1 / 12

Java EE 6 Web Profile SDK Update 2 のねらいと Silverlight からの利用

Java EE 6 Web Profile SDK Update 2 のねらいと Silverlight からの利用. Java は変わりました。 これから は MS 技術のホントの競合になると思います。. 高尾 哲朗 Microsoft MVP Client App Dev http://blog.processtune.com Twitter @ takaoteturo facebook Takao Tetsuro. .NET ラボの運営に携わっています。 http://dotnetlab.net

ova
Download Presentation

Java EE 6 Web Profile SDK Update 2 のねらいと Silverlight からの利用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Java EE 6 Web Profile SDK Update 2 のねらいとSilverlightからの利用 Javaは変わりました。 これからはMS技術のホントの競合になると思います。

  2. 高尾 哲朗 Microsoft MVP Client App Dev http://blog.processtune.com Twitter@takaoteturo facebookTakao Tetsuro • .NETラボの運営に携わっています。 • http://dotnetlab.net • MIX11のレポート書きました。(日経ソフトウェア7月号) • http://www.facebook.com/mixjapan • 記事とか書いてます。 • http://thinkit.co.jp/book/2011/03/01/2023 自己紹介

  3. 私はJavaをMSのコンペキターと感じたことがない私はJavaをMSのコンペキターと感じたことがない • Swingでアプリケーションを作る気がしない • Javaを始めようと思った人が、開発環境作るだけで何日もかかる • Eclipseの標準的な使い方ってMarven必須ですか? • … Web Profileのねらいの前に • クライアントアプリケーションの作成でMS技術を選択しない理由が見当たらない • さまざまな種類のアプリケーションが、新規プロジェクトの作成→F5で動くようにできている • Azure AppFabricACSを使ったWindows Phone Silverlightアプリケーションのプロトタイプをインストールから始めて半日で作れました。 • …

  4. Oracleが感じているJavaの問題点 • 11億のデスクトップでJavaが稼働しています。 • 30億の携帯電話でJavaが稼働しています。これは、iPhoneやAndroidの数を組み合わせた物を比べても31倍多い事を意味しています。 • Blue Rayプレーヤの100%でJavaが稼働しています。 • 14億のJavaカードが毎年製造されています。 • Java One 2010 キーノート • Thomas Kurian(オラクル・サーバー技術開発担当 シニア・バイスプレジデント) Web Profileのねらいとは? なのに、クライアントアプリケーション開発で、サンはなぜ.NETに勝てなかったか?

  5. Oracleが解決してきたもの 開発環境編 • NetBeans IDEは新規プロジェクトの作成→F6でアプリケーションが動きます。 • これまでMarvenを使っていた人も、標準インストール直後からMarvenプロジェクトを作成できるので安心。 • 追加のインストールも非常にわかりやすい。 • 例)SOAP Web サービスだけ選択しても、次の画面でJava Web アプリケーション プラグインが必要なことを警告し、自動的にインストールできる。 Web Profileのねらいとは?

  6. Oracleが解決してきたもの 通信編 • 2007年からProject Tangoを通してインターオペラビリティにアプローチしている(Sun MicrosystemsとMicrosoft) • →Metro ProjectでWeb Services Interoperability Technologies(WSIT※)に受け継がれた。 • →Glass Fish v3.*にはMetrov2.1が同梱 • WS-Trust • WS-SecureConversation • WS-SecurityPolicy • WS-ReliableMessaging • WS-AtomicTransactions/Coordination • WS-MetadataExchange • SOAP over TCP • とはいえ、OracleはSun MicrosystemsとMicrosoftの成果を買っただけですけど。。。 • 実際にPlugfest(Project Tangoの成果報告)はレドモンドで行われてました。 Web Profileのねらいとは?

  7. Oracleが解決してきたもの 描画編(おまけ) • NetBeans IDEに付属のSwing GUI Builderは、Swing Application FrameworkとBeans Bindingを提供する Web Profileのねらいとは?

