憂うつから逃れる • グループ意識 • 過激的な体験 耐性 依存性 (不安・イライラ  疲労感・抑うつ感) 「抑うつ地獄」 「疲れがとれたみたい・・・」 (みせかけの元気)

  38. フラッシュバック(再燃)現象 乱用を止めても幻覚や妄想は突然あらわれる 乱用薬物を止める 精神症状治療 通常生活 不眠  飲酒 フラッシュバック現象 ストレス (幻覚・妄想が再燃する)

  39. 2)シンナー(アンパン) 有害な主成分:トルエン トルエンは気体として肺から吸収され、すぐに脳に達し、強い効果をあらわす。 (財)日本学校保健会 Webより 主成分が濃い場合は、呼吸中枢を麻痺させ死亡する。

  40. 「シンナーくらい」の甘い考えが・・・ 興 奮 酩 酊 麻酔効果 シンナーを吸い込む 呼吸困難で 死亡 精神障害 無気力、幻覚 健忘など 心身がボロボロに むしばまれる

  41. シンナー常用は、こんな「苦痛」と直結しているシンナー常用は、こんな「苦痛」と直結している のどや胸の 痛み 健忘 頭痛 唾液・鼻汁が 多量に出る しびれ感 脱力感 耳鳴り 不安 ねむい 幻覚 食欲がない

  42. シンナーは青少年の成長を強く障害する シンナーは青少年の成長を強く障害する • 背が伸びない • 筋肉がつかない • 体重の低下 • 視力の低下、時に失明 • 脳の萎縮、脊髄の変性

  43. 薬物乱用への誘惑は、いたるところに存在している薬物乱用への誘惑は、いたるところに存在している 「ダイエットに効果がある」といった誤った情報にだまされる。 好奇心 「1回試してみたかった」 「エス」「スピード」などと、あたかも覚せい剤ではないかのように誘ってきます。 「気持ちがいい」「ハイな気分になれる」と教えられる。

  44. 薬物乱用 Noと言える人になろう

More Related