1 / 2

JCCA運営付帯事項

JCCA運営付帯事項. 基本的な活動ルール(運営ルール)の確立 ・活動の明示化   吸い上げること/知らせること   仕組みの確立(手続き)   会議体の見直し ・活動の活性化   計画/実行/評価の明示   参加者への礼節 ・協会の評価   内部/外. JCCAを明るく・楽しく・前向きにするには. 1.常にメンバーと共にある、を忘れずに。( 密室的なところから指示を出すことはしない)(立場からしか発言するのは    やめよう)(勝手な思い込みで動のはやめよう) 2.常にビジョンを提示しよう。(やりたいこと、できること、求められているものをキチンと把握しよう)

ozzie
Download Presentation

JCCA運営付帯事項

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. JCCA運営付帯事項 基本的な活動ルール(運営ルール)の確立 ・活動の明示化   吸い上げること/知らせること   仕組みの確立(手続き)   会議体の見直し ・活動の活性化   計画/実行/評価の明示   参加者への礼節 ・協会の評価   内部/外

  2. JCCAを明るく・楽しく・前向きにするにはJCCAを明るく・楽しく・前向きにするには 1.常にメンバーと共にある、を忘れずに。(密室的なところから指示を出すことはしない)(立場からしか発言するのは    やめよう)(勝手な思い込みで動のはやめよう) 2.常にビジョンを提示しよう。(やりたいこと、できること、求められているものをキチンと把握しよう) ・     (メンバーのやる気を起こさせるものを創ろう)( わかりやすく、同じ行動イメージが想起されるもの創ろう) 3.戦略を策定し、達成への目標を立てよう。 (目標をメンバーと共に、リソースの状況を把握することが基本であることを忘れずに) 4.チームを活性化しよう(仲良しクラブではなく、適度に円滑なコミュニケ-ションを)(率先して関係作りをしよう)    ( やる気を引き出す努力をしよう-リーダーが目立っても何の意味もない)。 5.適切な意思決定をしよう。( 考えすぎず、でもよく考える)(妥協は避け、こだわりを持ち、でも適切な妥協も) 6.仕事を任せよう(メンバーを信頼しよう-細かいことに口を出すのはやめよう)(失敗のリスクにはセイフティネットを常に考えよう) 7.外部とコミュニケーションをもとう( 機能重視のネットワークを創ろう)(メンバーに繋ぐ、紹介する、コーディネートする -ネットワークは個人私物ではなく組織の財産)。 8.軽いフットワークで実行しよう。( 必要な時は、躊躇せず、軽いフットワークで動こう)(冷静、かつ情熱の    バランスを保とう) 9.変化を察知しよう。(組織・社会・メンバーの「変だな」を感じ取る、感じ取ったら「それ、おかしい」と言おう) 10.信頼される人になろう、各チームのリーダーは特に心がけよう。(人柄、態度。 範を示す心がけ) ・      (幅広い教養-知識ではない) 10番目だが、これが一番大事。これがない組織には1~9は意味がない。 最後に。NPOは、非営利という意味も大事だが、私利私欲からの離脱が基本。 当たり前だが、社会人としての常識をもとう。

More Related