1 / 1

香 々 地 中 学 校 だ よ り      2012年 ( 平成24年 )    4月 11 日

香 々 地 中 学 校 だ よ り      2012年 ( 平成24年 )    4月 11 日. 豊かな心と確かな学力を備え、目標に向かって創造する学校. 櫻 が 丘. はじめまして 校長 矢野 春彦. 新しい年度が本日から始まりました。保護者の皆様には、今年も本校教育に温かいご支援をよろしくお願いいたします。  さて、今年度の人事異動で、 県南佐伯市より新任校長として赴任してまいりました矢野春彦と申します。どうぞよろしくお願いします。

orson-case
Download Presentation

香 々 地 中 学 校 だ よ り      2012年 ( 平成24年 )    4月 11 日

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 香 々 地 中 学 校 だ よ り      2012年 ( 平成24年 )   4月 11 日 豊かな心と確かな学力を備え、目標に向かって創造する学校 櫻 が 丘 はじめまして 校長 矢野 春彦 新しい年度が本日から始まりました。保護者の皆様には、今年も本校教育に温かいご支援をよろしくお願いいたします。  さて、今年度の人事異動で、 県南佐伯市より新任校長として赴任してまいりました矢野春彦と申します。どうぞよろしくお願いします。   初めてこの地を訪れ、生徒の明るさと風光明媚な自然に、「素敵な街だな、がんばるぞ」と期待に胸を膨らませるとともに、これから の責務の重さに身の引き締まる 思いです。香々地中学校の良き 伝統を引き継ぎながら心強い教職 員と共に、さらに新しく香々地 中学校の創造に全力を尽くす所 存です。 今年度は 生徒にとって「楽しい・行きたい」学校 保護者にとって「通わせたいと思う」学校 地域にとって「誇りに思える」学校 教職員が「生き生きと活動し、やりがいを感じる」学校 を合言葉に、教育目標「豊かな心と確かな学力を備え、目標に向かって創造する学校』を実現するために、教職員一丸となって取り組みたいと考えています。  日頃より本校の教育にご理解をいただくとともに、物心両面にわたりご支援・ご協力を頂いていることに対し、心よりお礼申し上げます。また、保護者、地域の皆様の今までと変わらないご指導と、ご協力をお願い申し上げ、就任のご挨拶といたします。 香々地中校長室 矢 野 春 彦 第 1 号 すばらしき仲間と新たなスタート 職 員 紹 介 本年度の本校職員です。一致団結してがんばります。よろしくお願いします。 新たな気持ちで始業式 本日、二十六名の新入生が入学いたしました。三重小六名、香々地小十一名、三浦小九名の新入生の皆さん、みなさんの入学を心待ちにしていました。今日からは香々地中学校の一員として、楽しい中学校生活を送りましょう。不安な点は何でも先生や先輩に相談しましょう。  保護者の皆様、これから三年間、香々地中で心も体もたくましく成長する我が子の姿を見守って下さい。私達、教職員一同、責任を持って、教育に専念してまいります。 ようこそ! 新入生のみなさん 9日、始業式が行われ、平成24年度が生徒の輝く眼差しのもとスタートしました。生徒一人一人のやる気がひしひしと伝わってきて、とても心地よい始業式でした。  始業式で「豊かな心~きれいな挨拶・きれいな言葉」「創造する学校~チャレンジ」についてお願いしました。         あいさつは人と人とをつなぐ大切な架け橋です。生徒、保護者から地区全体に広がっていければと願っています。ご家庭での実践もお願いします。 職  務   氏  名     教  科    部活動 校 長     矢野 春彦     新任者の紹介は、次号で行います。 教 頭     今熊 啓司 1年担任  次良丸 郁   理 科      女子テニス 1年副担   竹内 敦子   養 護        野 球 1年副担   豊田 勇貴   社会・保体   バ レ ー 2年担任   大塚 陽三   保体・技術   野 球 2年副担   米持 昌一   数学・美術   男子テニス 2年副担   久保さやか   英語       卓 球      3年担任   三明 祥子   音楽・家庭   バ レ ー 3年副担   大力 昭和   英語       卓 球 「1年生の時、前半は計画的に勉強できたが、後半はあまりできなかった。2年生は、前半後半を通して、計画的に勉強できるようにしたい。」       2学年代表 「勉強は、受験に向けて計画的にやっていきたいです。部活では、みんなで県体に行けるよう、みんなで気を抜かずにがんばっていきます。」       3学年代表 ふたりともしっかり自分の思いを語っていました。 他の生徒の聞く態度によさにも感激しました。 今年度の決意 (始業式生徒代表一部抜粋) 3年副担   佐藤可奈子   国語・美術   女子テニス 事務員    香園 信也    校務員    佐藤さゆり    支援員    隈井いつ子 学校だより「櫻が丘」をお届けします。香々地中学校の様子が少しでもご家庭や地域に伝わればと願っていま        す。また、開かれた学校づくりにも努めております。     いつでも学校へお出で下さい。特に毎月15日       は「学校公開日」に設定しています。地区の皆     様も是非学校に来て、生徒の様子をご         覧いただければと願っております。                  ご意見・ご要望もご遠慮なくご連絡下さい。   (校長室 矢野 54-2030) 4月の主な行事予定 13日 全国交通安全運動最終日 早朝街頭交通指導 17日 全国学力学習状況調査・県基礎基本学力状況調査 18日 検尿(第1次) 19日 PTA総会 20日 歓迎遠足   今年度の家庭訪問は4月25日~5月2日にかけて行う予定です。詳細は後日ご案内します。

More Related