  8. 考案者Sun Microsystems シニアエンジニア Roberto Chinnici • →Oracle テクニカルコンサルティング • →Googleエンジニア • 構成 • JDK 6 Update 26 • GlassFish Server Open Source Edition 3.1 • Java EE 6 Code Samples • Java EE 6 API Documentation • Java EE 6 Tutorial • Your First Cup: An Introduction to the Java EE Platform • 彼の思い • ウェブアプリケーションが、Servlet 仕様が現れて以降おおきな進化を遂げた結果、ごく単純なウェブアプリケーションを作るためであっても、直接Servlet API を利用しているものはほとんど存在せず、サードパーティ製のフレームワークやライブラリに依存し、オープンソースとして開発されることが多い。 • これらが、簡単に拡張できる標準的なAPIで構成された完全なスタックであれば、開発者は、その生産性、拡張性を享受できる。 • 完全なスタックとは、現在のウェブアプリケーションに必要なプレゼンテーションと状態管理をあつかう技術、ウェブコンテナ機能、ビジネスロジックをあつかう技術、トランザクション技術、永続化技術がそろっているスタックを言う。 • http://weblogs.java.net/blog/robc/archive/2009/01/java_ee_6_platf_1.html Web Profileの構成 GlassFishはJava EEコンテナです。

  9. 構成 • Webアプリケーション機能 • Java Servlet3.0 • JavaServer Pages(JSP)2.2 • JavaServer Faces(JSF)2.0 • JavaServer Pages Standard Tag Library(JSTL)1.2 • Debugging Support for Other Languages1.0 • サービス機能 • Java API for RESTful Web Services(JAX-RS)1.1 • Java API for XML-Based Web Services (JAX-WS)2.2 • Java Architecture for XML Binding (JAXB)2.2 • Implementing Enterprise Web Services1.3 • Web Services Metadata for the Java Platform • Java API for XML-Based RPC(JAX-RPC)1.1 • Java APIs for XML Messaging(JAXM)1.3 • Java API for XML Registries(JAXR)1.0 • その他 • Enterprise JavaBeans(EJB)3.1 • Contexts and Dependency Injection for Java(Web Beans)1.0 • Dependency Injection for Java 1.0 • Bean Validation 1.0 • Java Persistence(JPA)2.0 • Common Annotations for the Java Platform1.1 • Java Message Service API(JMS)1.1 • Java Transaction API(JTA)1.1 • JavaMail 1.4 • Java EE Connector Architecture 1.6 • Java Authentication Service Provider Interface for Containers 1.0 • Java Authorization Contract for Containers 1.3 • J2EE Management 1.1 • Java EE Application Deployment 1.2 Java EE 6の構成

  10. もうお気づきかと思いますが Silverlightからの利用

  11. Microsoftは多くをサポート インターオペラビリティ http://msdn.microsoft.com/en-us/webservicesinterop

  12. WCFに関連するリンク WCFの基本的なバインディング情報 http://blogs.msdn.com/b/nakama/archive/2008/10/02/part-3-hello-world-wcf.aspx WCFとMetroのコンバート http://webservices20.blogspot.com/2011/06/test-drive-shiny-new-wcf-interop.html Azure AppFabric Service Busを使う場合の設定 http://download.microsoft.com/download/F/D/8/FD863D17-E85E-478C-B06F-6825D50EA103/A%20Developer's%20Guide%20to%20Service%20Bus%20in%20Windows%20Azure%20platform%20AppFabric.docx リンク集 WCF Service Bus BasicHttpBindingBasicHttpRelayBinding WebHttpBindingWebHttpRelayBinding WSHttpBindingWSHttpRelayBinding WS2007HttpBinding WS2007HttpRelayBinding WSHttpContextBindingWSHttpRelayContextBinding WS2007HttpFederationBinding WS2007HttpRelayFederationBinding NetTcpBindingNetTcpRelayBinding NetTcpContextBindingNetTcpRelayContextBinding

More Related