1 / 21

協働× I = 郷 愛

協働× I = 郷 愛. つちうら. 土. 土. 都市 計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介    小森美咲 吉田崇紘 TA  澤 洋輔. 現状・課題. 土浦市 まちあるきから. 神立 駅前. 土浦駅前. 霞ヶ浦. 中心市街地 が 衰退している. 50 分. 水辺の環境が 充実している. 公共交通が 不便そう …. 乙戸沼. モール 505 商店街. 荒川沖駅 前. 現状・ 課題  . 道路や施設でのバリアフリー. 湖や川への環境政策. 高. 駅前開発など市街地の整備. 医療サービス関連. 公共交通.

renee
Download Presentation

協働× I = 郷 愛

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 協働×I=郷愛 つちうら 土 土 都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介    小森美咲 吉田崇紘 TA 澤 洋輔

  2. 現状・課題 土浦市 まちあるきから 神立駅前 土浦駅前 霞ヶ浦 中心市街地 が衰退している 50分 水辺の環境が 充実している 公共交通が 不便そう… 乙戸沼 モール505商店街 荒川沖駅前

  3. 現状・課題   道路や施設でのバリアフリー 湖や川への環境政策 高 駅前開発など市街地の整備 医療サービス関連 公共交通 <5段階評価> 5: 満足(重要) 4:やや満足(重要) 3:どちらとも言えない 2:やや不満(あまり重要でない) 1:不満である(重要でない) 中心市街地のにぎわい対策 重要度 高 低 満足度 3 平成22年度土浦市民満足度調査より

  4. まちの声インタビュー(12/13実施) 行政に頼るのではなく、 自分たちで行動することも必要! 商店街の店主が高齢化 商売やまちづくりへの意欲が低い 土浦市役所 NPO法人 まちづくり活性化土浦 時代の傾向には逆らえない (中心市街地の回復は不可) 地元の人が魅力に感じる場所に観光客も来る モール505商店街 土浦商工会議所 市街地の活性化は土浦市においても大きなテーマ 高齢化社会に対応したまちづくりが求められている

  5. 人口推移と年齢別人口割合 *青は新治村との合併前 出典:土浦市HP<土浦市地区別及び年齢別人口(住民基本台帳による人口)> 新治村との合併以後、ほぼ横ばいに推移。 しかし、高齢者の割合は相対的に高くなっている。

  6. 人口推計(コーホート要因法) 新治村との合併(2006) 約20年後には高齢者率が約29%にまで高まり、 “超超高齢化社会”を迎えることとなる。 生産年齢人口の低下も懸念される。

  7. 人口フレームの設定 20年後、2030年の将来人口を設定 ①市をまたぐ交通網(圏央道、常磐線)の整備 ②新拠点、おおつ野地区の整備 ③地域資源の再発見、魅力あるまちづくり 流出人口の逓減 • 流入人口の逓増 13万5千人に設定

  8. 将来像 市民に愛されるまちにしたい 高齢者が住みよいと感じるまちにしたい +若い人にとっても魅力あるまちにしたい 土 協働によって郷土愛が育まれるまち 協働×I=郷愛

  9. 全体構想 1 2 3 4 5 6 7

  10. 部門別構想 農林水産業 交通 若い力の育成  + 土浦産農作物のPR 利便性の向上  +  回遊道の整備 農業の理解を深める農業体験(立川市) 歩行者と自転車を視覚的に分離(前橋市) 工業 商業 にぎわいのある 中心市街地 環境に配慮した工業 人とモノでにぎわう商店街(明石市) 屋上緑化を実現させた工場(伊勢原市)

  11. 部門別構想 観光 医療・福祉 観光 イベントだけでない、 土浦の魅力を発掘 安心安全な まちづくりの展開 子育て世代や 高齢者への支援 駅型保育園 地域に根ざした 教育環境 教育 霞ヶ浦のラスクマリーナ 防犯・防災 りんりんロード 老人福祉センターうらら 医療・福祉 霞ヶ浦 犯罪多発場所でのレクチャー(東大阪市) 高校生による土浦まちづくり提案

