1 / 10

皮膚電位反応計測演習

皮膚電位反応計測演習. 担当:福田玄明. 復習. 皮膚電位反応とは 心的な緊張に伴う汗腺 の変化を計測する方法 交感神経 系 外界 の 刺激に対する身体の 反応 被験者本人 も気づかない心的状態の変化を計測できる可能性 今日 は 実際 に 計測してみること で, どのような反応なの か,どのように使えるのかを考えよう. 今日やること. 実験をやってみよう 被験者もやる あいている時間はレポートの準備をしてください.. 手順. 順番に被験者、実験者をやる 被験者は手を洗いに行く 実験 開始 実験中、見てる人は気がついたことを紙に書く。

Download Presentation

皮膚電位反応計測演習

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 皮膚電位反応計測演習 担当:福田玄明

  2. 復習 • 皮膚電位反応とは • 心的な緊張に伴う汗腺の変化を計測する方法 • 交感神経系 • 外界の刺激に対する身体の反応 • 被験者本人も気づかない心的状態の変化を計測できる可能性 • 今日は実際に計測してみることで, • どのような反応なのか,どのように使えるのかを考えよう

  3. 今日やること • 実験をやってみよう • 被験者もやる • あいている時間はレポートの準備をしてください.

  4. 手順 • 順番に被験者、実験者をやる • 被験者は手を洗いに行く • 実験開始 • 実験中、見てる人は気がついたことを紙に書く。 • これを全員に行う

  5. 計測方法 • 手を拭く • 手から計測 • 手に脂分やほこりが付いていると正確に計測できない。 • 電極の装着 • 被験者の反応が落ち着くのを待つ • 被験者の反応が落ち着くのを見てから実験開始 • 計測器のmarkerとmacの1キーを同時に押しましょう. • 次の試行にうつるときも反応を見て,落ち着いたところで次にうつる • 全部で32試行行う. • すべての課題の終了後にデータを保存する • ファイル名は自分の名前にしてください(fukdua.txtなど)

  6. 課題の説明 • 今までの話では,無意識的におこる身体の反応を計測できるという話でした. • 実際にそれを確かめてみましょう. • 無意識刺激の呈示⇒visual masking • 身体反応の計測  ⇒ SCR

  7. Visual Masking • 前後に高コントラストの刺激を呈示することで,刺激が見えなくなる. • しかし,刺激に対する脳内処理はなされることが知られている.

  8. 問題 • マスキングされた刺激は皮膚電位の変化を引き起こすだろうか? • 変な刺激と普通の刺激をマスク下で呈示したときの皮膚電位の差を比べることで確かめましょう. • 刺激の種類で皮膚電位の差があれば,何らかの処理が,刺激には無意識にもかかわらず生じたと考えられる. • 具体的な刺激については次週.

  9. レポート • 来週のデータ分析まで,含めたものをまとめて最後の講義のときに提出していただきます. • テンプレートは用意します. • http://prosody.c.u-tokyo.ac.jp/~fukuda/source.html

  10. 来週 • 今日得られたデータを分析します。 • パソコンを使って、グラフを書いて統計分析をしましょう。

More Related