1 / 15

・抑うつ:ゆううつ、悲しみ、苦しみなどが持続する感情   喪失に伴っておきることが多い ・不 安 : 存在がおびやかされたときにおこる感情   ふるえ、動悸など、不快な自律神経症状を伴う

がん患者の精神症状 - 抑うつ・不安の定義 -. ・抑うつ:ゆううつ、悲しみ、苦しみなどが持続する感情   喪失に伴っておきることが多い ・不 安 : 存在がおびやかされたときにおこる感情   ふるえ、動悸など、不快な自律神経症状を伴う. 大熊  2002. がん患者の心理的反応 - 時間経過と適応 -. ストレス (e.g. 告知、再発、病状進行など ). 通常反応. 適. 応. 適応障害ー不安・抑うつ. 大うつ病ー重い抑うつ. 2 週. 3 ヶ月. 0. 大うつ病、適応障害の有病率 - 国立がんセンター. 有病率. 合計. がんの部位.

Download Presentation

・抑うつ:ゆううつ、悲しみ、苦しみなどが持続する感情   喪失に伴っておきることが多い ・不 安 : 存在がおびやかされたときにおこる感情   ふるえ、動悸など、不快な自律神経症状を伴う

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. がん患者の精神症状 -抑うつ・不安の定義- ・抑うつ:ゆううつ、悲しみ、苦しみなどが持続する感情   喪失に伴っておきることが多い ・不 安 :存在がおびやかされたときにおこる感情   ふるえ、動悸など、不快な自律神経症状を伴う 大熊 2002

  2. がん患者の心理的反応 -時間経過と適応- ストレス (e.g.告知、再発、病状進行など) 通常反応 適 応 適応障害ー不安・抑うつ 大うつ病ー重い抑うつ 2週 3 ヶ月 0

  3. 大うつ病、適応障害の有病率 -国立がんセンター 有病率 合計 がんの部位 症例数 適応障害 大うつ病 全病期頭頚部がん  初回治療前 13% / 4% 107 17% 早期肺がん  術後1か月間 5% / 4% 9% 223 進行肺がん  初回治療前 14% / 5% 19% 129 術後乳がん  外来通院中 18% / 5% 148 23% 35% / 7% 再発乳がん 診断後3か月 42% 55 終末期がん  死亡前約2ヶ月 19% / 9% 28% 140

  4. 大うつ病、適応障害がもたらす影響 ・自殺の最大の原因 ・QOLの全般的低下 ・家族の精神的負担増大 ・治療コンプライアンスの低下 ・入院期間の延長 ・身体症状の増強 Henriksson, J Affective Dis 1995 Grassi, J Pain Symptom Manage 1996 Cassileth, Cancer 1985 Colleoni, Lancet 2000 Prieto. J Clin Oncol 2002 Lloyd-Williams 2004 様々な面に負の影響を来たす

  5. 睡眠障害 抑うつ気分 食欲低下 思考・集中力低下 倦怠感 大うつ病エピソードの診断 - アメリカ精神医学会基準 - 意欲・興味低下 自責感 焦燥感 ・制止 希死念慮 抑うつ気分、意欲・興味低下のいずれかを含む5症状が2週間持続→大うつ病

  6. 適応障害の診断 - アメリカ精神医学会基準- • ストレス因子に反応して情緒面(不安・抑うつ)または行動面の症状が出現 • 機能面の著しい障害 • 他のI軸診断を除外 大うつ病と正常反応の中間に位置する連続的な病態

  7. がん患者における大うつ病・適応障害の特徴 身体機能低下 ソーシャル サポート低下 適応障害 うつ病 身体症状 (痛み・倦怠感) 多要因が関与する Handbook of Psychiatry in Palliative Medicine Wilson et al.2000

  8. 大うつ病、適応障害への対応 対応 薬物療法 精神療法 社会・環境 身体症状緩和 必要に応じて 必要に応じて 必須 適応障害 適宜 必要に応じて 必要に応じて 必須 ほぼ必須 大うつ病

