1 / 15

ショッピングセンターの将来像 ~ umie を事例に~

ショッピングセンターの将来像 ~ umie を事例に~. 11051031  伊藤早紀. 目次. 第一章 まえがき 第二 章 ショッピングセンターの実態 第三 章 売れるショッピングセンターを作るためには 第四 章 神戸ハーバーランドにおけるショッピング      センターの実態 第五 章 神戸ハーバーランド「 umie 」のこれから 第六 章 あとがき. 第二章 ショッピング センター. 定義

quinta
Download Presentation

ショッピングセンターの将来像 ~ umie を事例に~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ショッピングセンターの将来像~umieを事例に~ショッピングセンターの将来像~umieを事例に~ 11051031 伊藤早紀

  2. 目次 • 第一章 まえがき • 第二章 ショッピングセンターの実態 • 第三章 売れるショッピングセンターを作るためには • 第四章 神戸ハーバーランドにおけるショッピング      センターの実態 • 第五章 神戸ハーバーランド「umie」のこれから • 第六章 あとがき

  3. 第二章ショッピングセンター 定義 「ショッピングセンターとは、一つの単体としての計画、開発、所有、管理運営させる商業・サービスの集合体で、駐車場を備えるものをいう。その立地、規模、構成に応じて、選択の多様性、利便性、快適性、娯楽性等を提供するなど、生活者ニーズに応えるコミュニティ施設として都市機能の入った一翼を担うものである。」 百貨店、スーパー ⇒ 「目的」があっていくもの SC ⇒ 目的を限定せず    自由に「自分の時間」を使える場所

  4. SC数の推移 SCの売り上げ推移

  5. 第三章売れるSCを作るためには 快場戦略(PES戦略) Place for Experience Satisfactionの頭文字 店舗を空間体験の満足を提供する場として捉え、その実現によってWEBサイトでは提供できない店舗独自の顧客吸引を図る戦略体系 「快適と感じる場を創造する考え」

  6. RED化 小売業(Retailing)、エンターテイメント(Entertainment)、飲食(Dining) の頭文字で合成したもの。 スポーツバー、インターネットカフェetc…. 交流機能の強化 購入前の試用を積極的に薦める 相談コーナーの設置 ライフスタイルを支援 商業空間に物語性 意味性が!!! ネットに勝つ機能 不安をなくしてからの 購入!!!!

  7. 親空化戦略 商業施設全体を空間体験の満足を提供する場とみなし、心理的満足感を徹底的に追及し、心に残る「場」を創造しようとする戦略 成功事例ロサンゼルス「ブロック・アット・オレンジ」 遊園地のような 空間 イベントや ディスプレイに出会う楽しさ 遊べて 楽しめて 買い物できる

  8. 個性を武器にした店舗作り アメリカ・テネシー州         「ショップス・オブ・サドルリーク」 集客の核となる百貨店・GMSをなくす すべての店舗が独自の個性を売り物にする専門店 フードコート  環境面⇒ 均一な机や椅子の配置をやめ、変化を出す 店舗⇒ 一流レストランのFF版を開発    ゆったりとした中で、ディナーが食べれる

  9. 神戸ハーバーランド 1982年11月に旧国鉄湊川駅や、沿岸一帯の工場の跡地に再発し、街開きした市街地。 神戸ハーバーランドにおけるSCも開発したが テナントの撤退が相次ぐ・・・ ついに 2012年 3月11日 最後のテナント 神戸阪急    撤退!!!

  10. 神戸ハーバーランドにおけるSCの問題点            阪神高速3号神戸線や、国道2号                      線があるため、地下街を通るか、           遠回りをして2階デッキを渡らな           いといけない!!            日々の買い物をする地元民よりも           観光客が多く訪れる場所であるた           め、購買につながりにくい!! 交通の 不便さ! 観光客 メイン!

  11. 神戸ハーバーランド「umie」 改善点 ◎駐車場無料 平日3時間 休日2時間 ◎ファストファッションの導入 ◎デパ地下ではなく スーパーに ◎アンパンマンミュージアムの導入

  12. 「umie」のこれから ◎アンパンマンミュージアムの相乗効果を狙え! 親空化戦略に基づき、umie自体にもっとエンター テイメント性をつける。歩いているだけで、楽し める空間。ファミリー層のリピート率を上げる。 ◎個性をもっと強化!! 三宮に劣らないためには、umieに行かなければ ないような個性のある店舗を集めるべき。 同じ構成の店舗であると、三宮から人が流れてこない。

  13. ◎ 観光客を惹きつける! 神戸ハーバーランドにきた観光客が、「umie」で 食事をしようと思うような飲食店の充実化。 ex) 神戸のご当地メニュー また、お土産コーナーなども拡充し、 スイーツ物産店なども頻繁に開催。 「umie」の さらなる活性化へ!

  14. 参考文献 • 吉田育ノ進「売れる商業施設のつくり方」2005年 • 栗山浩一「成功するSCを考えるひとたち」2012年 • 一般社会法人SC協会 http://www.jcsc.or.jp/ • Business journal 2013 http://biz-journal.jp/2013/08/post_2668.html • 神戸ハーバーランド公式HPhttp://www.harborland.co.jp/ • 神戸ハーバーランド「umie」公式HPhttp://umie.jp/

  15.   ご清聴  ありがとう ございました!

More Related