  12. 構想実現のコンセプト 舞台で演じる 市民・団体 役者 舞台を楽しむ 舞台を支える 市民・観光客 観客 行政・企業 スタッフ 舞台 多様な役割を担う 市民・団体・行政のつながり

  13. 5つの舞台 新治 神立 資源を生かした舞台 駅を核に賑う舞台 中心市街地 多様な人が集う中心舞台 おおつ野 荒川沖 職住近接の新たな舞台 市場を核に賑う舞台

  14. 中心市街地 多様な人が集う中心舞台 ・複合拠点施設整備 ・駅西口ロータリー整備  ・回遊できる街並みづくり ・モール505の再活用 駅北での開発事業 亀城公園 ラクスマリーナ まちかど蔵 新たな土浦ブランドの     創出、発信 モール505 土浦駅 桜川 市役所 桜川沿いの景観

  15. おおつ野 職住近接の新たな舞台 ・職住近接の新しい拠点整備   →積極的な企業誘致 ・交通結節点までの          利便性の確保   →バス路線整備 ・地域交流地区を核とした       住民同士の繋がり  →・イベント開催    ・地区内企業の地域貢献 土浦新治線 凡例 おおつ野 業務地区 地域交流地区 住居地区 生活拠点地区 かすみがうら市 田村沖宿線

  16. 新治 資源を生かした舞台 歴史、そば、夜景の観光資源活用 ・観光資源の効果的なPR ・農業を通じた世代間交流 凡例 観光スポット 医療施設 福祉施設 高齢者に向けた医療、福祉施設の充実 農家と市民の交流で活気 農業発展プログラム

  17. 神立 駅を核に賑う舞台 ・地区内拠点としての駅の整備 ・バリアフリー化 ・東西の自由通路の連結  →交流、安全、快適の効果 ・工業面の強化 神立駅 橋上駅舎化 西口 橋上駅舎化完成イメージ(春日井駅の例) 現在の神立駅西口 東口 現在、西口⇔東口の移動は歩道橋    改札は西口にしかない 東西駅前広場の整備

  18. 荒川沖 市場を核に賑う舞台 ・「いかっぺ市」のPR ・卸売市場と駅のつながりを強化 ・駅前商業エリアの整備 →阿見アウトレットへの客、          通学生の滞留地点 ・コミュニティバス導入の再検討 土浦市公設地方卸売市場 荒川沖駅

  19. 都市像のまとめ 中心市街地 神立 荒川沖 土浦の魅力 郷土愛 つちうら おおつ野 新治

  20. 今後の活動 • 舞台毎の施策の提案(重点整備計画) • 提案に伴う効果の計量的分析(実現可能性の検討) • 舞台間の交通網の分析・計画 • 市民、NPO、行政への聞き取り調査 • 継続したまちあるき

  21. 参考・協力 =参考資料= • 土浦の歴史 • 土浦市役所HP • 統計つちうら(2009) • いばらき統計情報ネットワーク • 茨城県工業統計調査(2002~2010) • 観光客動態調査報告(2006~2010) • 土浦市民満足度調査・高校生意識調査報告書(2010) • 土浦市地区別及び年齢別人口(住民基本台帳による人口) • 国立社会保障・人口問題研究所:生残率・出生率・純移動率 • 農業センサス(2000, 2005, 2010) =写真= • 立川市HP http://221.186.119.82/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=7360(農業) • 有限会社三佐和http://www.garden-crete.com/blog/2009/07/post-103.html(工場) • 国土交通省HP http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/tobou/point.htm(東大阪) • 国土交通省HP http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/04/04_9.html(前橋) • 街画ガイドhttp://komekami.sakura.ne.jp/archives/2684/p1020722(明石) • 春日井市HPよりhttp://www.city.kasugai.lg.jp/machi/kyoten/kasugaieki.html (駅舎) =協力= • 土浦市都市整備部都市計画課/東郷様,長坂様 • NPO法人まちづくり活性化土浦/小林様 • 土浦商工会議所/稲葉様 • まちなか交流ステーションほっとOne/羽根田様 • モール505 まんがランド店長様

More Related