1 / 12

情報のディジタル化

情報のディジタル化. 情報量の単位(bit) 文字 数値 アナログ情報. 情報量の単位(bit). 2値で表現される情報. 情報量の単位(byte). 1byte=1bit × 8. 表現できる情報量は. 2 8 =256. K ( キロ ) 、M ( メガ ) 、G ( ギガ ). 1byte × 1024 =1Kbyte kbyte  ワープロ文書くらいの大きさ 1Kbyte × 1024 =1Mbyte Mbyte  フロッピーディスクくらいの大きさ 1Mbyte × 1024 =1Gbyte

phuong
Download Presentation

情報のディジタル化

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報のディジタル化 • 情報量の単位(bit) • 文字 • 数値 • アナログ情報

  2. 情報量の単位(bit) 2値で表現される情報

  3. 情報量の単位(byte) 1byte=1bit×8 表現できる情報量は 28=256

  4. K(キロ)、M(メガ)、G(ギガ) • 1byte ×1024 =1Kbyte kbyte ワープロ文書くらいの大きさ • 1Kbyte ×1024 =1Mbyte Mbyte フロッピーディスクくらいの大きさ • 1Mbyte×1024 =1Gbyte Gbyte ハードディスクくらいの大きさ

  5. 文字コード • 文字や記号に割り振られた番号 英数字 → 256=28種類以下 → 1byte 日本語 → 数千種類以上  → 2byte ※2byte=256×256=65536 ※文字コードは16進数表示が主流 プログラムを組む人は16進数の知識が必要

  6. 数値の表現 • 2進数 • 負の数の表現 • 固定小数点表示 • 浮動小数点表示 2進数=コンピュータの基本表現  補数=コンピュータに適した表現 人間の理解しやすい表現とは異なる

  7. アナログ情報 AD変換器 デジタル情報 デジタル情報 DA変換器 アナログ情報 アナログとディジタル • 自然界の現象はアナログ • コンピュータで扱うのはディジタル

  8. ディジタル化のメリット・デメリット • ディジタル化のメリット 情報が劣化しない 複雑な演算が可能 すべての情報の統合化 • ディジタル化のデメリット AD・DAの変換器が必要 精度を上げるためには容量が必要

  9. 音声のディジタル化 うぐいす 竿竹屋 高音質 低音質 かわいいうぐいす 渋いうぐいす

  10. 音声波形の編集

  11. ベクタ形式 元画像 ラスタ形式 画像のディジタル化

  12. 電話 CD 約22倍 情報量について • 電話の音声 8bit×8000Hz×1   =  64000bps • CDの音声 16bit×441000Hz×2=1411200bps ・電話とCDの比較

More Related