  9. 支持的精神療法  不安や抑うつを有する患者さんに対して、心の負担について話すことは決して恥ずかしいことではないことを伝え(感情表出の促進)、患者の声にしっかりと耳を傾け(傾聴) 、批判・解釈することなく(評価や価値判断をせず)あるがままを受けとめる(受容) 。医療者は患者の言葉に対して肯定的に接し(支持)、そのうえで適切な情報を提供し、現実的な範囲で保証を与える(保証)。  これらの過程を通して、患者さんを理解し、患者さんの感情と苦しみは今、まさに正しく理解されつつあると言語的、非言語的に伝わることが治療的に働く。

  10. がん患者の精神症状への対応 -精神療法- 支持的精神療法-例- 私はもうダメなんです・・・・・・・ A. そんなこと言わないで、 もっとがんばりましょうよ (激励型) B. そんなこと心配しなくてもいいんですよ (説得型) C. どうしてそんな気持ちになるんですか?(調査型) D. つらいことが重なると、 そんな気持ちにもなりますね (支持型) E. もうダメなんだな --- と、 そんな気がするんですね (支持型) F. すみません、 今忙しいので、 後で来ます (逃避型)

  11. 適応障害・不安に対する薬物療法 初期投与量 臨床用量 留意点 一般名 (mg/日) (mg/日) 半減期 短 0.5-1.5 1-3 エチゾラム 抗うつ効果 0.4-1.2 0.8-2.4 アルプラゾラム 1-3 0.5-1.5 グルクロン酸抱合 ロラゼパム 5-10 6-15 座剤あり ブロマゼパム  抗けいれん 鎮痛補助 0.5-3 0.5-1.5 クロナゼパム 長 眠気、ふらつきに留意し、少量より使用 抑うつ症状に対する薬物療法は大うつ病に準じる

  12. 進行がん患者の大うつ病に対する薬物治療 アルゴリズム-国立がんセンター 大うつ病診断(DSM-IV) 大うつ病重症度評価 軽症 中等症-重症 経口摂取 経口摂取 (可) (可) (不可) (不可) Alprazolam Psychostimulant 有効 無効 副作用プロフィールによる使い分け Clomipramine Clomipramine SSRI SNRI Non-TCA TCA

  13. 大うつ病の薬物療法 初期投与量 臨床用量 一般名 留意点 (mg/日) (mg/日) 5-10 10-30 神経過敏 メチルフェニデート  0.4-1.2 0.8-2.4 眠気、ふらつき アルプラゾラム 50-150 25-50 フルボキサミン  10-20 20-40 嘔気、代謝阻害 パロキセチン    25-50 50-100 セルトラリン   35-60 60-100 嘔気、排尿障害 ミルナシプラン  便秘、口渇、せん妄、 起立性低血圧 クロミプラミン (注射剤) 30-150 10-25

  14. 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 がん患者の大うつ病/適応障害の簡便なスクリーニング -つらさと支障の寒暖計- 1.この1週間の気持ちのつらさを  平均して寒暖計の中の最も当て  はまる数字に○をつけて下さい 2.その気持ちのつらさのために  この1週間どの程度、日常生活  に支障がありましたか? 生活支障度 気持ちのつらさ 最高につらい 最高に生活に支障がある 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 つらさはない 支障はない カットオフ つらさ4点以上 かつ 支障3点以上  感度82%、特異度82% Akizuki, JPSM 2005

  15. 推奨される大うつ病、適応障害のマネージメント推奨される大うつ病、適応障害のマネージメント 精神科医/ 心理士に紹介 中等度以上の 抑うつ 簡便な スクリーニング (繰り返し施行) プライマリーチームによる評価 主治医、看護師など 軽い抑うつ 様子観察 The National Comprehensive Cancer Network Psychosocial Distress Practice Guideline, 2003

More Related